孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

ブルーインパルス パラリンピック展示飛行

2021年08月24日 19時27分09秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

ブルーインパルス パラリンピック展示飛行

 

824日、曇天。 

皇居東御苑の江戸城天守台でパラリンピックを記念して展示飛行を行うブルーインパルスの撮影を行う。 定刻の5分前に天守台に到着、すでに50名程が天守台からブルーインパルスを見るために集まっていた。

この場所からの撮影は初めてで、撮影場所としては良くなかった。

東御苑の付近の道路沿いからの方がよかったなぁ…

(しかし、移動するだけの時間が残っていなかった)

新宿方面に樹木があり低い角度の視野が悪い。

そして、天候も曇天なのではっきりと機体やカラースモークが映った撮影にはならなかったのが残念。

1枚目の写真の手前の建物は桃華楽堂(皇居東御苑内の音楽堂)です。

 


==新型コロナ感染者データ==

2021年08月01日 10時54分52秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

==新型コロナ感染者データ==

 

東京都、1日の感染者がついに4000人突破。

新型コロナの感染者数が増加傾向でピークがいつになるのか予想もつかない状態。新型コロナの感染者状況をデータにまとめました。

 

現在の実施状況:

緊急事態宣言の実施区域

沖縄県: 令和3年5月23日から令和3年8月31日まで

東京都: 令和3年7月12日から令和3年8月31日まで

埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府: 令和3年8月2日から令和3年8月31日まで

 

まん延防止等重点措置の実施区域

埼玉県、千葉県、神奈川県:令和3年4月20日から令和3年8月1日まで

大阪府: 令和3年6月21日から令和3年8月1日まで

北海道、石川県、京都府、兵庫県、福岡県:令和3年8月2日から令和3年8月31日まで

 

7月31日と7月3日の1日の新規感染者数の比較です。

1ヶ月で現在の感染者数が増加しているか、そして首都圏に集中しているかが分かります。

 

1-3から1-6は約1年間の「1週間の10万人あたりの感染者」のデータです。

首都圏のデータから、今回の波が今までより大きい事。

関西はこれからさらに増加傾向となると予想。

沖縄は慢性的な状況、何とか手を打つ必要がある。

1日の感染者数ゼロを更新するなど比較的感染者が少なかった地方の島根、鳥取も最近は感染者が増加傾向なので、感染者の増加は地方にも広がっています。

 

各地方の「1週間の10万人あたりの感染者数」と「現在の感染者数」のデータです。

北海道・東北

 

関東

 

東海・北陸・信越

 

関西

 

中国・四国

九州・沖縄