つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

7/15行田市歴史フォーラム2

2019年08月20日 | レポートもの
7/15行田市歴史フォーラム2

7/15は行田市で行われた歴史フォーラムに行ってきました。

第2部パネルディスカッション(続き)

パネリストは歴史博物館の元館長さん、学芸員さん、
まりこふんさん、小説家さん、保存会長さんという顔ぶれでした。

司会「他の地域ではどんな町おこしをしているのか」

まりこふんさんが全国の古墳イベントを回っている中で
3つの事例を紹介しました。

1島根県

古墳でロックフェス。

ギターウルフのファンが集まっているので古墳を知らないと思う。
いろんなロックバンドが集まる。

MCで「古墳!」って言ったとき、死ぬほど嬉しかった。

まりこふん「古墳!イェ~~!」
まりこふん「すばらしかった」

2宮崎県

生目古墳群フェスタ。
ライブに呼ばれていったら、SPがいたそうです。

まりこふんさんの写真を大きくプリントして
それが車にかぶせてあるような写真がスクリーンに映し出されました。

そして黒服に黒めがねのお兄ちゃんが二人
まりこふんさんの左右に立っています。

まりこふん「学芸員さんですって」
まりこふん「さきたまもやるべき」

まりこふん「学芸員の力、何これって思わせる」

3群馬県

古墳フェスタ。

スクリーンに映し出されたのは
まりこふんさんと並ぶ古墳時代の王様。

群馬県では毎年古墳フェスタをやっていて
王様になって古墳の説明をしたりしている。

まりこふん「2800人、集まったそうです」
パネリスト「おぉー」
まりこふん「さきたま、負けていられない」

小説家さんは
まりこふんさんの行ったことがない場所を紹介しました。

1応神天皇陵、古墳グッズや書籍が売られているイベント

2仁徳天皇陵、銅鐸を作る体験がある

小説家「勾玉を作れるところは多い」
小説家「鉄剣で是非」

3イベント

ゆるキャラが集まって、衣装を着た人が集まったそうです。
小説家「楽しいのが大切」

最後の5分で、まとめ。

埼玉には5世紀まで前方後円墳が無かった。

鉄剣が出てきて
中央で近衛隊長を務めた人がここに居たことが分かった。

5世紀は大きな前方後円墳を作らなければいけない時代だった。

最後にひと言

元館長「古墳群と参考になる話が聞けました」

学芸員「さきたま古墳群に興味を持ってもらえると嬉しい」
学芸員「スライドを見て学芸員も頑張らないといけないなと思った」

まりこふん「さきたま古墳群は変な古墳群」
まりこふん「他に行くとたくさんあるけど、実は変わっている」
まりこふん「いろいろに目を向けて欲しい」

小説家「オワケで女主人公をかけたらいいと思います」

保存会長「古墳に興味を持たれた方はたくさん見学できる場所があります」

第2部はこんな感じで終了しました。

第3部はまりこふんさんのライブです。

3に続く。

7/15行田市歴史フォーラム1

2019年08月20日 | レポートもの
7/15行田市歴史フォーラム1

7/15は行田市で行われた歴史フォーラムに行ってきました。

さきたま古墳群という
大きい前方後円墳がたくさんあることと
文字の彫られた鉄剣(国宝)が見つかったことで有名な地域です。

第2部パネルディスカッション

パネリストは歴史博物館の元館長さん、学芸員さん、
まりこふんさん、小説家さん、保存会長さんという顔ぶれでした。

はい、まりこふんさん目当てに行ってきました。

司会「さきたま古墳群の印象は」

古墳に最初にはまったきっかけは
仁徳天皇陵に登れなかったことと話すまりこふんさん。

まりこふん「小さい頃、古墳に登れた気がする」
まりこふん「仁徳天皇陵では分からなかったのに、しっかり分かる前方後円墳」

まりこふん「重機もない時代に人の力で作って」
まりこふん「今この場所にあるのは素晴らしいこと」

まりこふん「生まれて初めて行った古墳、原点です」

小説家さんは
八幡山古墳に行ったけど入れなかったエピソードをあげました。

司会「崎田名古墳群で、好きな古墳と、なぜか(理由)」

元館長「同じように好きだけど、丸墓山古墳」

学芸員「最初に発掘に関わった鉄砲山古墳」

まりこふん「中の山古墳」

客席、どよどよ~。
さきたま古墳群の中でも目立たない古墳です。

まりこふん「一番奥にある前方後円墳」
まりこふん「前方後円墳なのにくびれが見つからないんですよ」

すごく真顔で言うまりこふんさん。
思わず爆笑してしまいました。

まりこふん「それを見たら曲ができたの」

この曲はまだ収録中だそうです。

小説家「じらされた八幡山古墳」
