・・・・と言うわけで、書いていると大したことではないのだけど、初めて遅延による乗継失敗を経験しました。(出国30回以上、国際・国内便を合わせて、どれだけ乗っただろう)
JALの対応は速やかでした。
できる限りの提案+ヘルプをしてくれたと断言できる。(二人で、英語日本語で文句言ったからだけど)
まず、ANAで乗り継げないことが分かった時「航空便の払い戻し」の手配、その後の仙台までのJR手配までやってくれるとのことでした。
しかし!無料でも私たちは電車には乗りたくないのである・・・・(旅行はいつも飛行機・船・車ばっか・・・子供多いからね←夫も子供と数えます)
他の家族メンバーがANAのカウンターに向かっている間、私は一人で「JRではなく、夜の仙台行きANAに変更してもらえますか?」と即決してしました。(クアラ空港で、30席以上の空席は確認済み・・・・大胆だけど、用意周到なんです、交渉に大事なのは情報量!!)
すると、ANAのカウンターの人々も、JALのヘルプの女性も「何この人!成田空港で8時間も待つつもり?JRなら仙台に着いちゃうじゃない」と呆れた顔をした。
たぶん、そんな前例ないのだろうと思う。
さて8時間をどう過ごしたか?次回いよいよ最終章。続きます。
**********************************************************************************
再びジョージタウンに行きました、続きです。
インド人街の手前にある、モスクが今日は開いてました!
祈りの最中で入れず。でも宗教建築は、礼拝をやっているほうが活気があって好きだ。
リトルインディア
町全体に、何とも言えないスパイスの香りが漂います。
その後、海へ向かいます。
町全体が歴史的な街なみ・・・・やっぱり世界遺産なんだ。
午後1時になると暑くて暑くて
テーマパークにいるみたい・・・・
コロニアル風?
コーン ウォリス要塞Fort Cornwallisを見に来たのでした。
※英国東インド会社のフランシス・ライト提督が初めてペナンに上陸した場所に築かれた要塞
************************************
しかし今回JALは、色々手を尽くしてくれたとはいえ、お金を使う(JR代金+荷物宅配)ことなく、面倒くさい乗客をANAに押し付けて(夜便に振り替えて)、3時間遅れを乗り切ったことになるなぁ・・・釈然としない。「遅延証明書」を出しただけで。
一応、JALカードもANAカードも見せたけど、こんな事情でも「ビジネスラウンジ」は使われてくれなかった(当たり前だけど)。
一家そろって小汚い格好でヨレヨレだったし、子供いるしなぁ・・・・・。
アクセス状況
![]() | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 501 | PV | ![]() |
訪問者 | 273 | IP | ![]() |
![]() | |||
閲覧 | 1,150,200 | PV | |
訪問者 | 360,431 | IP | |
![]() | |||
日別 | 2,581 | 位 | ![]() |
週別 | 5,765 | 位 | ![]() |