孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

故宮 水晶宮 Part 2

2013年06月30日 04時37分05秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
故宮のこの場所は火事や落雷が多かった場所で、そこで“火”を鎮めるために“水”の施設を作ったとも言われている。 また、数少ない文献によると、最後の皇帝の溥儀(愛新覚羅 溥儀)が幼い時に未完成のこの水晶宮を訪ねたとの記述がある(らしい)。
この水晶宮、完成していれば、中国で最初の水族館になったのだろう。
その水晶宮に幼い溥儀が来たということは、水族館としての役割が出来ていたのかもしれない。
そんなタイムスリップをしながら故宮の中で一見場違いな謎の建築物の水晶宮を30分ほど眺めていた。

中はトタン板で囲われ見えないので、カメラを青いトタン板の上から差し出して撮影
水晶宮の正面 建物への橋を渡り入口


正面


その橋と入口の様子、地下室があり、地下室には大きな窓がある。
つまりこの堀の場所に水をたたえて水族館が出来上がるのでではと創造。水を満たし、大きな魚が悠々と泳ぎ、それを幼い溥儀が眺めたのだろうか。






窓ガラスには大きなガラスが(きっと水圧に耐える作りだったのだろう)


廃墟となった屋根




鉄骨のボルト1つ眺めても当時の時代を感じた。


建物を良く見ると、壁のもようが美しい




朴大統領 訪中

2013年06月29日 05時00分17秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
6月28日 14時過ぎ国貿付近を車で通行中、通行規制で約15分程度道路上でストップ。
やがて対面からパトカーを先頭とした車列が、停車した車の前方を横切って通過していった。
車列は30台くらいあったろうか?おそらく韓国の朴大統領の車列だろう。
うーー、こんなときにカメラ持っていなかった・・・
なので、この写真はNOKIAの携帯で写したもの。
はっきり写っていないのは、今日は大気汚染がメチャ悪くて、この時間はPM2.5が300(アメリカ大使館データ)を超えていた。
久しぶりに、今日の北京の大気汚染はひどかった。


中国海監75号

2013年06月29日 04時26分39秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
今月は横浜に停泊中の海上保安庁のしきしまをUPしたので、今度は中国海監の艦艇をUPしよう。

写真は、中国海監南総隊所属の中国海監75号。
艦艇のデータは下記。
基準排水量:1290t、全長:77.4m、幅:10.4m、航続距離:5000海里

この艦艇は2010年10月26日に中国海監南総隊に配属され、2010年12月に海南島の三亜で撮影したので新造船で非常にきれいだった記憶がある。
日本の領土である尖閣諸島付近にも出動経験が接続水域を航行などで報道もされている。


故宮 水晶宮 Part 1

2013年06月27日 02時02分02秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
6月22日(土)、故宮博物館内の凸版印刷のデジタル研究所のVR(バーチャルリアリティ)画像を見学する機会があった。 このデジタル研究所は故宮博物館と共同で故宮の文化遺産をVRで保存している研究所で、VRの見事さには圧倒される。
今回見学させてもらったのは故宮の水晶宮などで、水晶宮のVRはまだベータ版といったところで、まだ一般公開していない内容を特別に試写していただいた。

凸版印刷のデジタル研究所のシアター 
(故宮博物館内ですが、一般客が立ち入れない場所にあり特別の許可が必要です)


故宮の中に西洋建築があるなんて知らなかったし、しかも未完成の建物が保存されている。
VRの世界では、それが完成したと想定した世界を見せてくれ感動した。

VRを見た後、実際の水晶宮を見てみたくなり、故宮博物館に入場した。
(先ほどの研究所は、特別の許可が必要ですが無料、今度は許可は要らないけど入場料が必要・・・)

大和殿など有名どころの建物はささっと通り越して、ここら辺かなとあたりをつけ小さな建物の中を探しまわるとビンゴ!!

