つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

お金がなる木

2011年12月06日 | 旧ブログ

先日ブログに書いた
「お金が降る日」
調べても調べても分からないです。

うーん。

お金が降る日に用意するという
この棒の先に籠を付けるの、葬列でも持ちます。

葬列といえば…
お金の木を葬列で持ちます。

(木を模して竹で作る・小銭がいっぱい貼り付けてある)
(お金と言っても10円玉とか5円玉がせいぜい)

葬列の先頭車が持っていて
家を出た最初の辻でお金の下(底)を地面に打って振り落とします。

参列者はその小銭を拾っていいのですが
その小銭もその日のうちに使い切らなければいけない。

なぜこんな儀式めいたことをするのか誰も知らないようでした。

今はこんな葬式もしなくなったな~。

あと不思議なのが
12月1日にお稲荷さんにお赤飯を用意する事。

お稲荷さんって午の日が縁日だったような…。

以上、なんとなく腑に落ちないローカルルール3点でした。