司会「それ、さきたま古墳群じゃないですけど、そういうことにしましょう」

保存会長「二子山古墳」
保存会長「観光客の案内でなじみがある」

ここで元館長さんより
稲荷山の発掘エピソードの話がありました。

さきたま古墳群で
どれかひとつだけ掘ってみようという事になったそうです。

選んだ理由は「一番、崩れていたから」

墳頂にはふたつ埋葬施設があって
ひとつは盗掘されていた。

もう一つは上にお稲荷さんがあったので
盗掘されていなかった。

ここから鉄剣が出てきた。

飾っておくとどうしてもさびが出てくるので
研ぎに出そうということになった。

スタッフがサビをちょっとはがした。
はがしたら金色が見えた、という話になった。

調べたら刀身に金で文字が書かれていた。

運が良かった、
研ぎに出していたら文字は消えていただろう。

すごくリアルに話すので
稲荷山の発掘エピソードはとても面白かったです。

この次は学芸員さんに専門的な質問コーナーになりました。

司会「海外にも古墳があるのか」

学芸員「朝鮮半島にも古墳がある」
学芸員「5世紀の物なので日本の古墳より新しい」

こんな感じで
海外の古墳について話を聞きました。

2に続く。

ありがとう(大感謝)

2019年08月16日 | 日常のこと
先日、私のぐんまちゃんブログを
職場の人が読んでいたことが判明しました。


その方が続きを読みたいと言ったので
ここ数日、毎日毎日、ブログを更新していたら


なんと!


ぐんまちゃんブログが現実に追いつきました。


信じられません~
絶対に追いつかないと思っていました。


奇跡だ・・・!


やればできる・・・!


背中を押してくださってありがとうございました。

スマホがあって良かった。

2019年08月16日 | 日常のこと
今日、会議棟のトイレで歯を磨いていたら
会議室の場所を聞かれました。

鏡に映っていて
後ろで手を振っていたのです。

“申し訳ないけど、私、しゃべれないんです”

“今日はここに来たんですけど”

持っていた書類を見せてくれました。
建物の場所も会議室もあっていました。

私「あ、そこですよ」

歯磨きを続けていたら
また手を振ってきました。

ドアノブを回すまねをして、ガチャガチャ。

“鍵がかかっていてドアが開かないんですよ”

もう一回書類を見せてもらったら
あと10分くらいで打ち合わせの時間で
開いていないのはおかしい。

私「ちょっと聞いてきますよ」

そこで待っていてという意味で床を指しました。
通じたっぽくて頷いてくれました。

管理人室に行って
鍵を開けて欲しいとお願いしてきました。

また、会議棟へ。

その人を安心させてあげたくて
少し考えて、スマホのメール画面を出しました。

「鍵を開けてくれるそうなので、少しお待ちください」

その文章を見せたら、
「OK」ってやってくれました。

すぐに管理人さんも来て鍵を開けてくれたんです。

スマホ持っていて良かった~。

実は最近スマホを新しくしまして。

万歩計機能が付いているので
用が無くても持ち歩いているんです。

いざって時は筆談でどうにかなると思っていたけど
本当にいざって時は紙と鉛筆が無いんだなぁと焦りました。

スマホを持っていたのと
とっさの機転で
今日はいい仕事ができました。

(自画自賛)

古墳カードをゲット。

2019年08月13日 | 日常のこと
群馬で古墳カードの配布が始まりました。

最近、知り合った方に
古代群馬のエキスパートがいるんですが

私は公式発表前から
エキスパートからカードのことを聞いていまして
張り切って集めたんです。

とりあえず、緑色のフレームはコンプリートしました。
黄色い群馬オリジナルフレームはゆっくり集めようと思います。

私は古墳時代が好きなんですけど
「古墳が好き」と微妙に混同されていて
うまく通じないもどかしさがあります。

私がうまく伝えられていないのかもしれません。

実は古墳時代って、ぜんぜん、調べても分からないんです。

分からないのに
壮大な社会の在処を感じるんです。

身分制度があったとか
田んぼや畑をたくさん作って食料は豊かだったとか
かけらのようにしか分かっていないのです。

古墳時代の社会をもう少し
誰にでも分かるような形にできるといいのですね。

私が好きなのは古墳と
古墳の築造に関わった人たちの暮らしなのです。

それをうまく伝えるには
私はまだまだ古代史の勉強が足りない。

これも山の日。

2019年08月13日 | 日常のこと
先日、山の日に
秋葉原の本屋さんに行ってきました。

私が買ったのは
「山怪」と「山の霊異記」他。

私の山の日v(オイ)

山怪、まさかの文庫本でサイン本ゲット!