水晶宮の前


水晶宮がある門


そして門を入るとトタン板に囲まれた異様な白い建物(故宮には場違いな)が目に入った。
建物というよりは廃墟で不気味さが漂う。
建物は未完成のときに辛亥革命によって破壊されたらしいのだが、当時の詳細な記録も建物の図面も残ってはいないそうだ。


さてさて、水晶宮を近づいて見学した様子はPart 2で・・・

カンメシ (戦闘糧食Ⅰ型)

2013年06月23日 04時40分42秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
相変わらず北京のネット環境は悪いです。
6月13日から、メールは駄目、ネットもやっとこの時間(夜中の3時(中国時間)にUPが出来るといった状況です。 知人に聞いたら、天津や上海では遅いがそんなに被害は無いという。やはり北京は政治の街だからなのか、それとも単なる海外への回線トラブルなのか?
ともかく未読メールは300通を超えているが手の出しようが無く、ネット状況の回復を待つばかり。


夕食はおかずが足りなかったので、自衛隊の缶詰を開け夕食の一品とした。
自衛隊の缶詰は、色が暗緑色で、横にウインナーソーセージと書かれていた。
この時代にあっても、プルトップじゃないので、片手でカポーンとは開けられないので缶きり(部屋に缶切りがないので付属として1個付けてくれた)が缶きりとはいえ、戦闘時に携帯する食料なので缶切りは小型。
キーコキーコしながら開けるので結構大変。
食事前に疲れた!!!
便利なプルトップにしないのには重要な理由があるのだが、ここでは省略。
(それは軍事機密かも?? 嘘ですょ)

味は、まぁまぁ。 夕食は美味しくいただきました
この国に生まれて良かったなぁ!! 
今度は、たくあんかコンビーフの自衛隊の缶詰を食べてみたいなぁ。

そのうち、人民解放軍の戦闘食も食べてみるかな。

自衛隊の缶詰 (災害時には被災者への食事としても提供される)




IC-7100

2013年06月23日 04時13分07秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
10年ぶりに購入した新機種のHFの無線機IC-7100。
本来は昨年末に発売開始が、いろいろ発売前に解決すべきトラブルがあったようで遅れに遅れた。
先日の帰国時に届いていたのでテストしてみました。
受信性能は、現在手持ちのFT-817と比較して段違いで疲れない。
タッチパネルの操作に最初は戸惑ったが慣れるとらくちん。
無線機をいじっている感覚ではなくパソコンをいじっているような感じだけどね。
周波数チェンジがタッチパネルで出来るので楽です。
しかもコントローラ部分が離れているので、本体部は机の上とか離れた場所に置けるのがネズミ小屋にすむ者としてグーです。

客室乗務員(CA)がすごく親切丁寧だった航空会社ランキングベスト5&ワースト3-というタイトルのネット

2013年06月23日 03時39分23秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
客室乗務員(CA)がすごく親切丁寧だった航空会社ランキングベスト5&ワースト3-
というタイトルのネットを見た。
そのURLは下記
http://news.infoseek.co.jp/article/rocketnews_20130621342610?p=1

各航空会社の客室乗務員(CA)の中で第1位は、全日空(ANA)とのこと。
ANAのCAを一位とするかはともかく、多くの人がランキング上位にANAと思うだろう。
私もANAは他の日系航空会社を含めた評価の中でも1位に押す!!
>ANAのCAは客に不快感をいっさいあたえない「内面の接客」をしてくる。
>思いやりの心が入っていないとできない仕事をする。
>そこから生まれる安心感はエコノミーでもファーストクラスレベル。
これも同感。

過去10数年を振り返ると、CAとは面白いやり取りある
ちょっと紹介すると、
1) 某日系航空会社 成田→北京間
 天津空港上空を飛行中に、下の空港は何?とCAに質問したら(知っていて意地悪質問だなぁ)
 CAは北京空港を通りすぎちゃったのかしら?
 おいおい、飛行時間と現在の飛行場所くらいはちゃんとINPUTしておいて。

2) 某日系航空会社の中国人客室乗務員
 お腹すいているので、機内食2食分食べたいのでお代わり下さい。 と注文。
 (ずうずうしい乗客の注文ですが、これで満腹になり1食分浮きます。
中国系航空会社搭乗時はよく行いました)
 機内食を持ってきたのはいいけど、食べたトレーを下げる手が足りずに、お代わりの
 食事を座席背もたれの上の平らな部分に置こうとする。
 おいおい、そんな不安定なところにトレーは絶対に置けないでしょ・・・
 それを見ていた日本人CAが慌てて飛んできた。

