What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「ブックフォースマイル」 古本を寄付するという方法で、子供たちを応援することができます。

2012年07月03日 16時13分42秒 | 
 書評家の豊崎 由美さんのツイッターに書かれていた「ブックフォースマイル」という活動が素晴らしくて、企画された方に頭が下がる思いがしました。

★「豊崎 由美 ツイッター」( http://twitter.com/#!/toyozakishatyou )

 本を送ると、それを売ったお金が児童養護施設の子の大学進学費用の一助になるらしいので、とりあえず、そこから協力していこうと思うた。

 児童養護施設で生活中もしくは出身の若者9人のスピーチを聴いた。つらいのは、彼らからネガティブな言葉が出ないこと。ものすごく真摯でものすごく前向きなのだ。もう十分頑張ってきた彼らの口から「感謝」「恩返し」という言葉が出るのがつらい。もっといい加減な青春を送らせてあげたい。



★「ブックフォースマイル」( http://bookforsmile.jp/ )より引用

 児童養護施設の子どもたちは、18歳になったら施設を出なければなりません。 退所後、親元に戻れる子は少なく、多くの子どもたちは、社会に出る準備も、ひとり暮らしの準備も不十分なまま、18歳で独り、自立をしなくてはならないのです。そのような困難な状況にある子どもたちを、ブックフォースマイルでは古本を寄付するという方法で応援することができます。


* 詳しくは、リンク先をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 先日、長男の通う大学から、二学年度の年間授業料全額免除のお知らせを受け取りました。今年の4月なかばに書類を提出したのですが、昨年、入学金と一学年度の年間授業料全額免除を頂いたので、今年は無理かもしれないねと、長男と話していました。本当に、ありがたい気持ちでいっぱいです。親として、子供たちが望むように学べるよう、生まれた時から学資保険などで資金は貯めてきましたが、よもやの大震災で、生活を建て直すのにそのお金に手をつけなければならないかも、と案じていました。でもこれで、その心配も(今のところは)せずに済みます。

児童養護施設のお子さんは、それぞれの理由があってそこで暮らしているわけですが、どれだけしんどい思いをされているのだろうと胸が痛くなります。「望むように学べる」それがどれだけ幸運なことか、私の子供たちは震災を経験して知りました。もしも、お手元に手放しても良いと、処分をお考えの本がありましたら、「ブックフォースマイル」のリンク先をご覧になってみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂にきたー! 『屍者の帝国』 (河出書房新社) 8月22日発売!

2012年07月03日 15時53分28秒 | 
 「故・伊藤さんが残した未完作を、円城さんが書き継いで完成される」という第一報を読んだ時は、嬉しさに眩暈がしました。『NOVA 1』に掲載された、あの冒頭部分を読んだ時、こんなエキサイティングな始まりで、これからどうなるのか読みたくてたまらんのに作者死亡で未完って!と、稀有な才能の創作を二度と読めないという現実に、心底がっかりしたものです。

ようしようし♪さっそくカレンダーにしるしをつけて、故・伊藤さんと円城さんに、心からの敬意と愛情をこめて新刊で買おう!!

★「河出書房新社」( http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309021263/ )より引用

『屍者の帝国』 伊藤 計劃/円城 塔 著 単行本: 464ページ 発売日:2012.08.22 定価1,890円(本体1,800円)

 フランケンシュタインの技術が全世界に拡散した19世紀末、英国政府機関の密命を受け、秘密諜報員ワトソンの冒険がいま始まる。日本SF大賞作家×芥川賞作家、最強コンビが贈る超大作。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「閏」の意味。

2012年07月03日 11時22分04秒 | 日常
 7月1日に、「うるう秒」の調整が行われましたね。SF好きとしては、わずか1秒ではありますが、時間のズレがあるという事に胸が躍りました。その瞬間に自分だけが一秒ずれたままの世界に残されてしまった!とか、想像すると萌えます。

あほなんで、「閏(うるう)」という言葉はどんな由来があるって使われるようになったんだろうか?と思い、さっそくネットで調べてみて初めて意味を知りました。そして、この名前を持つ人が居たら面白いな♪とかって妄想してしまい(ゲームたラノベ等でもう使われていたら失礼)ますます脳みそ悪化してしまいました(爆)

* 追記 

 でも世間は広いですね~、子供の名前に使いたいとリアルで考えた人がいるんだな~。

☆Yahoo!知恵袋で、子供の名前に使いたいと相談した人がありました。

A."閏"を使った名前。

 2008/2/29に男児が誕生したので"閏"と言う字を名前に付けたいのですが どのような名前が考えられますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。
ちなみに今考えている名前は

うるう 閏
きうる 輝閏
じゅん 閏

です。

Q. 個人的には閏そのままを使うのはオススメ出来ません。

元々の中国での意味では「余計なもの、正統でないもの」も表しているからです。
例えば、以下のような例があります。

閏位 正統でない帝位。
閏統 正統の反対語。正統な帝位を奪った皇統。
閏指 6本指のこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

創作上なら、なんて美味しい設定!と思うだけですが、実際に子供の名前にこんな喜ばしく無い意味の漢字を使いたいなんて、普通は思わないはず・・だけど、このお子さん、どうなったんでしょうね。



★「語源由来辞典 / 閏(うるう)の由来」より引用

 日本では「潤」を「うるむ」「うるう」と読むところから、「閏」の漢字にも当てられた読み方で、本来は「じゅんねん」である。

 うるう秒の「うるう」は、閏の持つ「不規則なもの」の意味からで、暦上の閏とは関係ない。

★「ナショナルジオグラフィック / “閏秒”、3年半ぶり25回目の実施」
( http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120702002&expand#title )より引用

 まばたきするほどの時間だが、先週末はいつもより少しだけ長くなった。協定世界時(UTC)の6月30日23時59分59秒(日本時間7月1日午前8時59分59秒)の後に、世界中で“閏(うるう)秒”が追加されたのだ。

◆閏秒が引き起こすトラブル

 原子時計と自転に基づく時間の差は小さく、1000年間にわずか1時間ほどだ。そのうえ、閏秒を挿入すると時間管理上の問題が起きる。どの時計も余分な秒を刻むことはできないからだ。その代わり、これまでは23時59分59秒で時計を1秒間止めることで対処してきた。だが、人々の生活はその間も止まることはなく、そのためトラブルが発生する。

 BIPMのエリサ・フェリシタス・アリアス(Elisa Felicitas Arias)氏は、2008年のナショナルジオグラフィック ニュースの取材に対して次のように述べている。「たった1秒でも違いが生じるなどと、ばかげた話だと思うだろう。しかし、株式市場や空港管制では1秒が命取りになることもあるし、衛星測位システムではごくわずかな相違も認められない」。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする