今日は初級2回目のクラスのレッスンがありました
メニューは「ロールパン」と「あんパン」。
どちらもよく見かけるお馴染みのパンです。
ところがどっこい(古っ!)・・・
作るとなると、実はとてもテクニックが必要なパンだと私は思います。
これが2回目に出てくるとは・・・などと正直いつも思ってしまいます
さあ、がんばるぞっ!
・・・という私の気合いをはるかに裏切り・・・
生徒さん・・・なんと・・・すいすいとこなしてくれちゃいましたよ
当たり前の事だけど、伸ばしの寸法や形をレシピ通り忠実にやれば
ちゃんとできるんだということを改めて思い知らされました
まずは「ロールパン」。
しずく状に伸ばして・・・(すごい端っこでやってる・・・)
ちょっと休ませます。
これ↓・・・いつも「ひとだま」みたいって思っちゃうのは私だけ??
初めてでは難しい成型だと思うけど・・・
良い手つきです
ちゃんと3巻できてます
「あんパン」はあんこを包むときの手つきが難しいけど・・・
こちらも飲み込みが早い
聞けば、料理教室で小籠包や肉まんを作ったことがあるそうで。
なるほどね~っと感心してしまいました
実は・・・今日は成型よりも分割の後の「丸め」にちょっと苦戦したのでした
パンを作るとき、生徒さんにはどうしても成型重視に思われがちですが、
「丸め」あってこその成型で、とっても大事な行程なんですよ
表面を張らせながら、中心をずらさないできれいに丸めるのって意外と難しい。
でもコツさえつかめばなんでも無いことなんです。
「できない」モードにはまらないよう、ここは「教室」ですから。
思い切り失敗しながらじっくり前に進んで行って欲しいな・・・と思います。
ほんと、教える側の力も問われるところですよね・・・
生徒さんと同じように私も毎回勉強させていただいています。
今日のお楽しみメニューは「わらびもち」
札幌でもここ何日か暑い日が続いているので
冷たくて好評でした
来月お会いする時は・・・もっと暑いね