孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

イチゴジャム

2011年05月29日 23時01分21秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
土曜日にイチゴ狩りに出かけてイチゴが1Kg位部屋にあるが、数個ぱくついても減らない。
XYLからは、“イチゴは足が速いよ~”と警告が。
イチゴを一晩おいておいたら、ありゃ、たしかに足が早い。早いとこ、処理しないとせっかくのイチゴが駄目になる。
と、いうことで、イチゴジャムを作ることにした。

イチゴのヘタを包丁でとり、ペーパータオルなんて単身生活者は持っていないのでティッシュで水をふき取る。


鍋にイチゴを入れ、グラニュー糖も無いので、手持ちの砂糖を加えて数時間、そのまま置く。
イチゴの汁が鍋の底に溜まってくる


数時間経ったら、鍋を加熱する。 一方、完成時の入れ物としてガラスのビンが無いので手持ちの容器を煮沸する。


しばらくするとイチゴのアクが出てくるので、丹念にアクをとる。




容器に移せばイチゴジャムの完成。



雑に作ったため、長期保存できないと思うので、ヨーグルトに加えて早めに食べることにしよう・・・





小湯山でのイチゴ狩り

2011年05月29日 22時26分02秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
○○狩りというと勇壮なイメージがあるが、イチゴ狩りって、要は農園に行ってイチゴを摘み取ること。
弓矢を持ち馬に乗って鹿狩り、ウサギ狩りなどとはずいぶん違うなぁ・・・

なんて、おもいながら、土曜日に北京市郊外の小湯山の農園にイチゴ狩りへでかけた。
市内から万里の長城へ向かう高速は大渋滞。 車社会になって週末は家族サービスのマイカーばかりです。
1時間半程度で六環近くの小湯山に到着。

遠くに見える山は、中国航空博物館のある場所です。
この山の下に巨大な飛行機の格納庫があります。


中国がビニールハウスを作ったらこういった構造になる


農作業用の車が止まっていました


いよいよ、狩りの開始!!! 時間は1時間、食べるのはok。 持ち帰りは1kgまで無料。


1時間格闘して1kg弱を確保。 10個くらいは食べたかな・・・


近くにさくらんぼの畑もありました。 へぇ~、さくらんぼってこんな風に実るのか!!
初めて知りました。


イチゴ狩りの後は食事です。 食べきれないほどの量が振る舞われました 美味しかった


かなり残ったので、打包(持ち帰り)して、この写真は土曜日の夕食の食事です。





男は大変です。

2011年05月28日 02時57分39秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
 中国国家統計局が4月28日に発表した国勢調査によると、中国の人口は13億3972万4852人で、前回調査の2000年と比べて7390万人増加。 高齢化が進んでいる。
都市人口は49.7%を占め、前回より13.5ポイント上昇。
戸籍と住所が異なる流動人口は、都市内移動を除くと2億2100万人。流動人口は1億人増えて経済発展した沿海部へ内陸から移っている。

そして、男女出生率は118対100。
これは、平均が105~10対100なので、中国は男性が多いということになる。
なんで、中国で男性が異常に多いのかは、答えは書かないから考えてみてね!!!

となぁると、成人して、オスがメスを求め、メスがオスを求めるのは自然の成り行きなのだが・・・

巷には結婚できない、メスを追いかけることに失敗した男性が多くなってしまうことになる。

そんな社会を反映してか、数日前の携帯のNEWSでこんな画像が送られてきた。











ドイツだと思ったら、周囲はこんな風景

2011年05月26日 02時50分15秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
先日、北京の欧州的な雰囲気の建物の写真をUPしたら、皆さんだまされましたが・・・
さて、この近所はどんな風景なのでしょう・・・


