goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

日本人でよかったこと

2015-12-16 | フィギュアスケート

「今日夕方、

 フィギュアスケートの羽生結弦選手が

 帰国し、大勢のファンが空港で出迎えました。」

 「ゆづが日本に

(・・・ってことは、

 この空の下、クリンとゆづは 同じ空気を・・ 

 「すっている~~~~ ゆづ~~~~う

ズオオオオォォーーーーー 

 ・・・オオオオォオオオォォォォ・・・・・

 

 「あ~、いいニオイ~」 「日本人の特権だ。」

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆづ湯~きき湯ファインヒート

2015-12-15 | フィギュアスケート

<羽生結弦選手のショートプログラム>

 ショパン:「バラード第一番」 (冒頭)

 

レ~・・・ファラドレ・ラファドレ・ラファドレ 

   ラドシラ・・・ ソ・・・・

 (リンク中央にてうつむく) ※ゆづのマネ

 

 (グルン) ←首回し

     グキャッ  (・・・

 「お・・・お・・・お・・・」

   「く・く・首・・・が・・・・」

 「イタイ~~~~

 

 「おフロ入ろ・・・」  (ヨロヨロ・・・)

 

 

 

クリン!大丈夫・・?

  首筋痛めたのなら、

  湯船に これ入れるといいよ。」

といって、チットが

 ゆづの広告でおなじみの、バスクリン「きき湯・ファインヒート」を

さし出しました

(肩こり・疲労にきき、温熱効果も持続

 

 

「入れちゃう!入れちゃう!

 (ダバダバ・・

 

(ガサガサ・・) (ビニール袋に入ります)

 

「せーの!」

 ポチャン

 

 

・・・・・・・

あ~・・

いいおゆ(湯)。。 これが、ホントの「ゆづ湯」

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ再開します。

2015-12-14 | クリン江戸散歩

 


・・・・・あ。


 ぶろぐ、さいかい(再開)しますので





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SEIMEI」演技構成~羽生君のグランプリファイナル3連覇

2015-12-13 | フィギュアスケート

 今朝、クリンのあいする・羽生くん(羽生結弦選手)が、

ひがん(悲願)の 

グランプリ・ファイナル・3れんぱ(連覇)を

たっせい(達成)しました

 一昨日、ショートプログラムで、ショパンのしらべ(調べ)にのって

「SP歴代最高得点」をマーク 

 世界一のまい(舞)で、見る人すべてを うっとりさせたのち、

 今朝、(スペインでは夜)、フリーの「SEIMEI」で

またもや

きろく(記録)を こうしん(更新)

 あまりにも気になりすぎて、朝4時半に目ざめた・クリンたちですが、

 

<6時前>

クリン!お兄ちゃん!

 羽生君が勝ったよ!!

 ファイナル3連覇だって」(チット)

 

(ガバッ

 「やった

(さっそく、インターネットでチェック)  

 (ゆ・ゆ・ゆ・ゆづ・・・)

 「フィギュアスケート男子・前人未到の3連覇。330・43点で世界歴代最高得点を更新」

 「ゆ・ゆ・ゆ・ゆ・ゆづ~~~~~~~

「おめでとーーーー!!

 「あいしてる~~~~

(6時台から、もう動画がアップ (感謝です

 

 

ドン!ヒュル~・・ 」

 (ドキドキ・・)

 「くわど・さるこう 決まった」 「くわど・とーるーぷ きまった

「とりぷる・ふりっぷ じく足かえ・スピン れんぞく・ステップ

 

(めちゃくちゃむずかしい・ステップシークエンス)※への字ポーズや、花魁ステップもあります

チーン・・♪

「後半のくわど・とーるーぷ+とりぷる・とーるーぷ きめた~~!!

 

ピ~ヒャ~ラララ~・・・ ララ~ララァ~~・・」

 天上のまい(舞)にうっとり・・」(王朝雅楽)

そしていつもの!

助走なしで

「ふわっと・とりぷるあくせる+だぶる・とーるーぷ

スットコトンット・ントンッ♪

スットコトンット・ントンッ♪

 「とりぷるあくせる+しんぐる・るーぷ+とりぷるさるこうーーー

「とりぷるるーぷ 

 とりぷるるっつ

 

 「ジャ・ジャンプを全部きめたよ

 

ダカダンッ

 ジャーンジャーンジャジャーーン・ジャジャジャー・ジャジャジャー♪

 ラッシッド・シッドッシラッシッドッシッドッシラ・・・」

(軸足替えスピン・ハイドロ・コレオシークエンスなど

 「けっかい(結界)はったあ~~~~(←鳥肌)

 

「ラッシッド・シッドッシ・ラッシッドッシッドッシラ・ラッシッド・シッドッシラッシッドッシッドッシ・・・

ピュルラ~~

ドン

 「ぎゃおおおおおーーーーーーーー

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ一週間休みます。

2015-12-05 | ブログ

いつの間にやら

秋はすぎ・・

 気がつけば、しわす(師走)入り。

うちのチット

ちょう(超)・忙しそうです


 先日も、しごと(仕事)がえりに スーパーで、

アボカドを買ったつもりが

まちがえて、

丸ナス(茄子)を 3つも買ってきました 


 (・・・つかれているんだな。。)


(クリンも、あそんでいる場合じゃないや

 買いものくらい、かわりに行ってあげないと


ゆうのう(有能)な シュフ(主婦)であり、

 ひしょ(秘書)でもある・クリンは、

家ぞく(族)のため、

できることは

なんでも

お手伝いします

 カキカキ・・・ (年末調整)

カキカキ・・・ (管理組合アンケート) 

 そいね(添い寝)(※おにいちゃんのお世話)

などなど、

ほかにも

やることが 山せき(積)

よって!

今日から 一週間

ぶろぐを お休みさせていただき

カジ(家事)に はげみます


 「みんな~、そのあいだ 元気でね~




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会の手土産・おすすめ~シャネルのコットン

2015-12-04 | コスメ・ファッション

 ハイ・ファッションの世界をかいま(垣間)見て、トレンドの申し子になった・クリン


これからは

ハイセンスな女子として 

生きようと、

気もちを あらたにしました

 「ちょっと、出かけてきま~す♪」

 「えっ、クリンなに?その紙袋、シャネルじゃない どうしたの」(チット)

 「ちょっと見せて!まさか私のカードで買ったんじゃ・・」(チット)

「高いものじゃないよ!コットンだよ!」 

 「100枚で千円以上するけど、シャネルのロゴが入ってて、

袋にリボンもかけてもらえるの。

『自分で買わないだけ、プレゼントには最適!』

って 

ざっしにかいてあった

女子会の手みやげ(土産)にすれば、

女友だちに、

(おお~)って

そんけい(尊敬)されるんだって!」


 「返して こった川のネコちゃんたちに、あげるんだから」 あの子達に








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみの冬服づくり・1~2016最新トレンドは「タッキー」

2015-12-03 | コスメ・ファッション

 「着物に紋を入れるより、クリンの冬服を作ってあげてよ。

最近なんだか寒そうで。」

チットが おにいちゃん

たのみました。

 気がる(軽)に いらい(依頼)したものの、相手は アパレルで服作りをしていた

おにいちゃんです。

「年末の休みを利用して、本格的に作る

言い出しました。

 「 よーし!グリン。まずは来シーズンのトレンドから、チェックするぞ

ギョーカイ・ざっし(業界雑誌)を

買ってきて、

やる気まんまんの おにいちゃん (「モード・エ・モード」)

 「・・・そんな大げさでなくていいよ。ニットのワンピースでも 作ってくれれば。

それに、

流行なんて入れたら、

何年も着せられなくなるじゃない。」

チットが そういうと、

おにいちゃんは、

 「何言ってんの。来年は来年で、また別のを作る。それが 

ファッションってもんだよ。

グリンには、

常にトップ・モードを着せるんだ!