ずいぶん前に地元の本屋さんでサイン本を見つけて
欲しいなと迷って、買わなくて、
その本屋さんがけっきょく閉店してしまったのです。

本店に持って行ってないかと
探したけど手に入りませんでした。

ずっと後悔していて、
ずっと諦められなかったものです。

だから、まだ山怪の1巻を持ってなかったんです。

山怪の2巻、3巻はサイン本を手に入れられたんですよね。

「だからいいじゃん」と自分に言い聞かせ
「いつかそのうちに(買う)」と漠然と思っていたんですけど。

文庫本が出たのもちょっと前なのです。
なので、今になってサイン本が手に入ると思わなかった。

あぁ・・・!(感嘆)

山の霊異記もサイン本で入手しました。

山の日最高v
神様ありがとう~!と思った日でした。

仕事中にえだまめを茹でる。

2019年08月09日 | 日常のこと
今日、えだまめを茹でて欲しいと頼まれました。

それがスーパーの袋にどっさり。

幸い、うちの事務所には大きな鍋がありました。

しばらく使っていなかったので
鍋を洗ったら
鍋を洗ったとは思えない真っ黒な泡が出ました。

同僚のSさん宅は
事前に塩をなじませておいて
茹でながら塩味を付けるんだそうです。

そうに聞いたら試してみたくなって
茹でる前に塩もみをしました。

ちなみに我が家はゆであがってから塩を付けています。

塩もみえだまめを茹で終えて
味見をしたらちょうどいい固さでした。

Sさん「塩味が足りない」

そういうわけで
ゆであがってから塩味を足しました。

ボトッ。

なぜか塩のでっかいかたまりが!

Sさんは流しの配水管下に放り証拠隠滅を図りました。

私「もったいない」

Sさん「じゃあ、戻す?」
私「戻せないじゃん」

大きな声で証拠隠滅を図りつつ、茹でえだまめ、完成。

とても美味しくできあがりましたv

Sさんはえだまめを茹でるように言ったのを
申し訳なく思って手伝ってくれたのかもしれません。

ソフトボール大会が可笑しかった話。

2019年08月06日 | 日常のこと
先日、同僚のSさんからソフトボールの試合に誘われました。

ソフトボールの交流試合です。

うちの職場が出場するので、その応援に行ってきました。

Sさんは無理矢理誘ったとうそぶいていましたが
見ていてすごく面白かったです。

まず、打順は年齢順に決まりました。

だから、偉い人が打つと、
その次は最初に戻って新人君になります。

新人君は小中高と野球をやっていたそうで
守備を聞いたら「投げるの」、ピッチャーだったそうです。

投げる、取る、走る、すべてすごかったんです。

新人君が大活躍でした。

私が一番、
大活躍だったと思うのは
先ほど挙げた打順と関係があります。

上司などの偉い人がそれなりにヒットを打って
一塁とか二塁にいるじゃないですか。

その次に新人君がホームランをカーンと飛ばして
どんどんホームインするのです。

上司「なんだかんだで、俺、もう3周した」

もう、ご機嫌でした。

新人君、
ナイスだ、でかした!と心の中で大絶賛していました。

いや、普通に「ナイス!」などの声援を送っていましたけどさ。

やっぱり上司には気を遣うじゃないですか。

さらに面白かったのが6回の攻撃の時。

上司のAさん「足がなんか痛くなってきた」

同僚のBさん「新人君、Aさんがゆっくり走ってホームインできる場所に打ってくれる?」

なんかすごい注文をしたなと思いながら
横で聞いていたんです。

敵チーム、
サードにすごくボールを取るのがうまい選手が居たのに
新人君はそっちに打ちました。

Bさん「あー、そっちは!」

新人君はずっとカットをかけて打っていたのですが
最後はドライブでボールを打ったので、もっと遠くに飛んだのです。

文句なしのホームラン。

Bさんの注文どおり
上司のAさんがゆっくり走ってホームインできたのでした。

まるでマンガみたいで
可笑しくて可笑しくて本当にすごかったです。

Sさん、誘ってくれてありがとう~(感謝)

次はSさんの活躍を見たいなぁ(笑)

読まれてました(笑)

2019年08月02日 | 日常のこと
先日、職場の人に
私のブログを読まれていることがわかりました。

私が書いているとは知らないで読んでいたようです。

世の中、狭いなぁ、
というかビックリしました。

同僚から言われたのは
「早く続きを書いて」でした。

たいへん、その通りで、ごもっともです(爆)

というわけで、ここ数日、
ぐんまちゃんブログの方のの更新を頑張りました。

しばらくはブログの更新を頑張ります。

ブログにハンドルネームが書いてあったので
ツイッターのアカウントもばれました。

こちらもフォローされていましたが
後でフォローがはずれていたので、からかわれていただけかも?(^^;

(ちるさんを見つけたよ~、みたいな)

ツイッターのアカウントには
私のプロフィールがけっこうしっかり書いてあったので
いろんなワタクシ事がばれたような気がします。

ふ~・・・(遠い目)