goo blog サービス終了のお知らせ 

chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

お盆休み?

2016-08-16 | あれやこれや


お盆は結構仕事が忙しく
連休もなかったのですが、昨日はちょっとお出かけしました。
お休みのガス燈のマスターと「直どり」です。
お通しの冷たいもつ煮、冷たいのに美味しい。


オススメされたシシトウですが、大きいですね。わかるかな。


あと、ここの名物、茄子丸ごと焼き。
みんなファンなのでちょっとした争奪戦の図です。笑


このお店は日本酒が豊富なので、
実に久しぶりに飲んでみました。
「播州一献」と言いまして、結構トロッとした感じ。
ホタルイカの沖漬け、タコワサなど、珍味系とちびちび行きたい感じです。


そこから、歩いて狸7のジェラート屋さんへ。
今日は初めてワインを飲んでみました。
グラス350円。安い!おいしかったです。
ちなみに今日のジェラートは「ローマ法皇の塩」と「ラムレーズン」。
塩が地味に1番好きかも。

御名答!

2016-08-14 | あれやこれや


さすが!たまねぎさん!ご名答!
なぜこれでお分かりになるのか、すごいですね、、、。

ハイ、美味しゅうございました。
あのう、うまく言えないんですけど、うなぎ自体の美味しさが
今までで一番よくわかった気がします。
大きめにしてよかった!


にしても、他のお料理もさすが美味しいですね。


地味かもしれませんが、これがおいしかったです。
きゅうりと椎茸とフグの酢の物。



茄子の煮浸しもおいしかったなあ。


締めのあんみつ、特に黒蜜が絶妙でした。
いやあ、この夏、叶えられて幸せでした!

また大樹へ

2016-08-11 | あれやこれや

一週間のうち、5日も大樹町で過ごすことになりました。
2回目の出張は夜遅かったので、ホテルでスタッフみんなで
軽く一杯。おつまみはコンビニもの。
ワタクシは寝不足でしたので、1時間ちょっとで切り上げました。


この大樹町のビジネスホテル、かなり綺麗だし、朝ごはんもこんなに
出るんです。ありがたい。また行くことあれば是非ここで。

さて、ランチリポートもしましょう。



結構大樹で有名なグリルのお店。
ワタクシも10年くらいぶりで、結構楽しみにしていただいたのですが、
正直、、、、な感じでした。
味付けがあまりしっかりしていない?気がしました。



気に入ったのは
こちらのお蕎麦屋さん、「風土」さんです。
京都から移住してきたご夫婦の手打ちそば。
確か長芋は川西長芋だったはず。地産地消です。
2回目もいただきたかったのですが、
定休日。みんな残念がっていました。
なかなか大樹町、いいですね。
今回出会った人もいい人が多かったのもあるのでしょうか。
そんなに行ったことないですが全般的に十勝は好きです。

古いですが…

2016-08-10 | あれやこれや

すすきの祭りその後はガス燈でした。
久しぶりにジンリッキー。


ネバダもいただきました。



翌日は夜から仕事でしたので、
調子に乗って、夜ラーメン。
久しぶりの空。行列に並びました。



塩ラーメンも美味しかった。
空はどの味も札幌らしいラーメンだと思います。