孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

北京は連日ホワイトデー

2014年02月26日 21時30分47秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
北京では、相変わらずのホワイトデーが続いています。
上海に出張中の知人からは「こっちは、空気きれいだよ~」と嫌味なメールが飛び込ん
できます…

中国の大気汚染の影響で大阪では、大気汚染に関して注意喚起、マスク着用を呼びか
けているようですね。

>PM2.5:大阪府が初の注意喚起 マスク着用呼びかけ
>毎日新聞 2014年02月26日 13時03分
> 大阪府は26日、大気汚染を引き起こす微小粒子状物質「PM2.5」の
>濃度が国の基準(1立方メートル当たり80マイクログラム)を超えたため
>府全域に注意喚起を出した。2012年3月の観測開始以来、府が注意喚起
>したのは初めて。外出時マスク着用や、屋内でも換気や窓の開閉を必要最小
>限にするよう呼びかけた。
> 府によると、大阪市内で午前5時から正午までの平均濃度の最大値が、
>90.4マイクログラムを観測した。原因について「大陸からの広域移流の
>影響が考えられる」としている。【林由紀子】

でも大阪と北京とでは、大気汚染の桁がヒトケタ違うよ~!!
北京じゃ、オーバー ファイブ ハンドレッドの状態。
北京なら、たった80は「良い状態」なので何もしないけどね!!


2月25日の北京市およびその近辺の大気質指数


2月26日の北京市およびその近辺の大気質指数


北京市環境保護局発表のデータによる2月の北京市の大気質指数


アメリカ大使館のデータ (24日)


アメリカ大使館のデータ (25日)


アメリカ大使館のデータ (26日)

あれからもうすぐ2カ月…

2014年02月25日 23時12分27秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
あれから、もうすぐ2カ月がたつ。
2か月前の安倍首相の靖国神社参拝のことではない。
2013年12月27日、東京ドームでタイガースのコンサートが行われた。
1曲目のDo you Love meが始まると4万5千人の観客が総立ちとなり、巨大なライブハウスとなった。
先日、知人からこのタイガースの東京ドーム公演を1月にNHKで放映したビデオを入手したので、食い入るようにヘッドフォーンをかけて見た。
目的は、テレビの中で孫文さんが映っているか?
いたぁ~~
4万5千人の中でステージを見つめている姿を探し出せた。 執念だなぁ!!
でも前からウン列目だったので、探しやすかったのだが。

そして、タイガースのビデオの見て感動したこと。
岸部一徳って、こんなにベースがうまかったんだ!!
タイガースの曲や歌は知っていても、音を分析して聞いたことがなかったので、じっくり聞くと岸部一徳の弾けるバイオリンベースがメチャすばらしい。
「いっとく」けど、嘘じゃないよ。
俳優業に転向して30年音楽から離れていたとは思えないすばらしいリズムを刻んでいた。

そして、タイガースのもう1つの魅力。
3人のボーカルの音域が違うこと。
高音の加橋、中音の沢田、低音の岸部。この3人がいたから当時の名曲ができた。
当時のGSのグループの中でこういった特色のある歌声を持つグループはなかった。
そして、演奏していたメンバー自身も当時は気づかなかったことだったと、メンバーから直接聞いたことがある。

バイオリンベースの柔らかな弾ける音。
ソリッドベースとはこんなに違うものなのか。。
Karl Hofner製のバイオリンベースとは言わないけど、バイオリンベース欲しいなぁ!!


タイガースのステージは、メンバーのみで、バックコーラスはなかった。
そして、キーボードを使えば音の広がりができるのに、あえて当時のままのステージで行った。そこに、手抜き演奏ができないステージ構成としたタイガースのすばらしき意地を感じた。
意外なほどシンプルなステージだった。

60歳以上のタイガースという、オジサンバンドが日本人に与えた音楽の素晴らしさに改めて感謝!!

マーサーによる「2014年世界生活環境調査‐都市ランキング」

2014年02月24日 02時02分02秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
調査会社のMercer'sが2014年世界生活環境調査‐都市ランキングを発表した。
アジアでポイントが高かったのは、
シンガポール (25位)
東京 (43位)
神戸 (47位)
横浜 (49位)
大阪 (57位)。

アジアで日本のポイントが高かった。
中国に関してはプレスリリースでは下記のように表現されている。
such as some in China, issues like pervasive poor air pollution are eroding their quality of living.

URLは下記。
http://www.mercer.com/qualityoflivingpr

プレスリリース文からアジアに関して抜粋
Asia Pacific

Singapore (25) has the highest quality of living in Asia, followed by four Japanese cities: Tokyo (43), Kobe (47), Yokohama (49), and Osaka (57). Dushanbe (209), Tajikistan, is the lowest-ranking city in the region. Mr Parakatil commented: “Asia has a bigger range of quality-of-living standard amongst its cities than any other region. For many cities, such as those in South Korea, the quality of living is continually improving. But for others, such as some in China, issues like pervasive poor air pollution are eroding their quality of living.”

With their considerable growth in the last decade, many second-tier Asian cities are starting to emerge as important places of business for multinational companies. Examples include Cheonan (98), South Korea, which is strategically located in an area where several technology companies have operations. Over the past decades, Pune (139), India has developed into an education hub and home to IT, other high-tech industries, and automobile manufacturing. The city of Xian (141), China has also witnessed some major developments, such as the establishment of an “Economic and Technological Development Zone” to attract foreign investments. The city is also host to various financial services, consulting, and computer services.

Elsewhere, New Zealand and Australian cities rank high on the list for quality of living, with Auckland and Sydney ranking 3 and 10, respectively.

ソニーOBの甘利経済再生相、閣議後の記者会見でソニーに苦言

2014年02月23日 11時38分37秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
2月7日、甘利明経済再生相は、閣議後の記者会見において下記のように語った。
(甘利内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成26年2月7日
 下記は、内閣府のHPから抜粋)

(問)ソニーが決算を発表して、1,100億円の最終赤字、テレビ事業の子会社化、それからVAIO事業の売却など発表しましたが、その受け止めを聞かせていただけますか。
(答)電機業界は、日本の輸出を支える御三家とも言われていたわけでありますけれども、それが競争力を失って軒並み赤字転落をする中で、ようやく各社とも業績を改善してきました。収益が過去最高を更新する企業も出てきているわけであります。そういう中で、ソニーがひとり負けの状況になっております。
 ソニーの発足から今日までを見ますと、ビジネスモデルが随分変わってきているようであります。金融やエンターテインメントで収益を上げるというビジネスモデルに変わってきています。それ自身はいいことでありますけれども、創業精神というのは、やはりものづくりにおけるイノベーションを常に発現していく、そういう企業であったはずであります。是非、創業の精神の部分を大事にして、イノベーションはソニーからという創業精神に立ち返って、技術開発力をつける、研究開発力をつけていくということに期待をいたします。

http://www.cao.go.jp/minister/1212_a_amari/kaiken/2014/0207kaiken.html

北京市 大気汚染橙色(2級)警報発令中 !!

2014年02月23日 00時00分00秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
北京市は2月21日、大気汚染の悪化に伴い4段階中で2番目に悪い橙色(2級)警報を発令し、一部の企業の操業停止や市民への外出自粛の警報を発令した。
この大気汚染の悪化は27日まで続く可能性があるとのこと。
きれいな空気になるかは、風まかせ… 風頼み!!!

北京市の大気汚染 (2月21日までの2月の状況)


携帯メールでも橙色(2級)警報のメールが


新聞記事
新京報 (2月22日)






英字新聞(CHINA DAILY)もトップ記事

都道府県対抗歌合戦

2014年02月22日 23時03分07秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
2月22日、北京で都道府県対抗歌合戦が行われた。
約200人が会場に集まり、各都道府県の代表を応援し楽しい午後の時間を過ごした。

会場の舞台


お酒持ち込み可だったので、さっそく一杯と…


会場には各都道府県のポスターが貼られて、都道府県対応を…






人が見える低周波変調より、人が見えない高周波変調の方が気楽だったなぁ…
私、最初の歌いだしで声が低すぎて修正できず、声が上ずってました。

企画・運営を行った皆さん、御苦労さまでした!!!

頤和園 (水操学堂)

2014年02月17日 02時36分03秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
頤和園には先月行ったばかりなのだが、頤和園で見てみたいものがあり、2月16日再び知人と出かけた。
春節期間に北京でも雪が降り湖上は雪で覆われている。 先週は昆明胡の氷上を歩けたようだが今日は氷も薄く氷上を歩くのは危険な状態。 西湖あたりは歩けるようで氷上を散歩している人もいた。 湖上を歩くのは来年の楽しみにしておこう…

向かった先は、頤和園の西側にある水操学堂。
通常の観光ルートからは少し外れているので、一般には知られていない場所だろう。 
ここに当時(1908年)、日本政府から寄付された船が展示されている。
清国の時代、昆明胡に浮かべた船を牽引するための船とのこと。
当時の時代背景を知りたくなったなぁ…

蘇州街の水は凍結していて、スケートを楽しむ人がいた。


西胡では氷上を歩いた跡が…


水操学堂


永和丸
当時のままガラスで囲われ腐食しないよう大事に展示されている
しかし船体はかなりさびている







陽だまりの彼女

2014年02月13日 02時21分35秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
2月10日北京への機内で映画を見た。 題名は“陽だまりの彼女”。 女性が男性に読ませたい小説第1位の映画化したものだ。
主演女優は上野樹里。 一瞬誰だっけ、そういえば数年前何かのドラマで聞いた女優だがと思ったら、大河ドラマの江でした。

小説は読んだこと無かったが、映画としては面白かった。
真緒と10年ぶりに再会した浩介。 
江ノ島水族館にデートに行き、泳ぐ魚たちを見て真緒は「おいしそう」と。
恋に落ちた二人は駆け落ちして二人の生活が始まるが、真緒は幼い時の記憶が無かった。
やがて真緒の体に異変が起き、疲れやすくなったり、髪の毛が抜けたりする。
医者に行くが異状なしの診断。
アパートの隣室の子供が落ちそうになり、真緒は落ちる子供に飛び付き無事助ける。
そんなとき、真緒は朝食を作り新聞を取りに行くと行って浩介の前から忽然と消える。
実は、真緒は浩介が幼い時に江ノ島で助けた猫だった。
猫の寿命は人間より短い、死期を悟った真緒は浩介の前から消えたのだった…



上野樹里の天然ぶりが生かされた映画だったが、改めて考えると、日本語をしゃべるメスネコの執念って怖い!!
と、ブルッと震えが来た。

成田難民

2014年02月13日 02時06分31秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
2月10日の夕方便で北京に戻ってきたが、成田空港は2月8日の大雪の影響が残っていた。
まず、チェックインに並ぶ乗客の数がすごかった。そしてフライト変更手配などで時間がかかる為に、並んだ時間は1時間半。 本当に長蛇の列だった。
そして、2月10日になっても空港内には、出発できずに空港内で夜を明かした人たちの仮設住まいがあふれていた。少しでもプライベート空間を作ろうとシュラフで見えないよう囲っている人、ともかく寝る場所だけ確保の人、仮住まいから抜け出せて無事に飛行機に搭乗できたのであろう住民が空になった寝袋。きちんとエアーマットをたたみ礼儀正しい人など…
台風等で体育館に避難した人たちを思い出した。

チェックインカウンターは長蛇の列…


エアーマットやシュラフ







大雪警報

2014年02月08日 22時00分00秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
2月8日(土)の関東地方は朝から雪。 正午頃からだんだん雪が激しくなる。
チョット街に出てみた。 気象庁は外出をしないよう呼びかけていたので車は少ないし、通行人も少ない。

夜になって多くの路線で電車も止まっています。

明日は晴れるかなぁ? 
晴れれば公園に雪景色の写真を撮影に行ってみようっと。

道路で雪かけをしていました。


公園の鬼さんも雪をかぶっています。


駐車場も車はいません


飲み屋の店の前に雪だるまが


お江戸で愛人とデート Part 3 (最終回)

2014年02月08日 21時41分08秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
新橋からゆりかもめに乗って日の出に向かう。
気がつくと日が落ちる頃で、昼間は青空だったのが曇りとなっている。街のライトアップがそろそろ綺麗に感じる時刻だ。


日の出桟橋に到着。
17:20発の日の出桟橋~浅草行くの水上バスに乗る。
出港後、しばらくしてレインボーブリッジ方面から御座船の安宅丸が日の出桟橋に戻ってくるのが見えた。
こんど、この安宅丸に乗るコースを考えてみよう。


水上バスは隅田川をのぼっていく。しばらくして、勝鬨橋を通過。 橋の照明がきれいだ。


水上バスは隅田川にかかる幾つかの橋をくぐり浅草に到着。





浅草の水上バスの下船口に到着。
船着き場から対岸にあるアサヒビール本社が夜景にきれい。


浅草寺
浅草寺 雷門の大提灯


昨年、修理が終了しました。 平成25年11月の履歴が見えます。


この門を過ぎれば本堂です。


浅草寺の本堂は夜なので閉まっていました。


愛人と東京の街をぶらぶらの旅でした。

お江戸で愛人とデート Part 2

2014年02月08日 00時24分34秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
築地市場からブラブラ歩くと浜離宮恩賜庭園が見えたので(少し疲れたなぁ)この公園を散策することにする。
入園料は300円、そして庭園内の名所を解説する機械が無料貸し出しはサプライズ。
この浜離宮恩賜庭園は徳川将軍家の庭園だった場所。明治維新後は皇室の離宮となったため、浜離宮の名前となった。


300年の松
枝ぶりが立派な黒松です。


菜の花
30万本の菜の花。季節が早かったので一部しか咲いていませんでしたが、3月の季節の頃には一面黄色で綺麗なことでしょう。


菜の花畑の向こうには梅が咲いていました


庭園内の橋も江戸時代を思わせるスタイルです。




池の向こうには高層ビル
過去と現代の融合を感じました


中島のお茶屋
将軍・公家たちが休憩した場所。 休憩所の中から見る景色は癒される場所です。




浜離宮恩賜庭園を散策の後、三菱一号館に向かった。
前日に、ここのCafe 1894で休憩したのですが、愛人もここに行きたいとリクエストがあり急きょ予定を変えて、しばし明治時代の雰囲気を楽しみました。 Cafe 194で注文したのは陽だまりセット。