孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

STAY HOME: 新型コロナ患者数(日本のコロナは欧州から?)

2020年04月28日 22時00分00秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

STAY HOME: いつものように新型コロナの患者数をまとめました。参考とした資料は読売新聞とYAHOOにUPされていた情報です。

(INPUTミスがあった場合は、ごめんなさいです・・・)

五月連休はSTAY HOMEが叫ばれています。沖縄県知事などは来ないで欲しいと訴えています。さて、最新の情報では日本の新型コロナの最近の増加は欧州から伝搬したものが原因との情報があります。旧正月等に中国からのアジア系新型コロナは北海道など一部では拡大してしまったものの、2月3月は、おおむね抑圧できたのではないだろうか。そして、まだ欧州で新型コロナが牙をむいていない時代に欧米から日本への旅行者や大学生の欧州への卒業旅行等で感染の自覚がないまま発病せず国内に欧州系新型コロナが持ち込み広めたのかもしれないと推測。とすると、アジア系コロナより欧州系コロナのほうが怖い気がする。

東京都は、あと数日で患者累計は4000人に達するだろう。

だから、STAY HOMEが必要。

いずれにしても5月連休はSTAY HOME!! その5月連休、大人しくしていて効果が有ったどうかが分かるのは、その2週間後。 5月6日までの緊急事態はさらに延長しないと筋が通らないだろうなぁ。

アジアの一部の国・地域での感染者のグラフです。日本は韓国を抜きました。その日本をシンガポールが猛烈な勢いで抜き去りました。

シンガポールは3月頃は感染が抑えられアジアの優等生でした。それが、今は日本を抜き去る感染国になってしまいました。STAY HOMEの効果が見え始めた日本も油断大敵です。

アジアの優等生は、香港・台湾・ベトナムでしょう。

特に台湾とベトナムは当時の感染国1位の中国に対して対応が見事でした。それに対して、日本は中国への忖度からか、対応が後手後手と言わざるええなかったです。

日本の各都道府県などの患者数です。

北海道が一時期納まっていたのですが、ここにきて拡大傾向です。

北陸は、ここにきて、石川県を追いかけるように富山県がダッシュ。

地方での拡大は医療体制等の面からあまり好ましくありません。

なんか、愛知県って、上昇カーブが単純でメリハリさを感じないですね。

福岡は一時期の急上昇より抑えられていますが、…

沖縄県知事の叫びが良く分かります。離島の県なので、離島で発病しても医者がいません。PCR検査ができません。患者移送もままなりません。沖縄が好きならば、今は行くべきではありません。体調悪い状態で靴下をはかないでゴルフはやめましょうね。

 

 

 

 


R-HM型 新立川航空機

2020年04月23日 17時38分03秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

今月、立川駅北口を少し歩いた場所にグリーンスプリングスという商業施設がオープンした。
数年前まではここは空き地で山羊が放たれていた場所なんだけど、ホテルやコンサートホールなど立派な施設ができた。しかし、新型コロナの影響で一部はオープンしていない。
ちょっと用事ついで出かけてみた。 結構きれいでいい感じ。いろいろな店をのぞいていたら奥に複葉機が置いてあり、何だろうと近寄ってみたら…

これ、本物の飛行機じゃないですか。しかもこの飛行機は知らない!!
店員にこの飛行機のスペックを聞いたのですが、詳しいことは分からないとのことで要領を得ない。
(おいおい。自分の店で飾っているものの事くらいちゃんと調べておいてよぉ)
帰宅してからスペックを調べてみました。

R-HM型 新立川航空機製造
全長 5.8m
全幅 8.0m
最高速度 150km/h
上昇限度 3000m
1954年(昭和29年)試作、初飛行

1機だけ製造された機体です。リストアされているので外観はとてもきれいです。戦後、航空機の開発、製造が禁止されていて、それが解除されて作り始めた飛行機です。
このスタイルは複葉機でもないし初めて見るスタイルで、前翼の取り付け角の変化と方向舵だけで操作するために昇降舵と補助翼がない。

機体制御機構が非常にシンプルで操縦かんを動かすと、どこが動いて翼の角度が変わるなど、非常にわかりやすい。
なお、見た目は計器類も少なく操縦が簡単そうだが、非常に操縦が難しい機体で量産には至らなかった。
新立川航空機の一部のエンジニアたちはその後、東京電気自動車を設立。同社はたま電気自動車、たま自動車、そしてプリンス自動車工業という変遷をたどる。
と、いうことは、これは、日産スカイラインGTの源流とも呼べる飛行機ということ。

お店には、プラモデルも飾ってありました。
隼や疾風、そして神風号など。 赤とんぼは棚の上の方に箱だけ。
赤とんぼのプラモデルも飾って欲しいなぁ。

 

四式戦闘機 キ84(疾風)