建物の全景はこんな感じです。 まだ工事中というのが分かると思います。
この欧州風の街角は、通恵小鎮(Tong Hui town)という名前だそうです。




工事中の建物には、中国独特の壁があって、見えないようになっています
とはいえ、尻隠して頭隠さずで、建物の様子は丸見えですが・・・


この壁の風景から反対側を撮影すると・・・
 ・・・ こんな風景です。 



そして、近くの運河では釣りをしている人たちが・・・


その近くの市場の風景です。



週末をドイツで

2011年05月21日 23時23分23秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
ふと、数年前に行ったドイツが懐かしくなり、金曜日の深夜便で北京空港を出発し、ドイツのフランクフルト行きの便に乗って週末旅行をすることにした。 日曜の便で北京に帰ります。
土曜日の早朝にフランクフルトに到着。 市内をブラブラしてハラが減ったので食事をすることにする。


出てきたライスは大盛り


早速郊外へ出かけることにする。
ドイツの家は、それぞれ個性的でカラフル!!
思わず、街並みをパチリパチリと。





















嘘です。 上記の写真は、数枚はドイツですが、あとは今日、北京で写したものです。


ドイツで写した写真は、最初の3枚だけです。(2007年5月撮影)

大望路の南側に欧州風の街並みを再現したショッピング街(なのかなぁ)が建設中で、気になっていたので写真に収めました。 まだ下記のように工事中。


場所は、ここ!!
といったら、遠くのビル(左側にBTV(北京テレビ局)、後方に国貿3号で位置関係は分かる人には分かるでしょうか・・・


しかし、よくまぁ、ヨーロッパの雰囲気を真似しちゃうもんだと感心!!

数年ぶりの北京大学

2011年05月21日 11時14分57秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
20日、用事があり数年ぶりに北京大学の構内にいた。
広い構内へ車で入り、目指す建物を探すが、行きかう学生が多いなぁ。
巨大なキャンパスであることを感じる。

新緑がきれいな時期なので大学内はすがすがしい感じがする


北京大学の建物の一つ


学生の選挙の建て看板があった。 まるでモデルのような美人が立候補している


仕事を終え帰ろうとしたら小さな店があった。
北京大学の熊さん人形を売っていたので、愛人への土産用に買ってしまった・・・

GPS使用のリスク

2011年05月20日 02時44分32秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
先日、あるスジからGPSを使用していた日本人が捕まり、機器の没収・罰金・国外退去という話を聞いた。
地図の位置情報は、日本人の感覚では分からないだろうが軍事的にも重要な国家機密である。
軍事エリアでの測定データもあったと聞く。
高度な誤差の無いGPS機を使用していたようなので、こりゃ、中国側からスパイ行為としてみなされても言い逃れが出来ない。

江戸時代、開国を迫る前に、英国船は東京湾の正確な地図作成をまず行ったと聞く。
そして、1828年オランダのシーボルトは帰国直前にご禁制の日本地図が見つかり関係者が処罰されている。 (シーボルト事件)
少し先の時代の話だが、西暦2199年宇宙戦艦ヤマトはガミラスの宇宙船を攻撃するため、ヤマトの艦載機コスモタイガーを使い攻撃の座標軸を定めるためのミサイル攻撃を行い、その地点に対してヤマトの主砲を発射し敵艦を撃破した。
(と、先日、ANA機内で見た、「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の映画でそんなシーンがあったような・・・)
過去においても、未来においても、軍事上の意味から座標は重要な事項なのである。

中国では外国人に測量行為は許していない。
だから、日本人の感覚でノー天気に、高価なGPS機を持ち込み中国で使用していたら・・・

なぁんて思いながらネット検索していたら、最近upさえた情報で下記が見つかった。
小銃構えた武装警官に、GPS使用していた日本人がホールドアップして銃口を突きつけられていた。
この写真が(中国なので本物なのかは不明であるが)、軍隊みたいな武警に銃口突きつけられたら小便チビるだろうなぁ。

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-05/12/content_22550996.htm


鯛めし

2011年05月15日 23時34分41秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
NHKを観ていたら、鳴門海峡の鯛が紹介されていた。
鳴門の海流で締まった身の鯛、美味しそうだったなぁ・・・

ということで、今日の夕食は鯛めしを作ることにした。
と、言っても、鯛一匹あっても食べきれないし、しかも北京の魚屋で鯛は売っているのか??
スーパーで小鯛の干物があったので、それを代用品で料理することにする。

小鯛、一匹15.4元で売っていた。


鯛一匹をご飯の中に入れて、炊飯器で炊いた。 鯛以外に、冷蔵庫にあったホッキ貝数個も投入。
湖畔が炊けてくると香ばしい潮の香りがしてきた。


皿に持った鯛めし。 いただきまーーーす!!



だぁから、今年の大河ドラマはバラエティ番組なんだってば !!

2011年05月15日 23時30分20秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
今年のNHKの大河ドラマが面白い。
なんたって、過去に重厚で壮大な歴史ドラマを放映してきたのだが、今年は時代劇、いやバラエティ番組になっているからだ。 あのスケベな豊臣秀吉。志村けんが演じるようなスケベ爺のエロ親父バカ殿だ。
50歳を過ぎた秀吉が若い側室(茶々、当時18歳)を欲しがる。 
男ってスケベね、って、これは歴史上の史実だからしょうがないか!

こんな1年間のバラエティ大河ドラマって過去には無かったんじゃないの?
時代考証軽視の番組だから、“あっと驚くためタメゴロー”なぁんてのが飛び出しても良いんじゃないだろうか?
エッ、天下のNHKで民放のネタは使えない。 こりゃまたシツレイしました。

で、上野樹理の江と実年齢との差が話題になっているが、それを言っちゃ三姉妹の年の差は4才なので、他の女優も同じことだ。 上野樹理だけでなく、3X歳の宮沢りえが10代前半を演じていたことになる。
ちと、本が無理な設定じゃなかろうかって。 だぁから、観ていて重厚さの欠片も無いので歴史劇でも時代劇でもない金をかけたバラエティ番組なんだってば。 
(注:下記の年号はエイヤーで書いています。 最終的には個人責任で確認してね)

 歴史ドラマ: 史実に極力忠実に書かれたドラマ
      (嘘もあってもいいが、だませる程度。 龍馬伝、新撰組、篤姫、坂の上の雲 などなど)
 時代ドラマ: 歴史上の人物が出てくるが、史実には基づかないもの
      (水戸黄門、遠山の金さん、JIN-仁 などなど)
  

. .生 .没
織田信長 1534 1583
豊臣秀吉 1536 1598
柴田勝家 1522 1583
徳川家康 1543 1616
徳川秀忠 1579 1632
徳川家光 1604 1651
浅井長政 1545 1573
淀 1569 1615
初 1570 1633
江 1573 1626


    江の年齢
市 柴田勝家と再婚 1582
江 佐治一成と結婚 1584 11
江 豊臣秀勝と結婚 1586 13
初 京極高次と結婚 1587
淀 豊臣秀吉の側室 1588 (秀吉52)
江 豊臣完子出産 1592 19
江 徳川秀忠と結婚 1595 22

江の年齢
桶狭間の戦      1560 -
本能寺の変 (織田信長没) 1582 9
賤ヶ岳の戦 (柴田勝家没) 1583 10
小牧・長久手の戦 1584 11
九州征伐・細川ガラシャ洗礼    1587 14
小田原の役 1590 17
朝鮮出兵 1592 19
五大老・五奉行制度 (豊臣秀吉没) 1598 25
関が原の戦い 1600 27
大阪冬の陣 1614 41
大阪夏の陣 1615 42


上野樹理 1986 -
水川あさみ 1983 -
宮沢りえ 1973 -

5月15日放送の時代設定は、細川ガラシャ洗礼、九州討伐なぁんて話が出ているから1587年。
江は14歳ということになる。

下記のグラフは最近の怠惰ドラマの視聴率。 視聴率が高ければ良い番組って訳ではないがね・・・
三姉妹の演ずる年齢と俳優の実年齢が近くなってきたので、構成は少しシリアスになるのでしょうか?
しかし、そんな一本芯の通っていない構成なら、やっぱりバラエティ番組だ。
番組タイトルが姫たちの戦国なら、5月15日に登場した明智光秀の三女の細川ガラシャの悲劇の最後もドラマの中で伝えて欲しいなぁ


