つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

7/15行田市歴史フォーラム1

2019年08月20日 | レポートもの
7/15行田市歴史フォーラム1

7/15は行田市で行われた歴史フォーラムに行ってきました。

さきたま古墳群という
大きい前方後円墳がたくさんあることと
文字の彫られた鉄剣(国宝)が見つかったことで有名な地域です。

第2部パネルディスカッション

パネリストは歴史博物館の元館長さん、学芸員さん、
まりこふんさん、小説家さん、保存会長さんという顔ぶれでした。

はい、まりこふんさん目当てに行ってきました。

司会「さきたま古墳群の印象は」

古墳に最初にはまったきっかけは
仁徳天皇陵に登れなかったことと話すまりこふんさん。

まりこふん「小さい頃、古墳に登れた気がする」
まりこふん「仁徳天皇陵では分からなかったのに、しっかり分かる前方後円墳」

まりこふん「重機もない時代に人の力で作って」
まりこふん「今この場所にあるのは素晴らしいこと」

まりこふん「生まれて初めて行った古墳、原点です」

小説家さんは
八幡山古墳に行ったけど入れなかったエピソードをあげました。

司会「崎田名古墳群で、好きな古墳と、なぜか(理由)」

元館長「同じように好きだけど、丸墓山古墳」

学芸員「最初に発掘に関わった鉄砲山古墳」

まりこふん「中の山古墳」

客席、どよどよ~。
さきたま古墳群の中でも目立たない古墳です。

まりこふん「一番奥にある前方後円墳」
まりこふん「前方後円墳なのにくびれが見つからないんですよ」

すごく真顔で言うまりこふんさん。
思わず爆笑してしまいました。

まりこふん「それを見たら曲ができたの」

この曲はまだ収録中だそうです。

小説家「じらされた八幡山古墳」
司会「それ、さきたま古墳群じゃないですけど、そういうことにしましょう」

保存会長「二子山古墳」
保存会長「観光客の案内でなじみがある」

ここで元館長さんより
稲荷山の発掘エピソードの話がありました。

さきたま古墳群で
どれかひとつだけ掘ってみようという事になったそうです。

選んだ理由は「一番、崩れていたから」

墳頂にはふたつ埋葬施設があって
ひとつは盗掘されていた。

もう一つは上にお稲荷さんがあったので
盗掘されていなかった。

ここから鉄剣が出てきた。

飾っておくとどうしてもさびが出てくるので
研ぎに出そうということになった。

スタッフがサビをちょっとはがした。
はがしたら金色が見えた、という話になった。

調べたら刀身に金で文字が書かれていた。

運が良かった、
研ぎに出していたら文字は消えていただろう。

すごくリアルに話すので
稲荷山の発掘エピソードはとても面白かったです。

この次は学芸員さんに専門的な質問コーナーになりました。

司会「海外にも古墳があるのか」

学芸員「朝鮮半島にも古墳がある」
学芸員「5世紀の物なので日本の古墳より新しい」

こんな感じで
海外の古墳について話を聞きました。

2に続く。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。