leaf*

ナツノの日常のことを書いています。
しばらくの間コメントお休みさせてくださいね…by ナツノ

現状維持で

2010-09-28 | 母のこと

昨日は大きいほうの病院でした。
二つの科の受診… どちらもたくさんの人が待っています。

母は… どうかな、と思っていましがた、頑張って車いすに座っていました。

診察では先生に… いろいろ訴えていました。
こんなお天気ですから… 気持もふさいでしまいます。 とくに午前中は…。。。

今日の診察では、どちらの科でも、「現状維持」 ということでした。

現在の母の病気以外で、母が意識して、訴えている「ふらつき」や、ぼんやりや…
ケアマネさんや、通って来てくださる介護の方々が感じている状況の、

原因を明らかにしようとするならば、
全身的に徹底的にあちこち内科的に… 調べなくてはならないでしょう、とのことでした。

そのことは…
近所の主治医さんからも、そうお話がありました。

この半年、母にいろいろとありましたので… あちこちの病院のいろいろな科で…

母の症状が、どこから来るのか、
現在、抱えている病気からなのか、それ以外の新たなものなのか…

血液検査や、画像検査や… 診てもらいましたが、
これ以上のことは、もっと詳しく徹底的に調べないと、原因は特定できないとのこと。

母はもう… 「検査はイヤ。」 ってずっと言ってます。。。

婦人科のほうは、もう何度か、受診することになるでしょうけれど、
それも母には、かなりのストレスになってます。

どうしようかなぁ、… と思っています。

帰りの車の中…

「結局は、おんなじ薬しかもらえないのよね。」 って。

え、違う薬、もらいたかったの?
先生たちは、薬を変えるとまたストレスになってしまうこと、知ってるんだよ。
…今日も先生が、別の薬があるってお話してたでしょ…

でも、もう、母との会話は、
どんどんかみ合わなくなっていくので… 別の話題に切り替えます。 ^^

もうひとつ…
昨日は、一つ目の科の待合室で、
車いすから診察室のドアまでの3メートルほどを、狭いしドアが開けにくいので、

歩いていこうね、と頼んでも、なかなかウンと言わなくて…

「この3メートルを歩くの、どれだけ大変だと思ってるの!」 
って、待合室で言われてしまい、チョット悲しくなりました…。 vv

(もちろん母が必死なのもわかりますが… ^^;)

…でも母は
「あら。そんなこと言ったかしら?」 って… なるので、

そのあたり、
私自身の調節をうまくしないと、なかなかなぁ… とは思っています。 ^^;



【 画像 / 青空とグラハムトマス (ER) 】



“Wild Roses Basket”

2010-09-21 | × ステッチ × 手芸 ×

“Wild Roses Basket”  / Chart No. EMS083

エレンさんのWild Roses Basketです。

以前、始めていたのですが…
残りあと少し、というところでまできて、チョット飽きてしまって… ^^;

というか、
お花の部分がだいたい終わって、花かごに移動してからが…

なんだかぐちゃぐちゃしてきてしまって、もうイヤだー! と、なってしまい… vv

(花カゴ部分は、図案とズレてしまっている場所もあります……;  )

それからしばらく放っておいたのですが、「Joyful Summer」  さんが一段落したので、
またチクチク再開しました。

久しぶりに刺しはじめると、なんだか楽しくて… ^^;

とにかく、キチンと、(していないけれど…) 終わらせてしまおう、と思って、チクチクしています。

(チャートの拡大コピー、かなり大きいですが、これぐらい拡大しないと、キツイです… ^^;)

あと、もう少し、です…! ^^

今、「Joyful Summer」 の額を注文しています。
ながーい長方形の額で、お安いのを探していたのですが…

「Joyful Summer」 用の額が届くのを、楽しみにして待っています。 ^^

Wild Roses Basket  ↓ 過去はコチラです ^^

http://blog.goo.ne.jp/cocoa0113/e/e1e5fef2491cefcece176e485a9d619c

   ↓ その後は… ^^

http://blog.goo.ne.jp/cocoa0113/e/52afcdde0e8dbb2498752cd6e48221a3

 

 

 

 


かもめ食堂

2010-09-17 | 母のこと

●今日は予定がずれて、朝から母のリハビリさんでした。
母は…
この2週間ほど、心身共に、安定しているように思います。
(多分、本人はそうは思っていないでしょうけれど… ^^;)

リハビリのかたと一緒に、今日は庭も3往復、できましたし、、、
笑顔もちょこっと、出ましたし… 
物事に対して、意欲的な面も見えたと思います。。。 ^^

●お昼からは…

今度は看護師さんがみえて、お風呂にいれてくれました ^^
火曜日に、私がお風呂に入れて以来なので、気持ちよかったのでは…? と思います!

