風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

タキユリが咲いた

2013-07-08 | タ行
昨夜の土砂降りが、ウソだったような良い天気。今朝窓を開けたらタキユリが咲いた。
タキユリが正式名称かどうか分からないが、カノコユリのうつむいて咲く品種?高知市北部の土佐山に沢山咲く。ダメでもともとと種を貰ってきて蒔いてあったのが、花を見られるまでになった。肥培すれば3年目ぐらいには、花咲かせてくれる。同じときに蒔いたんでも、成長は違うというか、手の掛け方が違ってるのかもしれない。
何時もいただいてばかりいる先輩にも、小さく咲いた可愛いのを一鉢プレゼントしたら、今年も元気でコンパクトながら、沢山蕾をつけていた

↓許せないやつ、テントウムシダマシ、大事な大事なヤマホウズキをダメにしてくれた(怒)アブラムシなどは食べない、草食害虫?ナスカ科の物が好きらしく、この写真はウリ科ゴキヅルの葉っぱを食べていたのを撮影。勿論奴は潰してやりました。



↓オキナワスズメウリ、虫主婦さん所は  随分立派になっている。私はヤマホオズキと同じ箱の中に蒔いてあったけど、ヤマホオズキの発芽しても、それらしい様子も見えず、駄目かなあと思っていたところ、ウリ科特有のフタバが出てきた。先輩にも同じのを一鉢プレゼントする。
可愛い果実が見られると思うとわくわくする。

↓ミズアオイ、何度も失敗して、何度もいただいてやっと今年種を切らさなかったことに安堵。うじゃうじゃと生えていたのはすべて全滅。4本だけしか育ってなかったが、誰かさんが植える気満々で鉢持参で来たので2本ずつ分ける。本当はほしいという方がいたんだけど、早い者勝ち?Sさんごめんぜ。イヌゴマとメダカ準備してあるのでついでの時寄って下さい。
ミズアオイの葉っぱは、ばったの好物らし油断すると丸坊主になるというので、気にして見張っているが、付きっ切りと言うわけにはいかんしねえ。

↓バアソブも早咲く季節なのかと思って図鑑を見たら、ツルニンジンより早く、7月~8月と書かれている。ツルニンジン(ジイソブ)は8月~10月と書かれている。


↓斑入りのツユクサ、自分でよう見つけないので日曜市で見つけて買ってきた(汗)勝手にあちこちに生えてくれる手間のいらない植物。



↓カカヤンバラの挿し木苗。先輩がカタログで取り寄せたと言っていたような…沖縄などにあるらしい。流通名は『八重山乙女』だったとか。

幹に小さなとげが沢山ある。花は先輩のお庭に咲いていたものを6日撮影。検索で見たら、芯が黄色いのもあるらしい。

↓もうちょっときれいにしてから撮影したらよかった(汗)水盤に泥を入れて浮草や水草を植えていたものに、メダカの稚魚を放してみた。結構元気に泳ぎ回っている。サンショウモ、冬越しして分裂が旺盛。


高知も梅雨が明けたらしい。暑いけど湿気が減って扇風機でも我慢できる。
安藤美姫選手の話題で賑やか、女性は強と言うか、父親となる人は内心穏やかではないだろうと思う。
結婚しなかったのだから、彼女への愛は終わっているのだろうと思うが、彼女にはまだ父親への思いが強く出産に至ったのだろうと素人おばさん考える。父親の名前は公表しないというのなら、最後まで言わないで欲しいと思うし、自分の責任で育ててほしいと思う。

節電と言うのに、こんな話題に付き合っている場合じゃないよね。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オニユリ | トップ | オウゴンオニユリ?が咲いた »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実生 (おみや)
2013-07-08 16:06:30
こんにちわ
今日は暑いですね。でも私は扇風機だけでだいじょうぶです

実生から育ってきれいな花が咲きましたね。うれしいですよね

風さんの写真、やはりみごとですね。
ツユクサの花、みごとです。
早くわたしもぶろぐができるとよいのですすが・・・・。
返信する
テントウムシダマシ (ぽん助)
2013-07-08 17:01:08
子供の頃に図鑑でニジュウヤホシテントウの名前で出ていた記憶があります。てんとう虫の仲間ではあるようですね。ただ、おっしゃるように草食性で農作物にも被害を与えることから、害虫とされています。人間なら、「ベジタリアン」なんて一目置かれたりするのにねぇ
返信する
タキユリ (ohisama)
2013-07-08 20:20:07
初めて風さんのブログでタキユリの写真を見たときは見惚れましたよ。
今年もきれいに咲いてよかったですね。
大好きなツユクサ、何か郷愁を誘われますね。
色がとてもきれいに出てすてきです。
斑入りもあるのですね。
私も先日斑入りのヤマボウシを見つけました。
見つけた瞬間やったーと思いました(笑)
斑入りは突然変異なのかな、それとも病的な何か(病的といったら失礼ですね)?
もう一つ名前のわからない斑入りの花木があったけど、元々斑入りなのかはわからないけど。
返信する
こんばんは♪ (hana)
2013-07-08 20:33:26
タキユリが咲きましたね♪~
綺麗なのにうつむきかげんに咲く姿がいいですね!
斑入りのツユクサもいいですね!
そんなに簡単に見つけられるものではないんでしょうねぇ。。。
バラはトゲがちょっと、なので苦手なのですが、この小さなトゲも痛いのでしょうか?