3) 中国国内線客室乗務員
 2000年に初めて中国に来て、北京→上海への移動。 
 滑走路へのタキシング中に近くの乗客がインスタントラーメンのお湯を注文。 
 CAはお湯を運び乗客はラーメンを食べはじめ、滑走路離陸中に機内はラーメンの
 いいにおいが漂う。
 とんでもない国に来てしまったなぁというのが、中国への最初の印象だった。

4) SARSがはやっていて搭乗客が少ないとき
 ジュース、食事等のサービスは時間が掛からないのでCAも空き時間が多い。
 社の美人CAとじっくり話す時間があったなぁ。
 いまだにそのCAの苗字を覚えている。 (珍しい名前だったので)
 私が若ければ、口説いていたのかも・・・

5) 上海(浦東)→北京便
 2007年のこと。 引越しで鉢植えの木を運ぶため、機内に持ち込んで抱えていた。
 それを見たCAが飛んできて、その木はどこから持ち込んだと。
 浦東→北京は国際線が浦東経由便で浦東以降は国内線になる場合があり、
 日本人の私を見て外国から木を運んできたと思ったらしい。 
(土は外国からは持ち込み禁止だものね)
 国内線乗客だといったら、CAは安心して戻っていった。
 CAが血相変えて来たのは今でも忘れられない。

そういえば、昔は、食事などの作業が終わるとCAが飛行機の後方座席で寝ている姿を良く見たなぁ。 
注:日系ではなく中国の航空会社ですよ。
またアメリカ系航空会社のCAは、仕事しながらパクつく姿も客が見える場所でも平気だなぁ。 
感覚の違いか。


メールが見れない

2013年06月17日 02時35分32秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
2013年6月13日から、メールが遮断されて見れない。
NIFTYもサブメールのgooも同様。
niftyにはすでに100通以上のメールが溜まっているのだが、回線速度が異常に遅くて途中でメールが遮断されるため、読み込むことが出来ない。
中国とどこか、又は中国内部で何か政治的な緊張状態が起きているのだろう(か??)。
北京ではすでに4日目。
中国では中国外とのメール環境の悪さは慣れっこ。
中国という巨大な企業lanの中でメールが監視されているようなものだ。
メールトラブル4日目にgooは何とか見ることが出来たがniftyはまだ・・・

日本から買ってきたもの

2013年06月17日 01時33分42秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
北京ではなかなか手に入らないので6月の端午節の連休に日本から買ってきたもの

インスタントの冷やし中華
まるちゃんの冷やし中華。 普通のインスタントラーメンは売っているが冷やし中華は無い。
ショウガやふりかけを追加して、小腹がすいたときには夏にはちょうど良い食べ物


なんといっても夏はところてん
ヒヤッとした冷たさと酢の香りが美味しい。
冷蔵庫に冷やして食べた冷やしぜんざいもうまかった。

自衛艦 DD‐152 やまぎり 番外編

2013年06月17日 01時01分19秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
自衛艦 DD‐152 やまぎり 番外編

やまぎりで、防弾チョッキを試着させてもらった。
不審艦への乗船時に防弾チョッキを着用するとのことで、重さは7~9kgといったところでもう少し軽い物かと思っていたが、ズシリと重さが伝わる。
銃撃された場合はと質問したら、着用しても骨折ぐらいは起きるとのこと。
22口径程度の小さな銃なら十分防御できるだろうが、重武装の海賊が撃ってきたら・・・
国を守ることって大変なのだと実感した。


南極の氷
南極の氷は冷たかった。 (あたりまえか)
南極の氷は普通の水が凍ったものではなく、雪が凍ったものという特徴がある。
南極昭和基地に資材を運び身軽になるので、帰港時の砕氷能力が落ちるのを防止するため氷を積み込むと説明してくれた。


