comodo日和

comodoとは音楽用語で「気楽に」という意味です。パン作りにまつわる出来事を気負わずに綴っていきます。

角々シカジカ

2014-02-28 20:09:01 | パン

26日から3日間行われた

「もみの木3days shop」が本日無事に終了しました。

 

たくさんのお客様が遊びに来て下さり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

また、私のパンをお求め下さった方、本当にありがとうございました。

あらためてお礼を申し上げます。

いつものようにパンと格闘し、充実したイベントとなりました。

 

食品ブースの様子。

↓美味しそうなお菓子がずら~~っと           ↓オーナーさんお買い上げ~~

 

 

私は27、28日の2日間の参加でしたが、

宣言したとおりに、今回は1斤の型を使ったパンを出品させていただきました。

そして、2日間でこの型に相当ハマってしまいました。

とにかく楽しい

 

26日に初めて出品した時は、3種類のパンをどーんっと1斤丸ごとだったのですが・・・

 

2日目は周りのみなさんからアドバイスをいただき

半分にカットして、キューブ状のパンをいっぱい並べてみることに。

色んな種類を選べるからその方が良いんだって。 

なるほど~~

 

こちらはシンプルな角食。

 

そして、色んなフィリングに挑戦したもの

 

あんこを巻いてみたら、やっぱり重たくて空洞ができちゃった

これ、売れる??

 

ペースト状のフィリングを塗って巻くとこうなるのよね~。

う~ん・・・難しいけど、次回は絶対に克服してみせるぞっ

 

今回は充分な試作の時間も無く、

比容積の設定や、発酵のタイミングもズレていたのか、

ホワイトラインが出たり出なかったり・・・。

 

でも・・・

見た目はイマイチだったかもしれないけど、味はイケていたと思います

 

ちょうど良いサイズ感と、フィリングを考える楽しさで、チャレンジ精神をくすぐる1斤の型。

イベントが終わっても暫くはハマってしまいそうです。

 

次回のもみの木は6月です

 

 

 

 

 


「飛び道具」的存在?

2014-02-25 16:55:18 | パン

私の教室で

初めてパン作りを始めたという方はもちろんのこと、

他のパン教室と掛け持ちで受講されているという経験豊富な方や・・・

どんな方でも、ほぼ間違いなくびっくりされるパンがあるんです。

 

それは・・・

中級の「モンキーブレッド」

 

名前の由来も、見た目も、作り方も、何から何まで奇をてらっていて

レッスン中は、最初から最後まで驚きと感動の連続なんですよ

 

良い意味で「JHBSの飛び道具」って感じです

 

今日の生徒さんも、他で天然酵母のパンを学習されていますが

材料の豊富さと、驚きの成型方法に衝撃を受けていましたよ。

 

正直なところ・・・

材料の事を考えると懐が痛いところではありますが

 

焼き上がって型から出す瞬間の、みんなの期待とドキドキ感といったら・・・

「さあ、どうだっっ

って超得意げになっている自分がたまりませんっ

 

どうよ、かっこいいでしょ~

 

最近は真上からのショットもお気に入り

「モンキーブレッド」・・・本当に面白いパンですよ。

 

「ファミリーコースパート2」にも、しっかり引き継がれています

 

さて、もう一つのメニューは「豆太鼓」。

こちらも成型方法が面白いパンですが、中級ならではの技術も必要とされます。

 

コツをしっかり掴んだようで、どれも美しい太鼓の形となりました

ナッツの歯ごたえと、ほんのり甘い2種類の豆の風味がマッチして

個人的に大好きなパンです。

 

お楽しみメニューは「うぐいすもち」。

黄緑色(うぐいす色)のきな粉が春らしいです。

 

二つとも大満足の出来映えで

今日のレッスンは、みんな終始アドレナリンが出まくりだったのでは

 

みんなの想像を超えた、飛び道具的存在(良い意味で)・・・

次点にランクインされるのは、いったいどのパンでしょうか・・・

 

 

 

 


「昭和」な思い出

2014-02-24 20:34:12 | パン

今日は午前と午後の2回レッスンがありました。

 

先ずは午前のレッスンで、中級の「チョコマロン」と「サバラン」。

 

順調にレッスンは進み・・・

 

先ずはチョコマロンが、かっこよく美味しそうに焼けました

 

そして、

サバランの出来上がりを見た生徒さんが一言・・・「なんか、昭和の香りがする・・・

 

赤いチェリーが、昔のデパートの食堂を思い出させるのか?