一式戦闘機 キ43 (隼)
立川でもOEM生産を実施した機体

神風号(九七式司令部偵察機の試作機)
1937年、日本‐ロンドン間の飛行記録を樹立。
立川を離陸後、ロンドンまで距離15,357kmを平均速度300km/h、計94時間17分56秒で飛行。

 


2年前の春

2020年04月23日 10時55分34秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

新型コロナで外出もままならない昨今、パソコンを見直ししていたら2年前の写真がでてきた。

2年前の4月、花と風景の写真を撮影に北京の世界公園に出かけた。久しぶりに写真を見直したら、ドラえもんをみて、中国らしくて思わず吹き出した… アバウトさが懐かしい…

 

像さんの鼻の上に乗っかりました。 (少し怖かったです)

ステージのショーです。

そうだ、花を撮影に来たんだった…


STAY HOME : 新型コロナ患者数(日本は韓国の患者数と並ぶ)

2020年04月19日 16時16分16秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

新型コロナの患者数のデータです。

出典データは読売新聞、Yahooにupされているデータを使用していますが、inputミスなどによる間違いがあるかもしれません。その時は、そーり(総理)です。

日本の患者数はついに韓国の患者数と並びました。(クルーズ船はカウントに含まない状態での数値です)

しかも韓国では新型コロナ患者の発生が抑制されていますが、日本はまだまだ右肩上がりで上昇カーブが止まりません。

また患者数と自治体の人口との関係から、10万人当たりの患者数も計算してみました。東京都内の幾つかの区で多くの患者でが発生しているのが分かります。

東京は郡部でもついに患者発生となりました。

患者数の上昇を抑えるためには、効果がでるまでSTAY HOMEが重要です。


N95マスク

2020年04月17日 22時22分22秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

安倍首相の記者会見を聞いて、彼の発言の中でN95やKN95マスクの名前が出てきて懐かしく思い出した。
北京での生活時にPM2.5対策でN95マスクを持っていたし、現在の日本で手に入りにくい(本当は普通に売っているはずの)マスクなど、いろいろなマスクを保有していたのだが、1年前の日本帰国時に日本では使わないだろうと判断して全て廃棄してしまった。
まさか、日本でマスクが必要になる事態が起きるとは…
で、安倍首相の会見でN95の名前を聞いて何を思い出したかというと、N95マスクって長時間掛けていると息が出来なくて苦しいんです。
マスク苦手人間にとって、N95マスクは嫌いでしたが、息苦しかったN95マスクが妙に懐かしくなった。

アヒルのクチバシのようなN95マスク懐かしいなぁ…

 

このマスク数日前に某スーパーで900円で売っていたマスク。柔らかくて、ちょっと気に入っている。マスクは相変わらず品不足、某スーパーで偶然売ってました。

 

さてさて、マスクは相変わらず品不足ですが、スーパーに行ったら、土産品が山と積まれて格安で売られていました。おそらく観光地への旅行客激減で通常販売では売れないのでスーパーに安く卸したのでしょう。スーパーのバイヤーさんの腕の見せ所?? そばとうどんが定価の8割引き、おかしが半額でした。

そして、今日の昼食はうどんでした。このうどん、夫婦で3~4日分のランチ分程度あります。 結構、おいしかったです。 明日は蕎麦にしようかな。


Aguni island QRV schedule is canceled by influence of coronavirus

2020年04月14日 11時59分59秒 | 業余無線

Aguni island QRV schedule is canceled by influence of coronavirus

2020年5月に沖縄の粟国島から業余無線の移動運用を予定していた。
昨年から計画していたのだが、宿泊予定の宿からコロナの影響で営業を自粛すると連絡がきた。 離島なので沖縄本島との連絡は1日1便のみ、そんな離島でコロナでコロナが発生した場合、医療施設も貧弱だし患者輸送の対処も大変になる。
残念ながら移動運用は中止。
QRZ.COMにも沖縄ペディション中止のインフォメーションをupしたところ。
沖縄はここ1週間で急激に患者数が増えている地域の1つなので気になっていた。
沖縄へ来ないでと沖縄の地方首長がコメントしている。
本土と違って沖縄の場合、離島が多いので患者発生の場合には本土よりも対処が大変になる。

2020年3月のWPX Contestに北京からコンテストに参戦予定でフライトチケットを昨年購入していたが、中国のコロナでフライトキャンセルとなり、代わりに沖縄へのチケット購入した経緯がある。しかし、沖縄もコロナの影響でペディション行けず。
コロナ騒ぎが終息したら、早めにペディションを予定しよう…

Esシーズンにはコロナは終息するかなぁ???

とはいえ、まだフライトキャンセルはできていない。(一番安いチケットなのでキャンセルできないチケットなんです)
現在、JALもANAも5月6日のフライトまではコロナの影響によるキャンセルを受け付けで、それ以降はまだ方針を出していない。

JAL,ANAさん、よろしくです!!


