CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

JR灘駅以北のミュージアムロード周辺の彫刻作品 on 2016-6-27

2016年07月22日 04時52分20秒 | 神戸情報
2016年6月27日、「JR灘駅以北のミュージアムロード周辺の彫刻作品」を
テーマに散策し写真を撮ってきましたので紹介します。


散策にあたっては上記の地図(ミュージアムロード 散策MAP)を片手に
持って歩きました。

上記地図の記号に従って紹介します。

A.OBALOGY



上の写真は「OVALOGY」の作品。 製作年:1978 作者:松尾光伸

第6回神戸須磨離宮公園現代彫刻展、朝日新聞社賞受賞

松尾 光伸(まつお みつのぶ、または、こうしん、1943年 - )氏について
Wikipediaより引用紹介します。
1943年 熊本市に生まれる
1962年 熊本県立熊本高等学校卒業
1966年 2年間休学して東南アジア、アフリカ、南米を旅行
1970年 東京藝術大学美術学部卒業
1970年 財団法人柳工業デザイン研究所に勤務し、柳宗理に師事
1977年 初めての個展を南画廊(東京)で開催、出展作品が文化庁買上げとなる
1978年 第6回神戸須磨離宮公園現代彫刻展、朝日新聞社賞受賞
1979年 第1回ヘンリームア大賞展、優秀賞受賞
1980年 文化庁芸術家在外研修員、ハーバード大学客員芸術家
1984年 三重県菰野町尾高創房村にアトリエ開設
1986年 岐阜県奥養老に高さ36メートルの『オーバルタワー』を完成
1988年 日本現代陶彫展(土岐市)、大賞受賞
1992年 作家活動と平行して三重アートカレッジなどの社会活動に取組む
2005年 中国上海第二工業大学へ教授として招聘され、上海を中心に作家活動
2008年 北京オリンピック記念彫刻公園へ海外招聘作家20人に選ばれ『フィギャーズ』を設置
2009年 北京中央美術学院城市設計学院へ教授として招聘され、中国各地に作品を設置


B.夕鶴


上の写真は「夕鶴」の作品。製作年:1960 作者:新谷英夫

新谷英夫さんの代表作は須磨浦公園の「みどりの塔」で昭和28年(1953)に
製作されました。新谷氏は、震災で神戸市中央区の自宅が倒壊下敷きとなり、
約1週間後に亡くなりました

 関連ブログ:みどりの塔と震災モニュメント
       長田神社訪問記 in 2009-1-13 (その3) 眼鏡碑

C.港のキリン



上の2枚の写真は「港のキリン」の作品と説明パネル。 制作年:2011
作者:石川智也 

D.イキハ・ヨイヨイ・カエリハ・コワイ
   制作年:1976 作者:最上 寿之
 原田の森美術館は現在工事中(2017年1月まで)のため写真を撮れず

 代わりに原田の森美術館の完成イメージを添付しておきます。









上の3枚の写真は作品と基本情報が書かれた銘板です。
撮影:2018-8-26

E.スイング86-2
   制作年:1986 作者:渡辺豊重

  上述と同じ理由で写真を撮れず



上の写真が作品です。(右手前の三角形が積み重なった搭状の作品)
(大空に向かって)という副題がついています。
撮影:2018-8-26

F.道標・鳩



上の写真は「道標・鳩」上述と同じ理由で当日写真は撮れなかったが
 撮影:2011-6-17を添付しました。

 関連ブログ: 
   県立美術館 原田の森ギャラリー に展示の彫刻作品 道標 鳩

   柳原義達氏の彫刻作品 愛「仔馬の像」 in 東遊園地 on 2012-11-18

G.阪急アーチ橋・壁画プロジェクト






上の写真は「阪急アーチ橋・壁画プロジェクト」の作品です。 
  制作年:2012 作者:灘文化軸倶楽部

H.セレナード




上の写真は「セレナード」の作品。
 

最後に周辺のみどころについて紹介します。

上の写真は散策の途中に見つけた看板です。

王子動物園





上の2枚の写真は王子動物園の入り口と説明板。
昭和25年(1950)に開催された神戸博の跡地に諏訪山動物園(昭和3年開設)
の動物を移し昭和26年(1951)3月21日に王子動物園が開園。
開園当初に撮影された写真が貴重。
看板にWONDERS OF ANIMAL KINGDOMと書かれているのも神戸らしい


上の写真は王子動物園の入り口前の新聞配達少年の像(正式名は働く少年の像)
製作年:昭和40年(1965) 作者:朝倉響子
「霜の朝 嵐のゆうべ あの丘 あの塀 あの団地 天は燃え地は凍っても
 きみはゆく きみらはゆく 責任という重荷を負うて ひたすらに、
 きみらは走る ありがとう ありがとう」
上記のような銅板碑が裏面に書かれています。

王子スタジアム





上の3枚の写真は王子スタジアムと説明板。
昭和31年(1956)に開催された第11回国民体育大会のメーン会場に使用
されました。
平成15年以降、アメリカンフットボールやサッカーのスタジアムとして
リニューアルされました。

神戸文学館


上の写真は神戸市立文学館




上の2枚の写真は関西学院の礼拝堂として明治37年(1904)に建てられた、
明治の終わりごろの関西学院の原田の森の校舎群です。
昭和4年(1929)関西学院が西宮に移転後、このブランチ・メモリアル・チャペルは
戦災に遭いましたが神戸市が買い取り長らく王子図書館として使用されていました。
平成5年(1993)チャペルの元の姿に復元市民ギャラリーとしてオープン。
さらに平成18年(2006)に神戸文学館として開館。
平成20年(2008)3月には国の登録文化財に選ばれました。

横尾忠則現代美術館

上の写真は横尾忠則現代美術館です。兵庫県立美術館王子分館(旧兵庫県立近代美術館、村野藤吾設計)の西館をリニューアルし、2012年11月に開館しています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする