孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

フライト欠航情報

2011年04月29日 13時10分12秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
数日前、成田から帰ってきた人からメールがありこんなガラガラの成田は初めて!!

下記は、中国関係でのフライト欠航情報です。
欠航はこれだけじゃないけど・・・

地震・津波までは天災、しかし、原発事故は人災です。
その人災でこのような影響が出ていると私は考えます。
しかも、初期対応や危害想定が適切なら、ここまでひどくはならなかった。
あと1ヶ月災害が遅かったら、国の指導者は別の人だったろう。
それも、日本国民が負ってしまった悲劇。

ANA NH905/906 成田-北京 5月9日~31日

JL 東京(成田)-北京 週間14便 ⇒ 週間7便
5月1、2、4日に加え、5月9日~5月31日の間 JAL863便、JAL864便を運休

JL 東京(成田)-上海 週間21便 ⇒ 週間14便
5月1~4、6日に加え、5月9日~5月31日の間JAL877便、JAL874便を運休

FM821、822 上海(浦東)-関空 4月30日~5月31日

CA422/421 成田-北京-成都 3/27-5/31まで

CA423/424 成田-北京-成都 4/1-7/30

CA113/114 成田-武漢

CA158/157 成田-上海-重慶

CA184/183 羽田-北京

ZH9081/2無錫(WUX)-関西(KIX)-無錫(WUX) 2011年4月1日-6月30日

ZH9056/9055 成田-無錫-成田 5月1日(日)~ 6月30日(木)

今日の昼食 元祖オムライス風

2011年04月24日 23時12分45秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
今日の昼食は、冷蔵庫に玉子があったので、“元祖オムライス”風の料理を作ることにした。
元祖オムライスとは、日本で始めてオムライスを作った銀座煉瓦亭のレシピで、ライスに玉子を包むのではなく、とじた玉子にライスを一緒にした料理だ。 ま、それに近い作り方をしたので、“元祖オムライス”風。
完成した形は、チャーハンと似ているけど、作り方はちょっと違う。

出来上がった料理はこれ。
玉子が美味しかったです!!



作り方は下記です。

葱をきざむ (他の野菜でも可、何を入れるかはお好みで)


ライスと玉子をかき混ぜる


フライパンで炒めて形を整えさらに乗せたら完成



10年ぶりくらいで作ったけど、うんめぇ~!!
 来週はジャンバラヤでも作ってみるかな・・・

大賀典夫氏 永眠

2011年04月24日 01時31分05秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
CDの時間を75分と定め音楽界に多大の貢献を行った大賀典夫氏が81歳で23日永眠した。
CDの開発時に、フィリップスは60分を主張し、ソニーはコンテンツから決めるべきと主張。
そのコンテンツとは、交響曲第9番ニ短調作品125、つまり第9の演奏時間の74分。
もし60分と決まっていたら、不便だったろうなぁ。

30年前、新宿厚生年金会館でコンサートを聴きに行った時、休憩時間にロビーで声が大きく威圧感が有る人が後ろで話していた。誰だろう? と、思ったらそれが大賀さんだった。

経営者として現役時代、「井深大さんはトランジスタラジオ、盛田昭夫さんはウォークマン、私自身はCDやMDなど、SONYは必ず歴史に残るヒット商品を生んだ。今の経営者にも大型のヒットを飛ばしてもらいたい」と、語っていた。
今の経営者は何を飛ばしているのだろう?? ヒット? 人?

その大賀さん、2001年11月には北京で行われていた第4回国際音楽フェアの指揮中に脳出血で倒れ、中日友好医院に緊急入院した。
2002年に北京に再び北京を訪れたときに話をしたが、大賀さんはCollinsはいいぞ!! 聞こえない信号もCollinsなら聞こえるぞ。と話してくれた。 Collinsなんて、高価な無線機、私は使ったことないよ・・・
Collinsの何を持っていたのかなぁ?? 藤村有弘が使っていたSライン?? 機種名を聞いておくんだった。

合掌

写真は、2001年にコンサート中に倒れた保利劇場 (写真は最近撮影です)


このCDは大賀さんからもらった、大賀さんが指揮のCD。 
過去1回しか聞かなかったが、今夜はこのCDを聞くことにしよう・・・

QRL なう

2011年04月24日 00時24分17秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
仕事がバタバタしている毎日です。 VY QRLです。
自分自身、2月は日本に戻っていたが、あまり外出していなかったので体力が戻っていない。
テニスしても、ハーハーぜーぜー。 しかも、ボール勘がイマイチつかめない。
勘がつかめないハズが先週の練習ではバックのトップ打ちがものすごく快調だった!!
でも今日はダメ。
年を感じるなぁ・・・

感覚としては、私が今まで出かけた最高地点の4600mの高地にいるような雰囲気。
QRLで少しぼけ気味


先日、麦子店のCDショップで、関口知宏がNHKの番組で行った中国最長片道36000kmのDVDを売っていた。
上下2巻を買おうとしたら、あと1セット買わなくちゃダメだという。 ????
1セット良いといって、上下2巻だけ買ったのだが、これ春の旅と秋の旅がそれぞれ上下巻があって、要は4つ買って完結だった。 そのうち、残りをかってこよう。 この2巻で60元だった。 あと60元の出費か!!
高いなぁ、なんて、贅沢か?
鉄道の旅も良いなぁ。 あの高山病で動けなくなる4000m超えをもう1度体験してみたい。
階段を片足を1回、少し休んでもう片足を1回。 あの高山での動きの悪さ。 あの時は悪夢と感じた。
チベット鉄道で途中下車すれば体験できそうだ。 酸素ボンベで酸素補給して、360度何も無い場所で次の列車を者を待って昼寝してみたい。 チベットの空は青いだろうなぁ。



9日からタクシーのガソリン税(?)で1元とられていたのが、2元に値上げされた。
北京の物価上昇は激しい。
先日も、某電機メーカーの人事と話したら金融危機の時は景気が悪いから抑えていたけど、今年は最低2桁上げないと従業員の反発を買うと話していた。 本当にそう思う。 
ある中国人と話したら、アパート代が一気に25%もupしたとこぼしていた。 家賃のupは大きいだろうなぁ。

若い頃、大学で原発の実験炉を作る計画があったことを授業で習った。
国の許可が下りる前に近隣住民の反対運動でポシャたけど、福島原発のことを思うと、その後、川崎市に作った武蔵工大の実験炉は冷却水漏れ事故を起こし最終的に廃炉になったし、あの時、都内に実験炉を作らなくて良かったと思う。
作っていたら、アメリカの某メディアが渋谷のディスコを原発としてマーキングして失笑を買ったが、しゃれですまなくなっていたかも・・・  そうそう、東京よりも北京の方が放射線量は高いんだって!!(これ国家機密??)

中国国家博物館から孔子像が消えた!?

2011年04月23日 23時17分32秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
先週、中国国家博物館に入館出来なかったupを書いたら、孔子像が突然消えたとaokiさんからのresがあった。
じゃ、追跡取材しないわけにはいかないので、今日も中国国家博物館へ出かけてきた。
無い!!
巨大な孔子像が無くなっている。
西門側に行ってみたが、孔子像は無く、孔子像があった辺りには掘り返した後があり、黒いビニールシートが置いてあった。
中国国家博物館 先週までは孔子像があったのだが・・・
孔子は共産主義に似合わないというのがクレーム理由??


国家博物館西側付近、柳の葉が繁りだし、青島君(踊る大走査線の青島刑事スタイル)ルックが似合う季節。
でもすぐに暑い夏がやってくる。。。



中国国家博物館

2011年04月17日 22時25分32秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
週末、天安門東側の中国国家博物館へ出かけた。 3月にリニューアルオープンしたので一度行きたかった場所。
建物の正面にある孔子の像が迎えてくれた。 そして、中に入るつもりだったのだが、なぁんと本日は満員で入れないとの掲示が。


孔子像の前で入館出来ないと説明している係員。 当然、入りたい中国人とはひと悶着が・・・


しょうがないので天安門から前門方面に向かうことにする。
休みの日なので、団体客が通り過ぎました。 それにしても、この中国国家博物館広いなぁ・・・
世界最大規模とか…





ぶらぶら歩いていると公安の一団が隊列を組んで歩いてきました。
これだけの公安の隊列を見るのは珍しい・・・


しかし、この隊列、下記のような警備の人たちとは装備が違う。 何の隊列だろう??
しかも、隊列の最前列は偉い人と思えるが、後方の襟章をみると一本線だけ。 こんど公安の襟章と職位調べてみよう・・・


前門付近鉄道博物館に入ろうかな(ここも入場したこと無い)と思い、警備の人に、この博物館面白い??
と聞くと、写真と偽の駅と、TVの放映と、なんかの展示がある、そんなに面白くないよ、と返事してくれた。(という答えだったような気がした) まじめな警備員だなあ・・・
と、いうことで鉄道博物館の見学は今回もパスした。
ま、そのうち見学に行くでしょう。。。

前門からみた鉄道博物館


前門に着いた。この電車も乗ったことがあるのでパス。 前門をブラブラ散歩して帰宅した。


熊さんのテニスグリップ

2011年04月17日 21時51分21秒 | ソフトテニス (パスワード不要)
テニスラケットのグリップが細めだったので、オーバーテープを送ってもらった。
添付のような熊さんの絵柄の可愛いラケットになった。
持ってみて、太さは若干調整できたので持ちやすくなったのかもしれないが、でもなんかしっくり来ない。




この熊さんのグリップは3月に巻いた別のラケット。手にしっくり馴染んで最高。 1ヶ月使用でけっこう汚れてしまった・・・


来週末の練習が楽しみ!!


ウサギの通帳

2011年04月17日 21時42分19秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
銀行に入金したら通帳の記述欄が一杯になったので新しい通帳になった。
図柄を見たら今年の干支のウサギさん。

ウサギさんがニンジンを食べているのだろうか??

で、銀行内で待っていたら、朋友!!と声をかけられ、両替??と行内にいた中国人に声を掛けられた。
日本円持っていたら銀行より高く両替するよ、友達紹介してと名刺を渡された。
この国、場所を考えずになんでもありだなぁ・・・



映画 十二人の怒れる男 のシドニー・ルメット監督死去

2011年04月12日 23時19分56秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
ネット検索していたら、十二人の怒れる男 のシドニー・ルメット監督が86歳で死去のニュースがあった。

アメリカの陪審員裁判での問題点を鋭く描いた名作で、私はこの映画をリスク管理の授業の教材として見た。
白黒映画だったが、この映画は、裁判員制度・ディベート・真理を探す教材として最適だと感じていた。

17歳の少年が父親の殺人容疑で起訴。 12名の陪審員が評決を下すまでを描いているのだが、ヘンリーフォンだ演ずる陪審員だけが少年の有罪に異議を唱えた・・・
事実を探ることに難しさ・人が人を裁くことの責任、とはいえ、軽薄に判断。等など
この先のストーリーはネット検索等で調べてね・・・


第23届 玉淵潭公園 桜祭り

2011年04月10日 21時15分34秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
4月9日、玉淵潭公園 桜祭りに出かけてきた。 桜は満開を過ぎて散り始めていた。

土曜日なので公園内は見物の人がすごい。 あちこちの芝生の上で楽しんでいる人たちが多く、庶民はどこの国でもお金を使わないささやかな宴を楽しみにしていると感じた。

桜を見る人たち


公園内で北京市の区・県の観光展を行っていた






カメラを持つ人が多い。 しかも一眼タイプが多数。 中国人の所有している一眼カメラの9割以上がキヤノン・ニコンだろう。 


水あめで作った動物など。 子供の頃は東京でもこんな飴細工を良く見たなぁ・・・




カレーそば

2011年04月10日 21時06分49秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
2月に日本に帰ったときにイトーヨーカドーのスーパーで見つけたまるちゃんの天ぷらそば。
5個パックで買った最後の1個が残っていたのでカレーそばを作ることにした。
ジャガイモとニンジンは普段より心もち大きく切り十分煮込んだ。
ラーメンのインスタントはありふれているがソバのインスタントに出会うことは滅多に無い。
まぁまぁの味だった。






ツインズ 西岡 2塁守備で左足骨折 (西岡はBase Ballの勉強が必要!!)

