風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

日野菜漬

2009-02-11 | チビ風から
  正月に帰った娘に、今度帰るときお土産『日野菜』お願いと頼んであったら、昨日昼休みに電話があり「明日おる?漬物送るきね」との事『送るほどのことはないわね』といったらもう買って賞味期限があんまりないからとのこと、お昼に送れば翌日10時ごろにはもう着いた。
子供の頃の、郵便事情から考えたら荷づくりも簡単だし早いし便利になったものだといつも思う。

漬物もわざわざ神戸から送らなくてもこちらの産直の店でも結構おいしいのがある(私の好みの味ということで。。)でも、この日野菜漬はスーパーでは見かけない。「きざみすぐき」は時々みかける。専門の漬物屋さんに昔はあったけど、最近はお店の商品も少なくなり漬物以外のものを売っていたりして、あまり売れないのか取り寄せですと言われた。
この日野菜というのもこちらで売っているのは見かけない。たまに食べたくなるだけのことだが、おかげで今日はこれでご飯が進みそう(笑)なくても進むけど
白菜の漬物は本当は私は自分でぬか漬けした重しの利いたのが好きだけど、まあこれも悪くはないかも。例によってあんこも忘れてない(笑)


↓これにもイワチドリかウチョウラン植え付けてあったはずだけど、出てくれるでしょうか?ウツギ今は枯れ枝状態。ウツギ(空木)といわれるだけあって空洞。これはサラサウツギ、根本にはヒメイカリソウが春を待っている。キツネノカミソリは青い葉を出していた。春に葉を出して夏には枯れて枯れた後に花茎がのびて花をつける。
仲間のヒガンバナは晩秋からのび始め翌年の春に枯れて、秋に花を咲かせる。
 
期待してなかったというか忘れていたユキワリソウ。貧弱ながらもつぼみをつけてくれたがなかなか開かない。

待ちかねてちょっと開けてみるが、いやなのかすぐ閉じる(笑)
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花をながめて | トップ | あの蕾は。。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しいね娘さんのおもいやり。 (まーにゃ)
2009-02-11 14:45:25
手に入り難い日野菜は特別美味しいですよね、
大根?かぶ?中間の味がしない??
ユキワリソウ怒ってるよ! 前の記事でトップに載っていて、何か分からなかった、見せてもらう度思い出す。蕾は特に神秘的!!クンタンを沢山蒔くのですね。3年目にやっと花が咲いたのにな~。ウツギ空洞の茎なのに枝を広げて広がり過ぎ、杖にしない??
今日は古い豆が出てきたので半分浸し豆、半分甘く煮てます。アクを取って蓋すると吹き零れないと教えてもらいました。平べったい黒豆で端が緑の豆、名前が分からなくて、煮方が分からなかったの。静かな日が過ぎていきます。
返信する
まーにゃさん ()
2009-02-11 15:48:08
もう体調よろしいでしょうか。

如月のトップの写真はユキワリソウとは分かりませんよねえ
植物もいつも気にかけて大切にしてもダメになるものもあれば、忘れていてもこうして花咲かせてくれるものもあるんですよねえ。モミガラクンタンは蕾を見つけてから寒そうだったのでかけてやったのですが、山野草には良くなかったろうかと思っています。
空木これを杖に?強度に問題ないでしょうかねえ。
平べったい黒豆で端が緑?ブログ紹介があるのかなと見に行ったけどなかったですね(笑)
あく取りをすれば吹きこぼれないんですか?実は私もあんこが来るなんて知らなかったので、小豆炊いていたんです。一度茹でこぼしてことこと弱火で煮て美味しくなりました。
返信する
美味しそう~! (hana)
2009-02-11 16:32:54
娘さんからの漬物美味しそう!
ご飯が捗るのわかる^^
気にかけていたのですね、優しいですね。
私もカンアオイの葉をめくっては花はまだかと覗いてる。
きっと嫌がられているよね
ウツギってこんなに空洞になっているんですね~、びっくりです。
返信する
hanaさん ()
2009-02-11 18:03:22
お昼に日野菜刻んで食べましたが美味しかったです。どんな味かというと説明できませんが(汗)
今の時期まだかなあとめくってみたくなるものが多いですよね(笑)カンアオイは咲いても気がつかないくらい葉が多いですよねえ。

空木とは最適な名前ですよね。折って見てといっても、吾妻山のは折れないわねえ。
返信する
日野菜 (箱庭)
2009-02-12 08:30:37
風さん おはよ~!

日野菜はね、故郷滋賀県の東、日野町で始めて栽培されたから「日野菜」と言う名が付いたと覚えていますよ。
日野菜漬けもきざみすぐきも懐かしい故郷の味です。
こっちに来てからは、偶に実家に帰った時にお土産で持ち帰る位のことでスーパーでは見ませんね。こっちは高菜漬けや大根の坪漬けなんかが多いかな。

ぼちぼち春の芽だし時期になってきたねぇ。風さんに習って私もついつい葉っぱの下や土をコジコジしてしまいそうやわ。笑
返信する
箱庭さん ()
2009-02-12 09:30:58
おはよう♪出勤前かな?
箱庭さんの故郷の特産なんですね。どこがどうと言えないのが残念やけんど、ちょっと辛味があって強くはないけど独特の香りがあるよね。やっぱりこれも今頃が旬やろうか。あんまりどこでも売ってないろうか。

福岡は高菜漬け有名やねえ。高知ではオオナと言うのが普通らしいけんど、風の山周辺ではサンガツナと言う。
春の芽出しもこれからは急速に進むき、ほじくらんでもおさまりがつかんばあ出てくる。嬉しい季節になるねえ。
返信する
日野菜漬 (scops)
2009-02-12 18:04:54
おいしいですよね、私も好きな漬物のひとつです。

箱庭さんのご実家は滋賀県でしたか、お隣さんですね。
高菜漬も坪漬も好き。本場で食べるといっそうおいしいんでしょうね。

暖かくなってきたとはいえ、まだ冬。ユキワリソウも風さんのイラレにはびっくりしてるんじゃないですか?(笑)
返信する
scopsさん ()
2009-02-12 19:49:34
美味しいですよねえscopsさんの京都はお漬物も美味しいのが沢山ありますね。お漬物はそれぞれのお店で違った味で、好みの味に出合うと嬉しいですよね。

箱庭さんの故郷はscopsさんのお隣ですが、鹿児島のお方に惹かれて福岡まで行ってます(笑)

ユキワリソウ、いい加減生育不良なのに毎日花びらつつかれて(いじられて)ますますいじけていることでしょう。少し反省してもう、つつかないことにしました(笑)
返信する

コメントを投稿

チビ風から」カテゴリの最新記事