新型コロナ患者数(東京都)

2020年04月14日 11時12分13秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

新型コロナ患者数(東京都)

東京都における新型コロナ患者数をグラフにしてみました。
データは、読売新聞に記載されていた数字です。
なお、郡部、島しょにおいては患者の発生はないため、グラフ化していません。

東京都患者数 (23区)

 

東京都患者数(市部)

 

東京都患者数


STAY HOME

2020年04月10日 14時26分41秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

WECHATで中国の友人が、これから高鉄(新幹線)で出張に出かける旨、書き込みがあり北京南駅と車内の様子がUPされた。強烈な封鎖を行ったことでコロナ患者発生が減少したことで、だんだん通常生活に戻っていくのだろう。さてさて、日本はこの先どうなる…

近くのスーパーへ買い物に出かけたら、

レジの前は飛沫が飛ばないようにビニールシートでレジカウンターを覆っていた。また、並ぶのも距離を離して待っているように線が引かれていた。

この方法はコロナの先進対応国が実施しているので、日本はちょっと対応が遅いかなという気もするが消費者に対しての危機感は伝えられるだろう。

 

レジカウンターをビニールで覆って、従業員を保護していました。

 

レジに並ぶ際は、赤線の中で1名


新型コロナ患者数

2020年04月09日 20時20分20秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

新型コロナにおける非常事態宣言発令。さてさて、この先、コロナの影響で生活はどうなるのでしょう。他国と異なり、強力な封鎖ができない日本は心配です。

(何でできない? やっぱり人の命より経済優先や補償で突っ込まれるのが政治家やお役人は嫌? 非常事態という名の“お役所仕事”)

(強力な指導力は場合によっては戦争を思い出す。戦争に負けたことが根底としてあり、それが平常時と異常事態との区別ができず(これは国民側も同じ)人命優先軽視にさせているのでは)

YAHOOにUPされている情報から、3月以降の患者数の経緯をグラフにしました。また、今後東京都は150人づつ患者が増加したとして(4月9日は181人なので、少なめの評価かも)10日後はどうなるといったグラフも作ってみました。

 

新型コロナ患者数(日本国内、クルーズ船を除く)

 

新型コロナ患者数(北海道)

北海道は増加カーブが鈍化してきています。

新型コロナ患者数 (首都圏 東京・埼玉・神奈川・千葉)

新型コロナ患者数 (愛知)

新型コロナ患者数 (関西 大阪・兵庫)

京都も約2週間の遅れで兵庫を追いかけて追従しています。

新型コロナ患者数 (福岡)

福岡はこの10日間で急激に患者発生

新型コロナ患者数 (沖縄)

数は少ないですが、以前は患者数が少なかった沖縄ですが、ここ数日で増えています。離島の場合は医療体制が貧弱なので要注意です。

東京との今後の予測

1日150人づつ増加として予想しています。 4月9日の東京都の患者発生が181人なので、10日後にどうなっているかわかりませんが、決して多めの数字ではないと思います。患者数の傾斜が収まるのは、感染しても10日程度発病しないことを根拠に、これ以降でしょう。


今日と明日は某所で講習会に参加、ランチはテラスで桜を見ながら

2020年04月06日 21時35分28秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

今日と明日は某所である講習会に参加です。2日間の講習会で分厚いテキストを見ながら久しぶりの学生モード?

コロナの非常事態宣言が7日に発出のようなので、この講習会にギリギリ参加終了できそうでホッとしています。(悪運強いなぁ)

今朝は講習会会場から富士山が良く見えました。

講習会の会場はコロナ対策で席を空けて座るよう指示。

ランチは某所の景色の良い場所に行きました。コロナ警戒でテラスでかつ丼を食べました。かつ丼は540円でした。桜が満開で眺めは最高でした。

ランチを食べたら桜並木を通って講習会会場に戻ります。

 

 


志村けんの木

2020年04月02日 21時00分00秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

ここ数日間天気が悪かったが、今日は強風だが晴れ。

志村けんの木を再び見たくなり、午後から東村山に出かけた。

東村山駅のホームからも大きく育った3本のケヤキの“志村けんの木”が見える。

駅前にある志村けんの木のそばには献花台があり新型コロナ肺炎で旅立った志村けんを偲んで次から次へと人が訪れ、たくさんのお花や、ビールなどを添えていた。

志村けんの木は東村山駅の東口、逆の西口に向かい、東村山名物の“だいじょうぶだぁ饅頭”を購入して家路についた。だいじょうぶだぁ饅頭、とってもおいしい!!

2020年4月2日  合掌

 

志村けんの木と献花台の花

桜が満開、桜と志村けんの木

志村けんの木のプレート、昨年来たときは、少し汚れていたが、きれいになっていた。

東村山駅ホームから見た志村けんの木

 

だいじょうぶだぁ饅頭

だいじょうぶだぁどら焼き

だいじょうぶだぁ最中