今日は、
気温21℃だった昨日に比べると、かなり暑い一日ですが、

母は 「寒い」って。 ^^;

手足の血液の循環が悪くて、…他にもいろいろ理由があるそうなのですが、とにかく、
足首から下が少し、むくんでいるので…

手足が冷たいのですね… vv

●その後、母の衣類の洗濯をしながら… 私は久しぶりに映画を観ました。

今頃になって… かもしれないですが、やっと、「かもめ食堂」 です。 ^^

「かもめ食堂」 は、とてもスキな本ですが… 映画は観ていませんでした。
でも、ホントに観てよかったです。

観た後になんともいえず、落ち着いた気持ちになりました。

ムネの奥に…
大きな、「安ど感」 のような形をした石が、ゆっくりと沈んでゆくような…

そんな感じでした。 ^^

凛として清々しい小林さん。
原作のイメージそのままだった片桐さん。
もたいさんの演技、とてもスキです。

…おとぎの国のお話のようで、
…でも、現地へ行ったら、
かもめ食堂は本当にそこにあって、小林さんが中で働いているのではないか、と思えるほど…

身近に感じてしまう、不思議なお話でした。 ^^

映画「かもめ食堂」を (DVDで) 観てよかったなぁ、と思いました…! ^^


【画像/上…サモさんのトリさん 中…以前に刺したトリさん 下…サモさんのハートと花束と… 】

 

 

 

 

 


Joyful Summer

2010-09-12 | × ステッチ × 手芸 ×
Country Cottage Needleworks
“Joyful Summer”

…青いトリさんを、刺しているところです。^^

画像にはほとんど映っていませんが、

図案の中心に…“JOY” と、
赤っぽいオレンジ色であるのです、それがいいなぁと思いました。

夏前から刺しはじめて、もう、夏も終わりかけていますが… ^^;

ツルに止まった3羽のトリさんもかわいくて、

以前にも書きましたが、
「Crescent Colours」 というところの糸を使う、とのことでした。

使うと、微妙に糸の色が変化していて… いい感じです ^^

温かみを感じる色合いで、調べたら段染め糸なのだそうです。

糸にも愛称のような名前が、それぞれついています。 ^^

あともう少しで、完成すると思います…、となると、
次は何を刺そうかなぁ、と…。

今回、刺していて…
色合いを見ているだけで、とても楽しいので、
次回も、
「Crescent Colours」 の糸を使う図案を、引き続き刺そうかな? とも思っています~。


【画像/“Joyful Summer”】













クロスステッチ洋書 「sweet home」

2010-09-08 | × ステッチ × 手芸 ×

いまは、相変わらず、ツルのお花にとまった3羽のトリさんを刺しています。
涼しいところで、ポツポツ進んでいます。

クロスステッチのスキな本も増えてきました。 ^^
その中の1冊ですが、

○◎● クロスステッチ洋書 「sweet home」 ●◎○

表紙のような少ない色で刺すものもあり、
本の中には、色をたくさん使ったものもあります。

おうちが中心で、そのまわりには、お花、トリ、動物、アルファベットなど…

色がたくさんでも、
どこか抑えた色合いなので、落ち着いた感じがします。

デザインは、とてもかわいくて、作品のディスプレイもとてもオシャレで、


 見ているだけでシアワセになります。 ^^

 

 

 

 


あがったりさがったり…

2010-09-01 | 母のこと

とうとう9月となりました。 でも、暑さは変わりません。。。
朝方、ちょこっと涼しいな、と思ったのですが…。 ^^

昨日は午前中、シャワーに入れました。 毎日、本当にたくさんの汗をかきますから…。

母は 「入れない、無理、歩けない。」

いえいえ、大丈夫、入れるヨ~ シャワー気持ちいいよ~ ^^

いつものやり取りですが、月曜からずっと、テンションは低いままです。。。

月曜日は、母の病院でした。
先生はひと目、母を見るなり 「あー… ちょっとお痩せになりましたか…」

すると母は、
堰を切ったように… 自分の心にあることを話し始めました。
…相手の返事を待つことなく、ただただ小さな声で淡々と、訴えるという感じでした。

先生はもちろん、
母の言葉を聞いてくださってますが、…もう、いいだろうと思い、私が母の話を止めました。
(同じことを何度も話しているので…)


母は、胸にたまっていたことを、ある程度、吐き出せたのでしょうか…。

今回から、
一日に2錠まで飲んでよい、というお薬を一日1錠までにしよう、
ということになりました。 (飲みすぎでボンヤリがひどい事も考えられるので、)

そして…
帰ってきてから、気持ちはますます急降下…

思えば先日、
かなり頭の霧が晴れたというか、

かなりのクリアーさ、ピカーン! とした頭の中、でしたので、

…もしかしたら、
クリアー度が高ければ、落ちるのも深いのかな、と… 心配していたのですが…。

どよんどよんと、ここ数日は過ごしています。

なんでまた、同じことをグルグルと… 考えたって仕方ないのに…!
しまいには
ワタシの頭の中まで、グルグルしてきてしまいますネ… ^^;

でも…
そういうキモチの段階にすら、到達することができないのが、今の母なのでしょうネ…。

今日はこれから、リハビリさんが来てくれます。 
笑顔の優しい、明るい人なので、母は楽しみにしています ^^

ひとつ心配ごと…
尾てい骨の上が、少し白っぽくなってます。
床ずれかなぁ…

ひどくならないといいのですが…。。。。

あがったりさがったりの日々。

まぁ、今回、さがったので、またあがる日もくるかな、と、思いながら…。



【 画像/西日にあたってチョット暑そうな白いバーベナ 】