北京の旅行者数の変化

2011年05月14日 18時41分08秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
3月度の旅行者数の変化です。

3月は日本の旅行者が激減。
3・11 東日本大震災で出張禁止・自粛、旅行のキャンセルが発生したためではないかと推定。
4月度はどういった推移を見せるのでしょう。
一方、米中関係は良好ですね。

毎月の変化と日本、及びアメリカの比較データをUPします。

このデータは、下記ブログでUPされたデータを基に集計しました。
http://blog.livedoor.jp/diaoyutai/








北京への旅

2011年05月11日 23時48分00秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
10日のフライトで北京に帰ってきた。

東京に居たのは数日間、XYLからは地震体験ツアーで帰国などと言われたが、幸いにして東京では地震は感じなかった。
成田空港に向かうため、日暮里駅で京成に乗り換え。
JRの日暮里駅では、節電のため、エスカレーターが稼動していないので重いスーツケースを階段で運ぶ人がいた。
節電も必要だが、やっぱ、ターミナル駅として旅人に対して違和感感じるなぁ。


スカイライナーも予定した電車は運休だったので、特急でのんびり空港に向かう。
経済の復興に対しては、駅の照明は納得するが、こういったロジステック面は極力体裁を整えるべきだと思うが・・・


荒川を過ぎ、スカイタワーを見るのもしばらくのお別れ。
東京スカイツリーは高さ634mになっていたんですね。


成田駅に着いて、しばらく停車時間があり、外を見たら天気は雨に変わっていた。


成田空港では、ラウンジで楽しみなANAソバ(掻き揚げソバ)を注文する。
以前は、なるとにANAの文字が入っていたがコストダウン??


北京便は定刻に離陸し北京に向かうが天気が悪く、雲海の中。
写真は米子上空。 晴れていれば、大山が見えているあたりだが機は時々大きく揺れる。
日本とはしばしの別れ。


機内ではインフライト設備の映画を見る。 昨年公開したSPASE BATTLESHIP YAMATOを見る。
西暦2199年、古代進が致死傷の2倍の14Svの放射能を浴びても生存。 そして、ガミラスによる地球への遊星爆弾による放射能攻撃を救うために宇宙戦艦ヤマトはわずかな希望を求めて14万8000光年の遥かかなたのイスカンダルに旅立つ。
Svなんて単位、今まで身近に覚えたことは無かったが、あの人災以降、みんなが知る単位になってしまったなぁ。
誰かが放射能除去装置を発明しないだろうか??
今日は5月10日、明日は、あの東日本大震災から2ヶ月だ。
人災の福島原発の放射能事故で避難している人たちの事が脳裏に浮かぶ。
映画は主演はキムタク。 キムタクらしい功演技。 そして恋人の森雪役に黒木メイサ。 この映画では、森雪はコスモタイガーのエースパイロット。あの冷たい表情、好きになりそう・・・ そして、黒木メイサにパンチを浴びてダウンできたら最高!!!って思ってしまいそう。

映画は艦長代理の古代進がヤマトと共に命を投げ出し地球を救う。
緑が戻った地球で、森雪と子供が遊んでいるシーンで終わり。
と、言うことは、映画の中で古代進と森雪のラブシーンがあったが、その時に除去装置無しで工作完了しちゃったてことね・・・
もう1回見てみたい映画だった。

矢川緑地・矢川弁財天

2011年05月08日 16時16分10秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
自宅から徒歩20分程度の場所にある、矢川緑地と矢川弁財天に行ってきた。
時々、この付近を通るのだが、一度も言った事はなかった。

矢川緑地

武蔵野の面影が残る自然のままの緑地


遊歩道が整備されている



矢川弁財天

道路を挟んで矢川弁財天がある


中に向かって進んでいくと


弁財天には狛犬ではなく蛇がいる。 この言われは何なんだろう??


多摩教育センター
ぶらぶら歩いていると、この建物がった。 ここは雑誌類専門の都立の図書館です。