昨日は、ハナショウブが、雨に濡れて2輪咲いていました。
日曜市から花の咲いた鉢植えを、抱いてきたのは3年前だった?かな。白い花はうまく撮影できません。
今朝朝日の中に咲くのを撮影してみましたが、昨日よりはましかな・・
3日ぐらい咲いて終わりだったような気がします。そしてもう一度同じ茎から花咲かせます。
今年はノハナショウブも花茎を伸ばしているので、もうすぐみられると思います。(20日撮影)
↑また買ってしまった。キバナセッコクとは違うと思うけど、お店のお兄さんの作ったのかなと(交配して)思うけど、これは山にあるものだという。いくらでも増えると珍しい(私的に)割には手ごろなお値段で売られていた。(500円)(20日撮影)
↑↓これは紀の国か、忘れるくらい前に届いた。人工交配ではなさそう。(20日撮影)
↓これも同じ時のセッコク、残念ながら花茎が折れて、部屋の中で証拠写真だけ。(4月25日撮影)
↑好きな場所で、好きに咲く。自然の中でたくましくいいなあと思う。
シランは咲き終わった。これも紀の国から、これは交配かな?葉っぱ姿は、普通のシランと変わりなく、咲いてみてびっくり!
5月3日撮影)
↑ヒモサボテンが欲しくて、嶺北で見つけ多分違うと思いながら、100円に負けて買ってきて、3等分した。
らんまんの初期の頃、子どもの頃あったヒモサボテンが出ていたが、ほんの少しだけ、気づかれた方はいないぐらいのシーンだった。
花の色はこんなオレンジではなくピンク系だったように思うけど、これは記憶違いかもしれない。
ミニアマリリス、増えすぎたからいらないかと、姪っ子の職場の方が言うので、伯母ちゃんが好きだからと貰ってきてくれた。
良く知らないが、岐阜の試験場で交配して作ったとか(いつの事か聞いてないらしい)(4月27日撮影)
大型連休は普段以上にどこにも出かけず、庭の花を見て過ごし、連休明けは忙しく、やっと落ち着きました。
沖縄は方面は、梅雨入りしたらしい。
更新さぼっているうちに、季節は進み、野生の花はすぐ終わってしまいます。
日曜市から花の咲いた鉢植えを、抱いてきたのは3年前だった?かな。白い花はうまく撮影できません。
今朝朝日の中に咲くのを撮影してみましたが、昨日よりはましかな・・
3日ぐらい咲いて終わりだったような気がします。そしてもう一度同じ茎から花咲かせます。
今年はノハナショウブも花茎を伸ばしているので、もうすぐみられると思います。(20日撮影)
↑また買ってしまった。キバナセッコクとは違うと思うけど、お店のお兄さんの作ったのかなと(交配して)思うけど、これは山にあるものだという。いくらでも増えると珍しい(私的に)割には手ごろなお値段で売られていた。(500円)(20日撮影)
↑↓これは紀の国か、忘れるくらい前に届いた。人工交配ではなさそう。(20日撮影)
↓これも同じ時のセッコク、残念ながら花茎が折れて、部屋の中で証拠写真だけ。(4月25日撮影)
↑好きな場所で、好きに咲く。自然の中でたくましくいいなあと思う。
シランは咲き終わった。これも紀の国から、これは交配かな?葉っぱ姿は、普通のシランと変わりなく、咲いてみてびっくり!
5月3日撮影)
↑ヒモサボテンが欲しくて、嶺北で見つけ多分違うと思いながら、100円に負けて買ってきて、3等分した。
らんまんの初期の頃、子どもの頃あったヒモサボテンが出ていたが、ほんの少しだけ、気づかれた方はいないぐらいのシーンだった。
花の色はこんなオレンジではなくピンク系だったように思うけど、これは記憶違いかもしれない。
ミニアマリリス、増えすぎたからいらないかと、姪っ子の職場の方が言うので、伯母ちゃんが好きだからと貰ってきてくれた。
良く知らないが、岐阜の試験場で交配して作ったとか(いつの事か聞いてないらしい)(4月27日撮影)
大型連休は普段以上にどこにも出かけず、庭の花を見て過ごし、連休明けは忙しく、やっと落ち着きました。
沖縄は方面は、梅雨入りしたらしい。
更新さぼっているうちに、季節は進み、野生の花はすぐ終わってしまいます。
アップ待ってました。セッコクが咲いてきましたね。
ヒモサボテン、初めて見ました。
セッコクあちこちで花盛りです。
木の上で勝手に咲いているのが、一番調子が良さそうです。自然にはかなわないと思いながら見上げてきました。
今日は風の山で、植物散策してきました。
桜の木だと、セッコクと相性よさそうですね。
木肌がつるっとしたのより、ガサガサしている方が好きそう。
フウランやセッコク、種まきで増やそうと思うと
技術がいるようですが、着生させておくと、種が飛んで木の上のわずかなくぼみや、苔などに芽生えて増えて行きます。分けてあげたいけど、多摩NTの住人さんじゃ届きませんよね。
日曜市で育て上手な方が、増やして安く売っているところもあります。まあ山野草愛好会の方は、珍品でない物は、安売りかもしれません(笑)
これもいくらでもあると言っていましたが、私は自生でこんなセッコク見たことが無いです。
ありがとうございます。
セッコク綺麗に咲いてますね。
3.4枚目のセッコクと5枚目は色違うけど同じタネから出来た兄弟です。
早い物で25年以上前の実生品で、イセ系と呼ばれている品種です。
土佐キバナのセッコク(花色は緑が普通)×セッコク=イセ系 (普通白花紅一点でなぜか咲きます)
黄色いセッコクを交配して黄花紅一点のイセ系を作ってみました(笑)
シラン同様、楽しんで頂いているようで良かったです。
今から起き出して釣りに行って来ます ♪
花しょうぶが咲いてきましたね。
らんまん、楽しく見てます。
家にあるシランはまだ葉が出ているだけです。
朝ドラの牧野さんはオリジナルだそうで、何だかがっかりです。もっぱら出てくる花の写真や標本作りに目が行きます。
白のハナショウブがとてもすてきですね。
お陰様で、珍しい植物楽しんでいます。
枯らしたのも数知れずですけどね(汗)
同じ種からできて、こんなに違った色になるがやねえ。
種まきから、違う色の花が咲くという経験はあるけどほんま不思議ぜねえ。
日曜市で買ったのも、交配して作ったがやないろうかと聞いてみたけんど、そうともいわんかった。
高芽から増やすときは、もぎ取らんと、茎(矢?)もちょっと切って植えこまんといかんと、教えてくれました。
シラン、これは交配やろうか?咲いてびっくりというか、現金なもので、他のより大事にして増やそうと思いよります。
暑かったけんど、魚釣りに行ってきましたか。辛抱強く釣りはするわ、植物探しもするわ、感心するばかりです。ありがとう。
これからハナショウブや、アジサイなど雨の似合う花が咲き始めますね。
おみやさんは、明日からご旅行なんですね。
楽しんできてください。
大事にして増やそうと思いゆうけんど、どうなるでしょう。
朝ドラの牧野さん、何もかも事実ではないと思いますが、其処此処に事実もちりばめられちゅうと思います。
これから、植物採取の場面も出てくると思うき、見てやってください。
ハナショウブ、私はムラサキが欲しかったけんど
白しかなかった。けんど、白も悪くないねえ。
今日もひょっとムラサキが無いろうかと、日曜市に行ってみたけんど、無かったです。
これは、野菜などを売っている方が自宅で咲いたのを持ってきていたのですが、妙に最近見かけんような気がする。
ノハナショウブがあるけんど、野生やきこんな大きな花は咲かんけんど、この白い花が咲き終わらんうちに咲いたら、並べて撮影したいと思いゆう。
ありがとう。