What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

永世棋聖 米長邦雄さん死去

2012年12月18日 12時38分36秒 | 日常
 ご病気だとは知っていましたが、まさかお亡くなりになるとは・・・しかも、まだ69歳の若さですよ、なんということでしょう、残念です。小さい頃に、TVの将棋番組を観て、世の中にはこんなに頭の良い人が居るんだと、子ども心に思って以来、私の内での「棋士」のイメージは、ずっと米長さんと羽生善治さんです。

伝説の名言がwikiにもありました。

>3人の兄は東京大学に進んだ。そのうちの一人である泰は、全日本学生名人戦で優勝を果たすなどアマチュア強豪として知られ、秋田工業高等専門学校教授として都市工学を専門とし、将棋の棋風分析の一人者として知られる。「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」という言葉は有名である。ただし、実際に米長自身が発言したのかどうかははっきりしていない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年、コンピューター将棋ソフト「ボンクラーズ」と戦った試合は、素人でも鳥肌が立つような攻防戦となりました。その時のことを米長さんが書かれた『われ敗れたり』の素晴らしい読書感想を書かれている方がいらっしゃいます。お時間のある時に、ぜひご覧になってみて下さい。

☆「琥珀色の戯言 / [本]われ敗れたり ☆☆☆☆」( http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20120222#p1 )

心から、ご冥福をお祈りします。


米長邦雄さん死去=日本将棋連盟会長、69歳―さわやか流で永世棋聖(時事通信) - goo ニュースより引用

 「さわやか流」などという棋風で知られた日本将棋連盟会長の米長邦雄(よねなが・くにお)さんが18日午前7時18分、前立腺がんのため東京都新宿区の病院で死去した。69歳だった。山梨県出身。葬儀は未定。

 佐瀬勇次名誉九段(故人)に入門し、1963年に四段に昇段しプロ入りした。73年に棋聖を奪取し初タイトル。85年に通算5期となり、永世棋聖の称号を獲得した。棋風は、劣勢になると自陣の駒を複雑に配し、逆転を狙うことから「泥沼流」とも言われたが、朗らかでしゃれを好む性格から「さわやか流」とも呼ばれた。

 85年には中原誠十六世名人との十段戦(竜王戦の前身)に勝ち、史上3人目の4冠(十段、棋聖、王将、棋王)を達成。93年には史上最年長の49歳11カ月で初めて名人になった。通算の獲得タイトル数19期(名人1、十段2、王位1、棋王5、棋聖7、王将3)は歴代5位。

 2003年に日本将棋連盟専務理事となり、05年に会長に就任した。会長就任後は、当時、毎日新聞社主催だった名人戦を朝日新聞社との共催にしたほか、強豪アマチュアのプロ編入試験を実施し、瀬川晶司四段(現五段)を誕生させた。今年1月には、コンピューター将棋ソフトと公式対局して敗れ、話題となった。

 08年に前立腺がんを患ったが、放射線治療などを受けて回復した。しかし、今年夏ごろから体調を崩し療養。12月には、自身のホームページで、がんが再発したことを告白していた。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『0番目の事件簿』 (メフ... | トップ | 「丸善&ジュンク堂公式HP / ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事