つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

3/5ぐんまちゃんツアー3 群馬へ

2017年03月22日 | ご当地キャラ
3/5ぐんまちゃんツアー3 群馬へ

「3種のぐんまちゃんに会いに行こう!」
「ぐんまちゃん家所長と巡る上州沼田真田丸展とイチゴ狩り」

こういう名前のツアーに参加した時の覚え書きです。

はとバスに乗って
東銀座を出発しました。

バスは高い建物の間を
いいスピードで走っています。

首都高から関越自動車道を通って
群馬県へ向かいます。

銀座ぐんまちゃん家の
宮崎所長からあいさつがありました。

たくさんの人に群馬に来てもらいたくて
この企画を考えたのだそうです。

また添乗員さんから
今日のバスにはトイレが付いていると説明がありました。
バスが動いている時にしか使えないそうです。

来週の同じツアーにはトイレがないので
あまりトイレがあって良かったと言わないでくださいね、
なんて言っていました。

途中、上里SAで休憩しました。
特にぐんまちゃんグッズはありませんでした。

バスが群馬に入ると
ガイドさんによる観光案内が始まりました。

世界遺産になった富岡製糸場、
関越道から見える群馬県庁、
赤城山に残る神様が戦った伝説。

山がぐっと近くなり
日陰にまだ雪が残っているのが見えるようになった頃
バスは沼田インターを下りたのでした。

銀座ぐんまちゃん家スタッフさんが電話をかけて
先方に間もなく到着と伝えたようでした。

沼田市はもともと城下町で道が狭いのです。

宮崎所長が
どこの信号を曲がった方が良いなど
運転手さんのナビを努めました。

上州沼田真田丸展の
大型バス駐車場に停めて
参加者はバスを降りました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。