孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

“大”は出来ません!!

2012年10月25日 03時21分47秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
先日、北京のローカルな飲食店で只1つあったトイレの中。
大便禁止と書いてある。

そして、よく見ると、便器に網の蓋があるので、間違って(?)“大きい”のをしてしまったら、流れていかない・・・

それよりも足を置く場所に掃除用のバケツがあるので“男性が小さい方”しかできない。

女性客はトイレに行けないということ?
“大きいの”をもようした時はどうすりゃいいの?
(事前に行ってから、店に来いか??)

水圧が無いので大便禁止と書かれたトイレは時々見かけるのだが・・・


網があって、“大”は流れていかない!!
もし、“大”をしてしまったら、どうするのだろう・・・

ウルトラマンの飲料

2012年10月24日 23時59分59秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
先日、北京のスーパーで見つけたウルトラマンの飲料。
面白いから1個購入した。
ウルトラマンの著作権がどうなっているかは??です。

横から見ると、非常に前かがみで首の位置がハテ??
こんな格好で戦っても力入らないと思うけど??

味? そのうち飲んでみます!!
シュワッチ!!






アマチュア無線設備の技術要求と測試方法

2012年10月18日 00時00分00秒 | 業余無線
中国は標準大国である。 標準は国家としての戦略手段であり、標準を制するものが経済を握ることも可能。
ISOやIEC等での活動も中国は活発。

さてさて、SAC(標準化委員会)が推奨標準の改定案を通知しており、その中でアマチュア無線設備の技術要求と測試方法についての制定案も書かれていた。

SACの標準の通知URLは下記です。
http://new.sac.gov.cn/zhywglb/zxtz_823/201210/t20121012_124619.htm

业余无线电设备的技术要求及测试方法
主管部门: 工业和信息化部
2014年制定予定
起草单位 国家无线电监测中心
目的意义 我国业余无线电台活动开放较晚,目前还没有出台适用于业余无线电设备特点的技术标准.由于业余电台发射设备没有纳入型号核准体系,造成业余无线电设备经过非正常途径进入中国市场销售,形成大量设备潜在干扰的隐患.此标准将对业余无线电设备研发和生产行为进行规范,统一的标准将使业余无线电设备的管理有据可依,使业余无线电设备进入规范化管理状态,从而进一步完善我国无线电管理工作.同时,此标准的制定也是为了满足我国业余无线电产业发展的需要,这是企业生产者和广大无线电爱好者双方的共同愿望.(业余无线电具体管理办法参见《个人业余无线电台管理暂行办法》、《无线电台执照管理规定》)

北京市地下鉄 半日のたび

2012年10月14日 23時47分19秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
北京の北に引越しした中国人の友人が遊びにきたらとの受けたので10月14日の日曜日に地下鉄の旅で出かけてきた。
出かけたついでに、北京の地下鉄の端の駅も幾つか訪ねた。
そのうち1日で北京の地下鉄全路線制覇をしたいのだが、これってすごく大変な偉業(単なる暇)と言うことが良く分かった地下鉄のたびでした。


10月14日に乗った地下鉄路線経路


地下鉄1号線建国門駅から隣りの東単駅で5号線に乗り換えて、恵新西街南口で10号線に乗り換えて、北土城駅へ行く。
北土城駅で8号線に乗り換える。 オリンピック公園までしか開通していない時は乗ったことがあるが今はその先まで開通しているので、一番北まで目指す。

南に向かう路線はまだ未開通です。


回竜観東大街駅のホームです。
地図を見たら、この近辺は住宅地で整備されている(進行形)


回竜観東大街駅始発の地下鉄に乗って1つ戻って、HUOYING駅で今度は13号線に乗り換える。
13号線は地上を走る地下鉄で東直門と西直門をぐるーーと半周している。


西二旗駅で昌平線の乗り換える。
西二旗駅(13号線)


西二旗駅(昌平線)


生命科学園駅そばのイオンが見えてきた。昌平線はこの先は行った事が無い。
イオン(日本と同じく広大な駐車場があります)


友人の家は、生命科学園駅の隣りの朱辛庄駅から車。
朱辛庄駅(周囲は何も店が無い)


高級住宅地が延々と続いていた。
とてもじゃないが、日本人の給料では買えない豪邸ばかり




知人の家で暫く休み、再び昌平線を北に向かう。
昌平線の一番北の南邵駅とその周辺 (やはり店は無いがこの駅での乗降客は多い)
昌平線はまだ先まで延長される予定
将来を見込んでマンション等購入した人が多のだろう