北京へのたび

2013年06月12日 19時19分19秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
6月12日の便で東京から北京に戻ってきた。
早朝の花田空港は、まだ店も開いていなかたっり、客も少ない。早朝便はそれほど余裕もって空港に来ないもんね。


今日はB787-8のフライト。ANA便ではB787に初めて搭乗する。 機内放送では、機長がB787のバッテリトラブルでの件についてアナウンスがされた。

搭乗したB787-8
バス乗車と聞いていたので、これかなと駐機しているB787-8を撮影。 ビンゴでした。




座りごこちは、まぁまぁ。 インフライト設備としては、USB端子のみでB767の時とは違う。
ま、いずれにしてもUSBケーブル持参していないので、普通のインフライトの音楽とビデオを楽しむことにする。音楽はAKB48を聴いてました。


機内食
この機内食は美味しかった。 若ければお代わりなんて、無茶を言っちゃって二人前食べちゃうんだけど・・・
ジュースはカボスがあったので初めて注文してみました。


米子・松江上空。 
右に宍道湖、中央少し左に大根島が見える。境港付近はちょうど雲に隠れて見えない。
日本の風景ともしばらくオサラバ。 やがてB878は朝鮮半島に向けて進む。


天津上空
大気汚染で日本とは空気のよどみかたが違う。 帰ってきたと実感。

端午節

2013年06月12日 18時06分56秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
6月12日の今日は、旧暦の5月5日で中国は端午節で祝日。
先週の土曜日と日曜日を平日扱いにして、月・火を休日にあてがい、12日の端午節の祝日で3連休。

端午節では粽(ちまき)を食べる風習があるが、その風習は中国から伝わったもの。
その起源は国を憂いた戦国時代の詩人・屈原が川に身を投じた。
そして、屈原の遺体が魚に食べられないように川に粽をまいたとされる。
それがルーツで、この日に粽を食べるようになったという言い伝えが中国にある。




京交会 (Beijing Fair) 番外編

2013年06月12日 17時40分15秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
先月、国家会議中心で行われた京交会の番外編です。

喫煙場所
会場は禁煙ですが、喫煙可能な場所がありました。
どこかなぁと、行って見ると会談の上のほうに喫煙場所が用意されていた。
しかぁし、この日は晴天でガラスばりの場所なので、ものすごく暑い。
誰もタバコを吸いに来ませんでした。 私??
暑いので、こんな場所では休憩できず禁煙しました。


放置プレー
コンパニオンさんたち、お客さんが来ていても、携帯に夢中で放置プレーしてました。




塩船観音寺

2013年06月11日 22時51分59秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
青梅線の河辺駅前の河辺温泉に愛人と出かけた後、バスに乗り塩船観音寺に向かった。

河辺温泉


塩船観音寺は、大化年間(西暦645~650年)に若狭国の八百比丘尼が一寸八分の紫金の観音像を当地に安置したのが開山と伝えられ、貞観年間(859~877年)には安然和尚が十二の坊舎を建て興隆を極めたと伝えられているそうだ。

山門
茅葺屋根の山門が時代をタイムスリップしたようで、おごそかな気分にさせる。
山門の金剛力士像は迫力あった。






山門を過ぎると厳粛な雰囲気が漂う


巨大な杉の木


薬師堂
寄棟作りで茅葺の小さな仏堂。 桃山時代の建物と推定。
ボケ防止の書いてあったので、真剣にお参りした。


本堂
室町時代に建立された木造・寄棟作りで茅葺き。


塩船平和観音立像
右手は胸の前に上げて、施無畏印(せむいいん)と言い、衆生の恐れを取り除き、人々に安心を与える身振りです。左手は与願印(よがんいん)といい、手のひらを正面に向けるのは衆生の願いを聞き入れ、望むものを与えようとする身振りです。さらに、手を下げているのは深い慈悲を表します。また、持物(じぶつ)として、水瓶(すいびょう)を持っております。そこには、いくら使ってもなくならない大慈大悲の功徳の水が入っているといわれている。









つつじの里として季節外れでつつじは咲いていなかったが、5月のシーズンなら美しい風景と感じた。そしてアジサイの花が梅雨の季節だと語っていた。 アジサイちょっと時期が早かったみたい。