大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

麻紐で編む、春・夏用バック

2016-03-10 22:58:57 | 日々の生活

昨年の夏まで使っていた麻紐のバックのもち手が壊れた。

以前まで使用していたバックが大きくて、とっても使いやすかったので同じ様なバックを見つけていたけど、

金額等自分のニーズと一致する物がなかなか見つからなかった。

以前持っていたバックを見てみると、この位ならば自分で編めるかな?なんて軽い気持ちで編んでみよと思いついた。

 

麻紐は毛糸と違い伸縮性がないので、自分の中で結構手強い気もし最後まで編めるかどうか?自信もなかったので、

ネットで手頃で気に入った色の麻紐を購入する前に、ダイソーで3玉100円の新聞やらを縛る麻紐を購入して、

小さめのバックを編み、手ごたえを試し編みしてみた。

最初は、伸縮性がない分編みにくかったりもしたが、慣れてしまえばなんて事なく編み終える事が出来たので、いざ本番へ。

ネット見つけた安くお気に入りの色があった麻ひも、英国製NUTSCENE ナッツシーン ジュートスプール1巻 110M 税込594円の糸、

ライム色を3玉だけ購入してみました。

編みにくかったら嫌だなぁ~と、思いながらもなかなか柔らかくて編みやすい糸であり、

どんどん編み進む事でカゴらしくなってくるにつれ楽しくもなってくる反面、手が痛くなってきたいり飽きてきたりもしたけど、

糸 4巻使用して2376円の底・高さ30cmの好みのデカバックが完成し、出来たぁ~って感触満点。

早速、もう少し暖かくなったら使ってみましょう♪

 

 

 

  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。