leaf*

ナツノの日常のことを書いています。
しばらくの間コメントお休みさせてくださいね…by ナツノ

琴線に触れる曲

2009-03-27 | 音楽

何度聴いても…あぁいいなぁ、と思うメロディがありますネ。
いつもは、忘れていても…

偶然、耳にしたとたん、
懐かしいような、忘れていた大切なものを、思い出したような…

深い安らぎに包まれるような。

色々ありますが、先日は 「魔女の宅急便」 の 「風の丘」 を
フトしたことで、耳にしました。

はじめのメロディを聴いただけで、じんわりと…
暖かなものが、ココロに広がります。

もしジブリ映画で、スキな順位をつけるなら…
イチバンに 「魔女の宅急便」 を挙げます。

舞台である街の風景の美しさ、
ホウキで空を飛べること、キキの成長していく姿… どれも本当にステキです。

ついでに…2位は 「猫の恩返し」 です。

「猫の恩返し」 は… 映画の美しさという事ではなく、
平凡な女子高校生の姿を、上手に描いているなぁ、と思っているからです。

ナウシカや、ラピュタはもう… 殿堂入り、というか…! ^^

≪ 満開のクリスマスローズ ≫

春色の切手

2009-03-16 | 季節

2月の後半に… こんな切手を買いました。

寒くて、小雪ちらつく灰色の空の日で… 切手の中にだけ、春が来ている…
見ているだけで、うれしい気持ちでした。

切手はスキで、
郵便局へ行くたびに、新しい記念切手が出ているかを、確認します。

キレイな切手は、なるべく、1、2枚は保管しておくようにしていますが、
どうしても必要な時には、
惜しみながら… すべて使ってしまいます。

小学生の頃に集めていた切手帳も、まだ残っています。
あの頃は…
切手収集がブームだったような…。

小学生の頃は、様々な切手が、現在いくらぐらいの値で売れるのか、というような雑誌もありました。

今は、それほどの切手収集をしているわけではないので、
その辺の袋に、ただ入れてあるだけです。

…今でも、切手コレクションのためのホルダー (切手帳) って売っているのでしょうか。

【 画像・春色の切手を買いました 】 

close to you

2009-03-02 | 季節

数日、お天気が悪い日が続きました。
久しぶりに雨が止み、朝から、キラキラのお天気でしたので…
ワンと午前中に、散歩しました。

ワンも、「いくよ!」 の声に、大喜び…!
すたこらさっさ、と歩きます。

光の春。
まだまだ空気は冷たくて…

通りのお宅の玄関先では、チラチラひらひらと、パンジーの花びらが…
ふるえるように、揺れてます。

帰ってから、カーペンターズを聴きました。

懐かしくて、ずっと聴き続けている曲たち。

ここ半年ほどは…
Those Good Old Dreams が、お気に入りです。

これを聴くと、カレンの最後のことを考えたりして、チョット悲しくなります。

カーペンターズを知ったのも、ちょうどこんな季節。
たしか、中学1年生の… 春休みでした。

お友達の家の縁側で、初めて close to you を聴いた時のこと、
今も覚えています。

…カンゲキしました。
…こんなにステキな歌が、世の中にあったのか…! というくらいに…

夢のような、砂糖菓子のような… おとぎの国のような…
甘くて、天使が飛んでいて、虹色の空で… 
真珠のような輝きで… 春の香りがたちこめて…

とにかく、自分の中の 「ロマンチックなもの」 が吹き出した瞬間でした。^^

ホントに、大げさでなく… ^^

…彼女は、どうしているだろう…
…どこかで、シアワセで暮らしているのでしょう。

今頃の風が吹くと、イロンナコト、いろんなこと、…想います。

≪ 冬によく咲くローズマリー ≫