風さん、いつもありがとう
ノカンゾウでしたね。
間違いました
返信する
おみやさん ()
2013-07-08 21:25:43
こんばんは。おみやさん所に続いてこちらも梅雨が明けました。
風があり湿気も飛んで、昨日よりは過ごしやすいかなと思いながら、私も扇風機だけで大丈夫です。
夕方買い物に出たのですが、風は涼しく気持ちよかったです。

実生から育てるのは時間がかかりますが、成長の過程を見るのも楽しみです。

ツユクサ世話をしないで放置状態ですが、毎年どこかから出てきます。

ブログすぐ再開できますよ。皆さん楽しみに待っていると思います。勿論私もです。
返信する
ぽん助さん ()
2013-07-08 21:40:09
ニジュウヤホシテントウが本名かもしれませんね。
何だったろうかと、検索でテントウムシに似た害虫と入れたら、テントウムシダマシと出たので、ふさわしい名前だと採用しました(汗)

人間様の都合で、益虫、害虫と分けられて、虫たちも不本意だろうとは思いますが、私の大事な植物たちを傷めつける奴は許せません
ベジタリアンって良いんですか?
返信する
ohisamaさん ()
2013-07-08 22:28:55
先にお邪魔して長々コメントしよったら、あっという間に消えてしもうた(大泣)
ブログ記事はバックアップ機能がついて、助かかっちゅうけんど、コメントはまだそうはいかんねえ。

ohisamaさん所、カノコユリご近所からいただいたと書いていたよねえ。これも同じだとは思うけど、小さな苗があるので、なんとか荷物してヤマシャクヤクなどの種と一緒に送ります。来週当たりかなあ・・ツユクサ、ダメもとで入れておきます。
と、宣言しておかないと、私のこと何時までも伸びるからねえ。

斑入りも安定してと言うか、もう固定して種類として売り出されちゅうと思うので、それは見つけてもあんまり喜べれんと思うけんど・・・感激に水を差してごめんぜ。

もう一ツのも固定化されたもんやろうと思う。我が家にはこんなので、ウツギがあるけんど、ohisamaさん所のは花の跡の形からして、アジサイ系やろうか。

野山で見つかるの、は遺伝子の変異?病気らしいけんど、観葉植物など特に斑入りとして作られているものも多いみたいやねえ。
姉ちゃん処コメントもう明日にするわ、ごめんぜ。
返信する
hanaさん ()
2013-07-08 22:39:05
こんばんは。
タキユリどこか高い場所におけばよいと思うけど、最適な場所がなくうつむいた姿を眺めています。
自生地では斜面の草むら等に咲いているので、中が良く見えます。

この小さなとげは、それほどのことはないと思いますが、触ってないです。明日触ってみて痛かったら追加で返事します。痛くなかったら?・・・

勘違いだろうと思うたけんど、お節介おばさんでした。何時も訂正してリンクしてもらい恐縮です。ありがとう。
返信する
綺麗な花、珍しい草でいっぱい (ジョルジュ)
2013-07-09 00:16:54
風さんの所に来ると 何からコメントしたらいいのか
迷ってしまいます(苦笑)。

とりあえず、カカヤンバラの白い花と 斑入り露草の青が美しいです。
タキユリは きっと匂いも強いのでしょうね。

去年も今年も 園芸は手を抜きすぎて 楽しみが減ってしまっている私です。
たった一坪の畑も耕作できていません。
でも、なんとかなるでしょう(爆)。
返信する
百合 (aki)
2013-07-09 01:07:35
うちのはカサブランカのような大きい百合ばかりですがタキユリのような可憐な花も来年は植えてみたいなと思います。
ツユクサにまで斑入りがあるんですね~
今年も手入れが出来ず横着しているので枯らした花がいくつかありがっかりしています。
小さな真っ赤な百合も今年は芽が出ず多分枯れましたね。

仙人様、お亡くなりになっていました。
返信する

コメントを投稿

タ行」カテゴリの最新記事