夢中人

sura@cosmic_a

ご挨拶

2009年10月30日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無風状態

2009年10月30日 | Weblog
最近、郵政の人事が変わりましたね。結局、元官僚さんにお願いするってことですね。
印象としましては、「何がしたいのかな?」という感じです。
あれだけ天下りはダメ、渡りはダメと言っておきながらナゼ元官僚さんにたのむのか
意味わかんないという感じです。
これって結局ですよ、そういう国の出先機関に元官僚さんにいてもらうと、政治家さんとしては
都合がいいのではなかろうかと思ったんですよ。
元官僚さんだと、政治内部のことがわかっているんだろうし、あと適度なしがらみもあって
なにかと都合がいいんだろうなと。
これってですよ、内輪で政治をやっちゃおうのメッセージにとれますね。

昨日、楽しみにまっていた国会中継を観ました。
その国会でいろんな言葉が気に止まったのですが、その中で「国民主体の政治」というのを
何回か聴いたと思います。
この「国民主体の政治」って、どんな状況の政治をいうのかな?
ちょっとつかめていないのですけど、イメージとしてはもっと民間人が政治の輪の中に入ってるという事じゃないのかなという感じです。
あの郵政の人事は、どうみても「政治主体の政治」ですよね。だって内輪だけで固めているんだもん。
あんな政治的に混乱している場所に誰も民間人から出てきてくれないという意見を聞いたのですが、
それは、今の政権のある民主党の力不足を表にだしているのではないのでしょうか。
誰も民間人が民主党には協力してくれないとはっきり言ってるわけですよね。

まぁ。。。そんなこんなを見ていて、政治の何が変わったのかなという印象です。
民主党のトップにしても郵政大臣にしても、もともと自民党の政治家さんですもんねぇ。
自民党内部での大御所議員さん達のしがらみはないのかなというだけの印象でしょうか。
今の所はそんな風に思っています。

あと、最近よく考えているんですけど、国会議員の人数ってどうなのかなぁ。
適正人数なのかな。多いような印象もあるんですけど。
昨日の国会では「政治のしくみを変える」という言葉もよく聴いたように思えます。
それってどういうことなのかなと考えてみたら「選挙のしくみを変える」ということなのかなと思いました。
あの国会議員さん達は、なぜ地方から選ばれて、何のためにあの場所に集まっているのだろう?
地方の意見を持っていくためか?よくわからないけど、インターネットでフォローできるところがあれば、
それをやって、国会議員さんの数を減らしてもいいのじゃないのかなとも思うんですよ。
というか、そんなことをよく考えている自分がいるわけなんです。

インターネットの意見って、しがらみのない意見になりますよね。
そこから出た意見をですよ、プロフェッショナルな目で見てどうするかということかなぁと思ったりしています。
結局なんといいましょうか、今の政治は「しがらみ」なんですね。
新しい風を吹かせようにも「しがらみ」が強すぎてなかなかうまくいかないんだ。
これはですよ、選挙のしくみを変えつつ、総選挙ですか?しなきゃいけないのかなと
これまたそんなことを考えている自分がいるんですよ。

小泉内閣の時は、新しい風が吹いたんですよね。
でも今は、ちょこっと風が吹いたのかなという感じも受けましたが、そうじゃないようですね。
結局同じなんだなぁ。。。って。
やっぱりですよ、その内閣にガツンと協力してくれる人が必要ですよね。
それは民間人ということですね。新しい風を吹かせてくれる方々。
そしてその方達がやりやすい環境ですよね。

新しい風が必要なんだなぁ。。。
そうしないと、政治だけが取り残される状況になっちゃうのじゃないのかなぁって。。。
そんな思うんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする