風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

誕生日でした

2022-11-06 | 花日記
もう歳はいらんと思いながら、重ねに重ねて74歳になりました。元気で1年過ごせたことは有り難く。おめでたいことかもしれないと思いながら、花々を眺めながらゆっくりとした1日を過ごしました。
オオクサボタン、頂いた年沢山花が咲き、こぼれ種から子苗が増えていたけど、たった1本だけになり、これも危ない感じで、今年も花は見られないと思っていたが

気にかけて、水切れしないように、液肥も時々与えていたら、葉の色も良くなり花咲かせてくれた。

花の時期は短く、開いて3日もすれば散り始める。

↓これは誕生日に、娘に招待して貰って神戸に行ったとき、須磨離宮できれいなバラを見て帰りに、エブもついてない売れ残った一鉢を買って、高速バスで抱いて帰ってきた、思い出のバラ。夏の暑さで葉を落とし、もうだめかなと思っていたが、涼しくなって徐々に元気になってきた。1輪でも咲いてくれると、良い香りがして嬉しい気分になる。

誕生日の頃にはユズ取り最盛期で、いつも出稼ぎに行っていたが。今年は例年になく少ない上に、熟れるのも遅いとかで半ばぐらいで良いとのこと。
段々仕事もきつくなってくるので、これぐらいでちょうどよいかもしれない。

11月も早1週間過ぎた。新型コロナも減ってはいるらしいけど、なかなか減り切らない。5回目の接種通知も来たので、申し込まなければと思いながらまだしてない。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉ねぎの植え付け | トップ | 10月23日の話 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誕生日 (荒川三歩)
2022-11-06 21:02:53
おめでとうございます!
要らんと言っても歳は来ますねえ。
薔薇もお祝いしてくれるし、良い誕生日ですね。
ワクチンねえ、私は副反応が強烈で受けたくないのですが、家族から受けろとせっつかれています。
返信する
荒川三歩さんへ ()
2022-11-06 21:47:59
早速にありがとうございます。
こればっかりは辞退できませんねえ。
私も4回目接種からまだ3か月、こんなに再々
打ってえいろうかと思いよります。
荒川三歩さんは、副反応が酷いのですか
それは考えますよねえ。
それに、一体何回打てばよいということになるのか
果たして効いているのかどうかも、疑いたくなってきたこの頃。それにインフルエンザも、今まで接種したことがなかったけど、なんか新型コロナと一緒に罹ると、良くないとか言われるし、どうなんでしょうねえ。
返信する
おめでとうございます。 (虫主婦)
2022-11-07 19:45:57
お誕生日おめでとうございます。
娘さんのご招待で神戸旅行とは、いいですねぇ
またお誘いがあるといいですね。

新型コロナワクチン、ワタシも先月4回目受けましたが、一番副反応が出ました。
今はタダなんで、受けたらと言われれば受けようかな、と思っていますが
インフルエンザの予防接種はタダじゃないので受けないつもりでしたが、
一緒に罹ってしまう可能性は想定外でした。。。うーん
返信する
お誕生日おめでとうございます (ohisama)
2022-11-07 20:51:13
74歳って若い若い、私なんて来年の5月に80歳ですよ、びっくりするわねえ。
クサボタン、きれいな色ですね、こういう色大好きです。形もすてきですね。
須磨の香りの良いバラ、娘さんのプレゼント、ブログに書かれたことよく覚えていますよ。
インフルエンザの予防接種は毎年受けていますが今年は無料でした。
4回目のワクチンは15日です、一体何回打てば良いのかしらん、ここに来て患者も増えていますね。
さっきニュースを見たら日本全国昨日より増えているマークでぞっとしますが感染しないよう願うばかりです。
過酷なユズ取りこれからですか、頑張ってねなんて言えませんね、適当にねなんてもいえないし・・・
返信する
虫主婦さんへ ()
2022-11-07 22:12:17
有りがとう♪
虫主婦さんとも長い長いお付き合いになったねえ。入学前のお子さんがもう大学を卒業したもの、私も年取るはずやわ。

神戸もコロナ感染者が多いので、なんとなく行きそびれています。新型コロナワクチンの副反応酷かったですか。大変やったねえ。4回ぐらいでえいろうかと思うたら5回目。
オミクロン株対応やと言われたら
11月中に受けるようにと思いながら、まだ申し込んでないです。前ほど申し込み殺到はしてないと思います。
インフルエンザは、1000円負担ですが、ダブルで罹るとまずいかな、でも、これも絶対ではないですね。
返信する
ohisamaさんへ ()
2022-11-07 22:35:17
有りがとう♪
若いというてもらえるのは嬉しいけんど
もういかんぞね。
オオクサボタン綺麗やろう。種で増えたら
飛ばしてあげたいけんど、そんなときには生えんかったりするのよねえ。コロナ減らんねえ。むしろ増えているようなこの頃。

いい加減、コロナに振りまわされる生活から抜けたいよねえ。
ユズ取り、今年はなんぼし(いくらも?)ないみたい。段々歳で頑張れんなったら、ユズも察して遠慮したかもしれん。
返信する
Unknown (aki)
2022-11-07 22:48:04
オオクサボタン、初めて聞く名前です。紫がきれいですね。
95歳になる姉が私の歳を聞いてはまだまだ若いと言います。70歳後半で若いと言われると笑ってしまいますが95歳よりは若いですよね😁
オミクロン株の接種済ませました。熱もあまり出なくてすぐに平熱になりとても症状は軽くて済みました。段々、身体が慣れて来たのでしょうか?
返信する
オオクサボタン (おみや)
2022-11-08 06:43:48
おはようございます。
オオクサボタン、きれいですね。
見たことありません。
返信する
akiさんへ ()
2022-11-08 09:39:25
おはよう♪
オオクサボタンは、本州の方にはないかもしれません。クサボタンとか、ツクシクサボタンと言うのもありますが、まじまじと見比べたことがなく良くわかりません。綺麗な紫もあっという間に散ってしまいました。
お姉さま95歳ですか、そりゃあ、70代は若いと思うろうねえ。けんど、70代になると老いを自覚することが多くなってきた。まあこれが自然やと思うけんど、なんとなく嬉しくないねえ。

オミクロン株、接種したがですねえ。私も11月中に済ませようと思いゆうけんど、ユズの段取りが有ったりして、決めかねちょったがです。
副反応酷かったですか。私は熱が出始めたと思うたら即、解熱剤飲むけんど、熱を出した方がえいがやろうかと、今頃思いゆう。先生に聞いてみる。
有りがとう。
返信する
おみやさんへ ()
2022-11-08 09:46:47
おはようございます。
高尾山にはクサボタンがあるんじゃないでしょうか。
オオクサボタンは、四国九州に分布となっています。
花後は、センニンソウに似た、種を付けます。

ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事