 

確かに「ファミリーコースパート2」で登場するサバランは、今時のおしゃれな感じに変身していますが、

私の中の「サバラン」はやっぱりこの色合い。

もちろんチェリーが無くっちゃ「サバラン」とは言えません。

そう、私は正真正銘の「昭和生まれ」ですものっ

 

今日の試食は豪華でしたね

 

お楽しみメニューは「シューケット」。

一口サイズが女心をくすぐります

 

午後はクラスが変わり、ファミリーコースパート1の3回目。

メニューは「クリームパン」「豆大福」でした。

 

クリームパンの中に入れるカスタードクリームも手作りします。

 

この回のポイントは「クリームを上手に包むこと」に尽きると思います。

初めてでは難しいと思うけど、がんばってくれました

 

破裂もせず良かったですね

 

うさぎ達も集合~

 

意外に手こずったのは「豆大福」のあん包み。

豆を上手に隠して包むには、ちょっとコツが必要ですね

 

今日のレッスンでは牛乳と卵をたくさん使いました。

ひとりの生徒さんが、ふと・・・

「昔は、給食で牛乳の代わりに脱脂粉乳を飲んでいたよね」

ソフト麺やらクジラの肉の話やら・・・

試食中は昭和の思い出炸裂

二回り下の生徒さんが、興味深そうに聞いていたのが印象的でした。

 

そんな、いろんな世代の生徒さんとの交流も

レッスンの楽しみの一つですね

 

 

 

 

 

 

 


もみの木3days shop

2014-02-23 14:37:19 | パン

20ン年前に・・・

友人が結婚祝いに贈ってくれたシンビジュームが

今年もきれいな花を咲かせてくれました。

いや~、目の保養・・・毎年ありがとう~

 

まだまだ外は雪山だらけですが・・・

 

今年最初の「もみの木3days shop」のお知らせです。

画像は「もみの木工房便り」さんよりお借りしてきました。

 

今回も、雑貨はもちろん、お菓子やパンが勢ぞろい

約40人の作家さんが参加とのことですよ。

秀香さんの星占い(15分800円27・28日のみ)もありますよ~

新入園学用のかわいい作品もたくさんあるみたい

この機会にぜひっ

 

2月26日(水)~28日(金) AM10時半~PM4時

札幌市中央区南3条西26丁目2-23・24

(地下鉄東西線マルヤマクラス直結6番出口より徒歩7分)

 

駐車場がありませんので、マルヤマクラスや裏参道沿いの

パーキングのご利用のご協力をお願い致します。

当日はもしかしたら工房周辺で除雪が入るかもしれないので(北海道特有ですね

工房までの通行が困難になる可能性があります。

その際は係員の誘導に従って下さいね

 

私は27日、28日の2日間参加予定です。

今回はちょっと趣向を変えて・・・

主に食事パンで攻めて(?)みようかなと考えております。

 

実は・・・ネットで1斤のプルマン型を4つ衝動買いしてしまいまして・・・

(だって、すごくすご~く安かったんだも~ん

 

この子たちを使わない手はないだろう~

・・・っていうわけなんですよ。

 

先ずは試作で、2つ焼いてみました。

手前がシンプルなプルマンブレッドで

奥の方はアレンジして、こしあんを巻いてみました(なんか今流行っている・・らしい?)

新品の型でしたが、空焼きをきちんとしたら、するんと気持ちよく抜けてくれました。

カットするのが楽しみです。

 

その他にも色々と妄想中

 

よっしゃ~~

これで頑張ってみます。

 

26日から始まる「もみの木3days shop」

お時間のある方は、ぜひ遊びに来て下さいね

 

 

 

 

 


スキルアップ・3回目

2014-02-22 15:37:22 | パン

「スキルアップレッスン」とは・・・

私が考えたレッスンの名前なんですが、

一般教科を修了した生徒さんの「講師には進まないけどパン教室は続けたい」

というご要望にお応えしてスタートした、単発レッスンです。

 

研究科で習った「新メニュー」を、2品目組み合わせてレッスンを行っています。

教科とはひと味違う面白いパンが登場するので、毎回生徒さんには好評をいただいています。

 

「レベルアップ」とも違う・・・

奥深いパンの世界を、より幅広く感じていただいきたい

という思いを込めての「スキルアップ」。

意味・・・合っているかな・・・まあ、いいよね

 

というわけで、今日は3回目のクラス。

メニューは「オレンジカップ」「ごまデニッシュ」です。

 

「オレンジカップ」は

オレンジジャム、オレンジソース、オレンジスライスが入って、名前の通りオレンジ三昧。

もう、ほとんどお菓子と言って良いくらいリッチなパンです。

なので、生地もヤワヤワ、フワフワ、シットリ

扱いにくいようで実はそうでもない・・・気持ちいい感触です。

 

トッピング作りは力仕事なので、生徒さんにお任せ

 

粉糖をふって、可愛らしく仕上がりました

ちょっとトッピングが多かった・・・かも?

 

「ごまデニッシュ」は個人的にぜひ教えてみたかったパン。

こちらもネーミング通り。

ロールインして・・・                    ねじねじした時にごまが見えるのがオシャレ

 

 

香ばしいごまの香りと、さくさく感が最高の組み合わせなんです

 

どちらのパンも大好評でしたよ

 

慣れている一般教科とは違い、

タイムテーブルを作っていても、思わぬところで戸惑う事も多々ありますが・・・

生徒さんに助けられながら、私自身も楽しんでレッスンを進めさせていただいています。

 

なかなか面白くて有意義な時間です。

私にとっても「スキルアップ」ってやつです