みなさんは、ピニャータをご存知ですか?
※ピニャータ (piñata) は、メキシコの子供のお祭り(誕生日など)に使われる、中にお菓子やおもちゃなどを詰めた紙製のくす玉人形のこと。
本来ならこのように、つるした薬玉を、目隠しして割るのですが、
今回はサッカーのイベントに改造してみました。
100円ショップで買ったビーチボール(50センチくらい)に、
小麦粉を溶かしただけの糊で、長細く切った新聞紙を貼り付けます。
乾かし、再び塗るを3回くらい繰り返し(ここまで1週間)、
ビーチボールの空気を抜いて取り出し、お菓子を詰めて蓋をします。
最後に白でペイントし、5角形の紙を貼ります。
校庭のすみで待機中。
まずはつるして、低学年に蹴らせてみます。
地面に落ちたら、サッカーさせます。
頑丈に作ってしまって(厚さ1センチの新聞紙)なかなか割れません(T_T)
高学年は本格的。
試合じゃなくて、ボールを割ってほしいんですが・・・。
無事に割れたので、仲良く分けます。チームワークはなかなか良いです。
最新の画像[もっと見る]