comodo日和

comodoとは音楽用語で「気楽に」という意味です。パン作りにまつわる出来事を気負わずに綴っていきます。

基本の大切さ

2014-03-31 14:53:01 | パン

今日で3月も終わり。

ここ何日か日中の温度も10度近いことが多く、随分暖かくなってきました。

 

家の中で越冬していたゼラニウムも、

雪解けの進んだ中庭に向かい、春の日の光を求めて懸命に首を伸ばしています

 

今日は上級クラス、1回目のレッスンがありました。

メニューは「サブマリン」「モーレ」。

成型の面白さと形のかわいらしさで、両方とも個人的に大好きなパンです。

 

でも・・・

全てにおいて、基本ができているか試されるというか・・・

技が焼き上がりに全面に出てきちゃう

両方ともごまかしのきかない、山食に続いてちょっとコワイパン(個人の感想です)

 

まあ、私の個人的なビビリはともかくとして、

いつものように捏ねることからスタートです。

だいぶ慣れてきたかな?

 

基本その1・・・「サブマリン」に学ぶ。

大きな丸めからクープに至るまで、ていねいにていねいに進めて行きます。

「サブマリン成型」は今後も何度も出てくる成型方法なので、

しっかりとマスターしておきたいですね。

 

完成~~

塗卵のお陰でクープのコントラストがキレイ

みなさん、形もまずまずです。

 

基本その2・・・「モーレ」に学ぶ。

このパンは中心がしっかり取れていないと、バランス良く割れません。

成型の出来不出来が問われるパン。

 

↓ちゃんと割れているか気になる生徒さん。

そんなに顔を近づけたら・・・でも気持ちわかります

 

みんな、大丈夫

ちゃんと真ん中割れしていましたよ

良かったわ~~

 

お楽しみメニューは「ケーゼシュタンゲン」。

チーズの香りとほんのりした甘さが後をひきます。

ちゃんとラッピングしてプレゼントにしたら喜ばれそう

 

サブマリンはサンドイッチにすると美味しいです。

(レタスがでかすぎっ

 

試食中はご自分で作ったパン話で盛り上がり。

今日の基本のレッスンが、今後のお役に立ってくれたらうれしいです


 

 


それぞれの春

2014-03-24 14:49:19 | パン

全国各地で桜の開花が発表になり始めましたね

北海道の桜は、いつもゴールデンウィーク明け頃満開になるので、

まだまだ先のことですが・・・

 

教室では先取りして春らしいメニューを展開中です。

今日のファミリーコースpart1でも「桜餅」をレッスンしましたよ

生徒さんがこの日に(桜餅に)合わせて

とっても春らしい、淡い紫色のシャツを着てきてくれました

画像ではちょっとわかりにくいですが、ニクイ演出してくれちゃって~~

 

桜餅は、桜の葉の程良い塩加減が大事ですよね。

ちょうど良いタイミングで塩抜きをします。

 

かわいらしく完成~

 

パンのメニューは「ロールパン」。

こちらは初心者にとってはなかなか手強いパンですが・・・

レシピに忠実に成型していけば大丈夫です

 

なんとか巻けたかな?

 

一回のレッスンではなかなか決まらないパン。

練習有るのみですね。

 

約束通り「豆大福」の復習もやりました。

豆もキレイに入って、今度は大丈夫

 

試食でようやくホッとしたところで・・・

ひとりの生徒さんから重大発表

 

なんと彼女、来週から期限無しの日本行脚の旅にでるそうで・・・

とりあえず、先ずは九州に行って旅館の仲居さんとして働くそうです。

 

つられて(?)もうひとりの生徒さんも、年内に事業を始めたいと発表

今はその準備で大わらわだそう。

 

うわ~~

みんな頑張っているのね

 

というわけで・・・

このメンバーでレッスンを続けることは難しい状況になってしまいましたが・・・

みんなの旅立ちには、最大限のエールを送りたいと思います

(いつでも再開できるよう、受講表だけは無くさないでね)

 

ちなみに・・・

我が家も明日は息子の引っ越しで、朝からてんやわんやの予定

 

それぞれの「春」ですね~

 

 

 

 

 

 

 


「黒」ずくめ

2014-03-22 15:44:17 | パン

今日はスキルアップレッスンでした。

 

材料の一部がこれ↓

黒ごま、黒ごまペースト、チョコシート、コーティングチョコ(黒)と

なんとなく「黒ずくめ」という感じ。

果たして、どんなパンになるんでしょうか

 

先ずは「セサミグラハムブレッド」なんだけど・・・

↓丸めた状態がまるで砲丸の玉みたい

実は黒ごまがたっぷり入っているんです。

 

シンペル型で模様を付け、蒸気でパリッと焼き上げます。

 

部屋中に、香ばしい胡麻のかおりが広がりました

 

