紫のオルフェ~何でもかんでも気になる音楽、名曲アルバム独り言

ジャズ、ラテン、クラシックを中心として、名曲、アルバム演奏者を紹介します。&私の独り言を…

異色のブルーノート・アルバム、ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズ

2007-06-19 23:24:00 | ジャズ・ピアノ・コンボ
黒人ジャズの最高峰とも言うべき、ジャズレーベルの王道ブルーノートの初期にこの異色のアルバムは誕生した。
リーダー、ピアニストは、ドイツのライプツィヒ出身の女流「ユタ・ヒップ」で、それを白人テナーの名人「ズート・シムズ」がフォローして行くアルバムで、およそブルー・ノートらしくはない。
どちらかと言うと、ヴァーヴやパシフィックなんかに近いサウンド&演奏です。
しかし演奏は、品が良く、適度に寛いだクインテット編成になっていて、バリバリの激しいジャズ演奏とは違いますが、こう言うジャズもたまには良いもんです。

さて、詳細の解説です。

アルバムタイトル…ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズ

パーソネル…リーダー;ユタ・ヒップ(p)
      ズート・シムズ(ts)
      ジェリー・ロイド(tp)
      アーメド・アブダル・マリク(b)
      エド・シグペン(ds)

曲目…1.ジャスト・ブルース、2.コートにすみれを、3.ダウン・ホーム、4.オールモスト・ライク・ビーイング・イン・ラヴ、5.ウィー・ドット、6.トゥー・クロース・フォー・コンフォート

1956年7月28日録音

演奏について…お薦め曲は、まず2曲目のスタンダード「コートにすみれを」は、ユタ・ヒップのユーロセンスの品の良いピアノに、これまたズートの品の良いテナーが見事にかみ合い、寛ぎの中にそれぞれがセンスあるアドリブを演じて、とても良い仕上がりの1曲になっている。

同様に、スタンダードの4曲目「オールモスト~」は、上記の二人に加えてトランペットのロイドも、お上品でしゃれたアドリブを演って、この3人のコラボがクインテットの醍醐味を味合わせる。
バックの二人は3人を煽らずにタイム・キーピングに終始するが、スイング感は失わず、影の力持ちに徹していて、好感が持てる。

5曲目「ウィー・ドット」は、2管編成の良い部分を見せつける演奏で、ズートもちょい力を入れたソロを吹き、ロイドもズートに触発されて、ちょいやりあう。
ここでユタ・ヒップはややコードを崩して、変則の抑えて冴えたブロックコードを弾き、2管にアクセントをつける。

オープニング曲「ジャスト~」は、ズート作のブルースだが、どろどろしない、さらりとした白人ブルースには、お洒落なユタのピアノがとても良く合う。

6曲目「トゥー~」も3人の絡みがとてもセンス良く感じる演奏で、ユタの「レニー・トリスターノ」を感じさせるシングルトーンと、余裕と寛ぎで吹き廻すズートに、聴いている者を上手いと思わせる、ロイドのハーモニー的アドリブも素晴らしいの一言です。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「緑」のユタ・ヒップですね。 (加持顕)
2007-06-20 20:33:41
とっても趣味の良いアルバムですね。

Blue Note 1500番台では「ギル・メレ」盤同様、異色の作品ですが、私も90年代にUS盤のCDを購入した時はヘビーローテーションで聴いてましたよ。
まあ東芝EMIさんあたりが、「Paciffic Records」で再発しても違和感ないですね、それではー。
返信する

コメントを投稿