携帯のGPSで確認すると、ずいぶん北まで来た。


駅前の道路


駅のそばにあった鎮政府の建物


駅そばの昔ながらの道路


昌平線の南邵駅から再び地下鉄にのって、西二旗駅13号に乗り換え、知春路で10号線に乗り換えて海淀黄庄駅で途中下車して、中関村の無線機街に向かう。
残念ながら、買いたい店は今日は閉まっていた。


海淀黄庄駅


せっかくここまで着たのだからということで、安河橋北駅方面への地下鉄に乗る。
北宮門までは来たことがあるが、終点までは行った事が無いので。


始発の電車に乗って西単で1号線に乗り換えて建国門へ戻ることにする。
西単駅(人が多いので地下鉄は満員)


今日は一体何時間地下鉄に乗っていたんだろう。
計算したら約5時間半乗っていたことになる。
北京の地下鉄網はすごい。 しかも、これだけ乗って、電車代は6元(約80円)だけ。
疲れた・・・

特性カレー

2012年10月14日 23時23分53秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
週末は特性カレーを作った。
ワタシのカレーの作り方のレシピを公開しよう。

まず、玉ねぎ2個を弱火のフライパンでじっくり炒める。
フライパンは、国慶節の帰国時にダイエーで1000円で買ってきたもの。
特売品を利用すれば中国で購入するより安く買える。
以外と中国って物価が高い!!

大きめの玉ねぎ2個をフライパンで炒める


20~30分くらいであめ色に変わってくる。
少し作りすぎたので、あまったのは冷凍庫へ


カレーはSBが良い。
超特大のジャガイモ。 ところで、このジャガイモ、何かの形に似ていません??
小惑星イトカワにそっくりの形だと思うのですが??
ジャガイモは大きめに切ると相性がよい。


土曜日の昼はカレーライスでした。
タクサン作ったので、夜はカレーうどんにしました。

艦艇色

2012年10月11日 01時08分49秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
先日、横須賀へ行った際に護衛艦を見てきたが、オーストラリア海軍の艦艇も停泊していた。それぞれの国によって艦艇の色が違うので、比較してみよう。

国によって艦艇色が異なるのは、それぞれの国の周囲の海の色に溶け込むような配色からと言われています。 (目視されにくいようにということです)

護衛艦いせの手前の船首だけ見えているのは、オーストラリア海軍のフリゲート艦のです。 日本の艦艇は暗いねずみ色、しかしオーストラリアの艦艇は少し青みがかった灰色です。 色の違い分かりますか?


HMAS Sydneyのブリッジです。 日本の護衛艦の艦艇色とは違うのがはっきり分かります。


HMAS Sydney


さて、では日本とアメリカの艦艇色の違いは・・・
今回アメリカ海軍の写真は少ないのですが、その中で違いが分かる写真を探したら、手前の方が日本の護衛艦、後方の艦がアメリカ海軍の艦艇です。
アメリカの方が、ねずみ色でも少し薄い色です。


では、それ以外の国の艦艇は??

下記は中国の艦艇です。 日本やアメリカと違い、かなり白っぽいです。


下記も中国の駆逐艦ですが、第2次世界大戦当時の艦艇で引退した船なので、これは参考ということで、


これも参考にしかなりませんが、天津にテーマパークとして係留のロシアのキエフです。
ロシアがこの色で現役当時の色なのかは不明。

衣替え

2012年10月10日 00時00分00秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
1週間ぶりに北京に戻ってきたら、短い秋の気配。
今月末には、寒くなるだろうなぁ・・・

そんなわけで、今日は仕事を終わり帰宅してから、夏物をしまったりクリーニングに出したりの衣替え。 ダウンジャケットを出したけど、着るにはまだ早いなぁ・・・

日本で、食べ物をいろいろ買って来ました。

左側が、甘酒。 もう少し寒くなって、飲みたくなったら甘酒を飲もう。
右側は、夏の季節商品の寒天。 半額で売っていたので3個ほど買い込みました。
寒天はあまり寒くならないうちに、食べよーーーと。


B787 北京へのたび

2012年10月08日 23時13分19秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
10月8日の早朝便で羽田から北京へ向かった。
朝、空港へ向かう前に吉野家で100円の割引券を使って牛焼肉丼を注文。
今回は吉野家で普通の牛丼は食べなかったけど、ま、いいか・・・