もう一つのメニューは「チョコエスカルゴ」。

名前の通り、カタツムリの殻のように成型します。

卵と生クリームまで入って、とてもリッチな生地なのに、

さらにチョコシートを折り込み、仕上げにチョココーティングまでしちゃうという・・・

なんとも贅沢なパンです

見た目よりあっさりとした甘さで、いくつでも食べられそう(超キケン

生徒さんにも大好評でした

 

↓セサミグラハムブレッドはカットしたらこんな感じ。

外はバリッ、中はしっとりのギャップがたまらない食感

胡麻の風味と、適度な塩気も絶妙で、サンドイッチにしても美味しいかもしれないです。

こちらももちろん「美味しい~~」をいただきました。

 

今日の成果

 

お楽しみメニューは「松の実のダックワーズ」。

卵白消費のメニューです。

キャラメリーゼした松の実とアーモンドをサンドした、

一口サイズのダックワーズです。

松の実の風味が面白いなあ~って思います

 

3月も半ばを過ぎ、新年度に向けてなんとなく落ち着かないこの頃ですが・・・

そんなモヤモヤも、美味しいパンと楽しい会話で吹き飛ばされました

 

新メニューを組み合わせたスキルアップレッスンは・・・

お陰様で、今のところなかなか好評です

 

ますます頑張らないとっ

 

 

 

 

 


てんやわんや

2014-03-18 15:57:57 | パン

今日は久しぶりにファミリーコースpart1のレッスンです。

メニューは「あんパン」「桜餅」

・・・の予定が、どこを探してもあんこが見あたらないっ

 

昨日買ったはずなのにおかしいじゃんっ

レシートを見直したら見事に買い忘れていました

 

当日朝なので当然買い物は間に合わず、

材料が揃う「クリームパン」に急遽変更しました。

 

パン作り初心者にとっては、実はクリームを包むのが結構難しい回。

 

急な変更で、私も生徒さんも果たして上手くいくのかな

などと、内心ちょっぴり不安を抱きつつ、レッスンスタートです。

 

ファミリーコースではクリームもご自分で作っていただきます。

先ずは卵を黄身と白身に分けるところから。

 

 

心配していたクリーム包みも無事に終わり・・・

完成までもうひといき

 

ほら、見てクリームもはみ出さずに可愛らしく焼けました

 

良かったわ~~

 

さすがに途中で苦労した場面もあったようで

生徒さん、「てんやわんやだ~~」と叫んでいましたが

 

いえいえ、初めてにしては見事な包みっぷりでしたよ。

 

「月のうさぎ」風?

 

お菓子メニューの「桜餅」も無事に完成。

 

お持ち帰り用にパッキング。

 

クリームパンを乗り越えたら、

同じ包み系でも「あんパン」の方が作りやすいかもしれないなあ

などと思いつつ・・・。

 

次回はあんこを忘れません(反省)

 

また会えるのを楽しみにしていますね。

 

 

 

 

 


「馬が合う」二人

2014-03-13 17:00:49 | パン

上級修了と、お仕事の都合で一区切りをつけていたクラスが・・・

今日、約一年ぶりに復活しました。

 

このクラスは、とにかく生徒さん同士の掛け合いが面白く、

レッスンでは、いつも夫婦漫才を見ているようだったんです。

 

私は、久しぶりにお会いするということで、

楽しみでもあったのですが、なんか照れくささもあり(ガラにもないと苦笑され)

実はちょっと緊張しちゃいました

 

まあ、そんなこんなで最初はグダグダ感ありましたが・・・

終始笑い(時々大爆笑)に包まれた、

和やかな(賑やかとも言う)レッスンとなりました

 

今日はスキルアップレッスン。

メニューは「うじゃじゃうま」「GOKOKU 五穀パン」の単発レッスンです。

 

「うじゃじゃうま」は二人のイメージにぴったり

 

でも、放っておくと何をしでかすかわからない・・・

 

・・・で、気が付いたらやってくれちゃいました

 

       ↓ ↓

メガネかけてるし~~~

私は「小木(おぎ)馬」と名付けました。 なんか似ていませんか?

 

キャラクターパンは「目」が命

 

今日も個性豊かな牧場が完成しましたよ

 

そしてもう一つ、注目はたてがみのカット。

↓ かわいい系                        ↓ 逆V字は・・・何系?

  

やっぱり、このパン面白い

 

「GOKOKU 五穀パン」も忘れちゃいませんよ。

久しぶりの蒸気焼成でしたが、上手にできました

 

レッスン中もみんなの近況報告で盛り上がっては、本題に引き戻しつつ・・・

 

試食中は、

ネタでしょ?と思えるような体験談に涙を流して笑い合い・・・

 

あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいました。

 

本当に「馬が合う」わ、この二人・・・

 

次回会えるのはいつでしょうか?

また連絡待っています