2011年04月08日 23時21分47秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
大リーク ツインズの7日西岡がヤンキースとの試合で左足を骨折した。
1塁走者が併殺を避けるため、西岡めがけてスライディング。
軸足を大地に置き、1塁に送球しようとしていた西岡は転倒し骨折したのだが・・・


写真はTV画像から

日本の野球では非難されるべきラフプレーだが、本場Base Ballでは当たり前のプレー。
何故、ジャンピングスローしなかった??
彼は、Base Ballを甘く見ていなかったか?
海外でプレーするということは、日本の甘っちょろい野球とは決別しないといけなかったはず。
少なくともプロの選手なんだから、それは自覚していたはずだが、野球慣れしていた体がBase Ballに反応しなかったのか?
ジャンピングスローしていれば、骨折までする怪我ではなかったはず。

避難されるべきは、走者のラフプレーではなく、西岡の自己管理できていない怠慢!!
自軍の監督ですら、あれは併殺阻止を狙っていた良いプレーだった、とコメントしている。

大リーグで活躍できる日本選手が少なくなってきただけに、大リーグルーキーの西岡には早くBase Ballを覚えて欲しいと、若い頃は西岡と同じセカンドを守っていた超草野球選手として願っている。

さぁて、寝る前に、部屋で素振りでもするか・・・

てっぱん 最終回は視聴率22%

2011年04月05日 23時47分43秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
NHK 朝ドラのてっぱんが終わったようだ。 “・・・ようだ”という抽象的な言い方は、最終回は見ていないからだ。
気が付いたら、次の朝ドラが放映されていた。
東日本大災害のあと、NHK国際放送の放送時間が地震のNEWSなどで変更があり、地震意向はいつNHKの朝ドラが放映されているのかもわからなかった。
気になったので、各週の最高視聴率を以前の朝ドラと比較した。

前回のゲゲゲの女房ほどの高視聴率ではなかったが、最終回に近くなるとグーーンと視聴率が上がった。
これは、毎朝、地震の影響でNHKを見ていたって事だろうか?


オリンピック森林公園

2011年04月05日 17時07分26秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
清明節で連休の4月4日、北京のオリンピック公園の北側に隣接の森林公園に出かけた。
入園料が無料だからなのか、こんな沢山の人を見たのは初めて。
公園の大きな芝生には家族連れが沢山。 そして、その近くではテントを張って楽しんでいる人たちが。

休日を楽しむ人の群れが・・・ 凧も沢山あがっていました


こんなに沢山のテントを見たのは初めて


電動車で楽しそうな人たち


公園を散策する人たち


観光用のカート(1周20元)して北側の湿地帯の


公園の中にあるBY1TTYのアンテナ。
以前は、In Vだけだったが、GPも上がっていた。 時々、ここで運用しているのかなぁ?



選抜 優勝おめでとう!! 東海大相模

2011年04月03日 14時16分09秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
選抜 優勝おめでとう!! 東海大相模



東海大相模と九州国際大付属の選抜甲子園決勝戦。
お互い豪打のチームであるが、6対1で東海大相模が優勝した。
テレビを見ていて感動したのは、4回表の東海大相模の攻撃。
打者のバントで一塁走者はためらわず3塁を狙いセーフとなった。
そして、その後、安打で追加点がはいった。
3塁を狙うのは、サインプレーだったのかなぁ? それとも、走者の判断?
こういったプレーは不断の練習の成果がないとできない。
そして、相手に与えるプレッシャーも大きい。
思い切ったプレーの成果は、何時あるか分からない数少ないチャンスの為に行われる練習が必要。
東海大相模の大会記録を塗り替える安打数もさることながら、チームプレーにも優れた好チームが甲子園を制した。
九州国際大付属は最終回に1点をかえして意地を見せた。
決勝戦での両チームの健闘を称えたい。





頑張ろう日本!!