leaf*

ナツノの日常のことを書いています。
しばらくの間コメントお休みさせてくださいね…by ナツノ

卯の花が揺れて

2007-04-24 | 母のこと

黄モッコウが八部咲きとなりました。母から、珍しく花の名前を聞かれました。
そう、あれは黄モッコウ。トゲがないでしょう、あれもバラなのよ…

今度は夕方になって… これ、なにかしら?
ウツギだよ。3年前からそこにあったでしょう。
そうだった? ウツギってどう書くの?
空の木と書くの。茎の中が竹のように空洞なんだって。そうそう、卯の花というのは、このウツギを指して言うんだって。
ああ、卯の花…それにしても可愛いねえ…。母はしゃがんでウツギをいつまでも眺めています。 

白内障手術のおかげで、ある程度視力の戻った母は、最近は時たま、ビオラの花がら取りもしてくれます。以前はビオラの花がらとツボミとが、見分けられなかったのですが…。

年齢とともに筋力が落ち、歩き方がぎくしゃくしてきました。心も…糸のように危うげです。思考力がはっきりしているぶん、日常の細かい部分で、どこまで本人の生活力を尊重しつつ…こちらが手を出すべきか…難しいなぁ、と思ったりします。

《画像は卯の花(姫ウツギ/ユキノシタ科ウツギ属)》