CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

重力波2度目の観測 米国LIGO研究チームが発表 on 2016-6-15

2016年06月17日 05時59分42秒 | Weblog
重力波を世界で初めて観測した米大学などの「LIGO」研究チーム が、
ブラックホールの合体により生じた重力波を再び捉えることに成功した。
LIGOの研究チームが2016年6月15日(日本時間16日未明)発表した。

重力波を捉えたのは2015年12月26日で地球から14億光年離れたところで、
太陽の14倍と8倍の質量を持つ二つのブラックホールが合体した際の膨大な
エネルギーが重力波となって放出されたという。
ブラックホールの合体が宇宙で比較的頻繁に起きている現象であることを
示しているとのこと。

1回目の発表は2月11日の発表で2015年9月14日に時空の歪みが伝搬する
波動現象をツインレーザー光を利用した
観測装置(LIGOが一辺4kmのレーザー干渉計をワシントン州とルイジアナ州に
2台設置)で世界で初めて捉えた成果の記者会見が2016年2月11日にワシントンで
報道陣を前に発表され話題になっています。
LIGO(Laser Interferometer Gravitational Wave Observatory、
直訳:レーザー干渉計重力波観測所)は2015年秋に感度を高めるアップグレード
を遂げておりこの成果に寄与していると思われます。


2015年のアップグレードで従来(2010年以前)の感度が3倍になり、検知できる
範囲は従来の最大6500万光年から最大2億2500万光年先までと広がりました。
最終的には10倍の6.5億光年の感度にまで上げる目標で進められる。

関連ブログ:
 重力波(Gravitational waves )に関するお勉強

 宇宙の「重力波」を初検出 米チームが確認 アインシュタインが100年前に予言



日本でも「かぐら」が2015年に完成、現在試運転調整段階で2017年
から本格稼働の予定で成果が期待されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼 ちえ での昼食 on 2016-6-16

2016年06月17日 05時02分42秒 | 神戸情報
本日は6月16日(木)に行った新長田にあるたこ焼き「ちえ」でのランチ
を写真紹介をします。

たこ焼き ちえ の基本情報

住所:神戸市長田区若松町4丁目2-15-103   TEL:078-643-0799

JR、神戸市営地下鉄の新長田駅の駅前のピフレ新長田の1階にあります。(大丸側)

Goo地図はこちら





当日は定食を食べました(上の写真)。880円です。
たこ焼だけの場合は620円です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする