goo blog サービス終了のお知らせ 

大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

中国・海南島 ♯1

2010-09-25 04:34:28 | 2010年 中国・海南島

2010年9月10日~14日までの5日間

 
中国・海南島へ行って来た。
 
海南島までは、成田から広州乗り継ぎで6時間位。
中国は、今回が初めの地であり戸惑いだらけの旅であり、
強いカルチャーショックを受けた旅でもあった。

広州の空港は、とても広く一見 綺麗な空港だったが
国内線の乗り継ぎ便の待合い場所の椅子には、読みかけの新聞が
無造作に、見たままの形であちらこちらに放置され
飲み終わった紙コップも椅子の上に、当たり前かの様に置かれている。
一瞬、何これ?って思う。

 

海南島は、日本人にはまだまだマイナーな場所である様で
滞在中、日本人観光客を見たのは空港とホテルに到着した日と帰国日のみ。
観光客は、ロシア人と中国人がもっとも多く、
寄って、英語も日本語もまったく通じない!
 
広いホテル内では 言葉にかなり困った。
その他は、ガイドが居たので良かったが・・・。
 

人口800万人
面積は、九州と同じ位
東洋のハワイと呼ばれ、一年中 暖かな場所。
これから、開発がされて行く場所であり 
あちらこちらで、リゾートマンション・ホテルが建築されている。

さて・・・
この島では、海を眺め 目的もなくのんびりする予定だったが
天気にあまり恵まれなく、結局 観光と特に食に走る事になってしまった。

食事は、飲茶に海鮮料理・四川料理・中国に居るのに何故か?韓国料理も・・・
食事は、どれも美味しく食べられた。
そして最終日の前日の夜は、一般の中国人の良く行くレストランで食事がしたく
ガイドさんにお願いして、連れてってもらったが・・・
ここでの食事は、あまり食は進まなかった。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金峰山 2599m | トップ | 中国・海南島 ♯2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃーいつの間に?? (びび)
2010-09-24 20:41:52
山かなと思ってのぞいたら・・・

知らないうちに、日本を脱出されていたの
ですね。

異国の地で、日本の良さも感じましたか?

そして、大陸の文化に触れられ、また人生観変ったでしょうか?

素敵な中国の旅、いい思出ですね。
返信する
ドナルドさん (ブラダマンテ)
2010-09-26 14:21:24
こんにちは。
ちょっと目を離してる間にあっちこっちに
行ってますね。
山も旅行も単独行が多いんですか?
ドナルドさんが山にしろ旅行にしろ、
その行き先を決めるときの
基準は何ですか?

俺の場合はそのときの自分にとって
自分らしいかどうかかな。
返信する
Unknown (ドナルド)
2010-10-03 21:29:55
>びびちゃん

ところ変われば、文化が違う・・・
中国は、戸惑う事が多かった旅でしたが
いい経験が出来た旅でもありました。
返信する
Unknown (ドナルド)
2010-10-03 21:35:40
>ブラダマンテさん

こんばんは・・・。

山も旅も、単独・仲間達と色々です。

旅の場所選びの基準ですか?
うぅ~。
まだ、見たことない場所、行って見たい場所と
その時の状況にも寄りますが
殆どが、突発的な発作で行動しています。

まだまだ・・・
行きたい所も沢山あります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2010年 中国・海南島」カテゴリの最新記事