 100円の割引券を使って、吉野家で朝飯


チェックインして空港を少し散策するが朝早いので店はまだ開店していない。




B787は定刻時間を少し遅れて(40分くらいかなぁ)離陸。
機内は、新車の香りと同じように、新しい機体独特の臭いがまだ残っているようだ。


日本の空は秋晴れ。
B787の特徴である、電子シェードの効果を試してみる。
すぐには変化しないんですね。しかし暫くすると、下記のように電子シェードが動作して邪魔な光がコントロールできるのはGOOD。

しかし、ブラインドモードにして暫くして、輝点のようなものが気になった。
これ、液晶パソコンの輝点・滅点のように技術的に防げない欠点なのかなぁ??
それとも、単なる不良なのか? 技術的にまだ解決できない部分なのか、初期不良なのか、製造時に発見できなかった不良なのか気になってきたので、電子シェードをONにしたりOFFにしたり、ゴソゴソと・・・
ブラインドモードを解除して、暫くすると、この輝点はだんだん見えなくなった。
電子シェードはB787で採用した新機能だけに、すごく気になった。

秋晴れの日本上空。 中国の空は日本と違って、どんよりと汚染されたいつもの視界の悪い空でした。


電子シェードの効果
(ON時とOFF時)


電子シェードを使用して暗くした窓
(窓の左下部が丸く光っている部分があるの、分かりますか??)




電子シェードをOFFにして明るくしても暫くは輝点は残っている


暫くすると、輝点は消えて見えなくなるので、電子シェードを動作させていないと発見できない。


それと、イヤフォンも音質が良くない(耳パッドも無いので)ので、自分の物を使ってインフライト設備を使った。
なんとなく席側とイヤフォン側との接触不良気味でもあったし、この点は不好かな・・・
でもアダプター部で自分のヘッドフォンが使えるようになっているので音楽を聴くと音質はまぁまぁだった。
B787のインフライト設備そのものの評価は非常好!!

10月7日 海上自衛隊 観艦式 横須賀

2012年10月07日 22時00分00秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
10月7日朝から雨、しかし昼になって雨が上がる気配を見せたので横須賀へ出かけた。
海上自衛隊横須賀総監部の施設が公開され、護衛艦が一般公開されていた。

JR横須賀駅にある海軍カレーの像


護衛艦いせ DDH182
2011年3月就役
基準排水量 13950 ton、全長197 m 、全幅 33 m、速力 30 Kt




DDH182の20mm機関砲


DDH182のブリッジ


DDH182に搭載のへり SH-60J


DDH182 艦内のSH-60J


DDH182の甲板から見た各護衛艦




DD105 いなづま
90式艦対艦誘導弾 SSM-1B


DD115 あきづき
2012年3月就役 (汎用護衛艦)
基準排水量 約5,000 ton、全長 150.5 m、 全幅 18.3 m


DD115 あきづきとDDH144 くらま


DDH144 くらまの主砲


DDH143 しらねのブリッジ


停泊中の潜水艦

10月5日 CEATEC Part 2

2012年10月06日 12時12分12秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
CEATECの展示で多かったので車。

トヨタの展示車。


電気自動車でこのような展示もあった


TDKの展示内容で車への無接触給電


NTT docomoの展示


村田製作所のムラタセイサク君とムラタセイコちゃん


村田製作所の裏側をのぞいたら、戸の向こう側に出番を待っているムラタセイサク君がいました


京セラの展示 秘密のアッコちゃんで使用したコンパクトを展示


フォスターがスピーカーを展示
オーディアフェアがあった頃が懐かしいなぁ


こんなヘッドフォーンもありました


スペアナも技術確信で薄く軽くなっていました。
Agilentの20GHzのスペアナ


セミナー風景
中国でのニセモノ携帯事情について講演していました

NHK 朝ドラ 大河ドラマ 視聴率

2012年10月06日 10時20分30秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
NHKの朝ドラの梅ちゃん先生が終了した。
10月からは純と愛が始まった。
純と愛は異色の朝ドラストーリーなので、今後の視聴率が楽しみ。

一方、大河ドラマの平清盛は先週は少し視聴率を盛りかえしたのだが、今後どうなるか?
個人的には、面白いと思うんだけどねぇ・・・

梅ちゃん先生視聴率


平清盛視聴率