ね~、グリン

 と、ファッションの本しつ(質)を といたのです

・・・・・

さて、

しらべてみると、

 2016年のさいしん(最新)トレンド、キーワードは

「Tacky」(タッキー)

柄×柄、とか

ハデ色×ハデ色、とか

あくしゅみ(悪趣味)なくらい

あそんだ・コーディネートが

流行るらしい

 パリも、ミラノも、ニューヨークも、カラフルで やりすぎなデザインが

あふれています

 「 グリンは体の色が地味だから、服は派手なのが似合うぞ!

でも、形はシンプルにしよう。

オーガンジーも入れようか

かわいいから。」 「うん♪」

 「 トップスはどうしようか?オフショルダーなんてどう?」 「・・オ、オフショルかあ。」


するとチットが、

 「冬服作って、って言ってるのに、肩出しなんて寒いでしょ!」

おこり出しました

でも、

おにいちゃんは スイッチが入っちゃってるので・・・

 「 ああ、そうだね。じゃあ、トップは、レザーでいこう 赤かな、やっぱり。」

と言って、

デザイン画を 描きはじめて

しまったのです

 「 レザーの上に、異素材の編み編みをかぶせて・・・

肩の部分はゆとりをもたせる。

ボトムスは、

白のオーガンジーを重ねた

スカートが かわいいぞ!

大体、こんな感じだな


(・・・・・・。)

 「・・・クリンちゃんと、何かが違うね。」


 いいんだ、いいんだ。

 これは ファッション画なんだから。」

 (ゴシッ! ゴシッ!)

 こうすれば、グリンぽくなるぞ!」 

 (←かきなおし)


・・・・・・・・・。

 「え~~~~???

 「 服を作ってたときの感覚って 残ってるんだけどさ、

ここはこういうラインにすれば

ボディにフィットするとか。

でも、グリンの場合

真逆の考え方で 作らないといけないから

難しいね。」

 すると、チットが 「全体的にふんわり作っておけば 大丈夫でしょ。」

と 言いました。

 でも、おにいちゃんは、「いや、女の子の服なら、くびれを作るのが大事だ。」

と 

  だんげん(断言)したのです  

 「・・・・この絵のとおりに いくと思う?(ヒソヒソ)」


さあ、

どうなるか・・・

(この話のつづきは、年末にとびます)  おたのしみに

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦選手の家紋~丸に三つ盛り亀甲に花菱

2015-12-02 | フィギュアスケート

クリンって、

 いつも羽生君のこと心配してて

 ほんと健気だよね~。

 クリンのために これ買ってきた。」

 と言って、チットがくれたのは、ふじんざっし(婦人雑誌)「家庭画報」でした

その、昨日発売されたばかりの1月号に・・

 「はっ、はにゅうゆづる(羽生結弦)ポスター」 (しかも辻井伸行特集まで・・)

「は・は・は・はにゅう君!どこ (アセアセ

 「ギャギャギャギャーーーーン

はおりはかま~~~(羽織袴)

 「にあいすぎ~~~ ゆづ~~う

 

(しばし、失神・・・)

 

 よく見ると、ゆづのステキなおきもの(着物)には、羽生家のかもん(家紋)が

染め抜かれていました

 

(・・・・・なんだろう? このかもん。)

 「知りたい!

 (たしか、チットの本だなに・・、あった!「家紋事典」!)

 

 クリンは、がんばって さがしました

 2万点のかもん(家紋)の中から、ゆづのかもんを さがしました。

にたようなやつが多くて

目が

チカチカしちゃったけど・・・

 

(あった!これ) 

 (たぶん、この左側の2つのどちらか。)

「丸に三つ盛り亀甲に花菱」

もしくは

「丸に持ち合い三つ盛り亀甲に花菱」

・・・・・・・

・・・・・

 クリンのきもの(着物)にも、このもん(紋) そめる~~~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインの列車爆破テロ~プラド美術館展・3

2015-12-02 | アート・文化

「プラド美術館展・2015」のチケットは、

一枚・1900円

 スペインのお宝絵画を見るためとはいえ、

 小品がメインのてんらん(展覧)会にしては、けっこうな

ねだんです


(ゴヤ・ベラスケス・エルグレコなんて、

 ちょっとしか作品ないのに・・

 しかし、うちのチットとお母さんは よろこんで見に行き

いろいろ、おみやげを買って

かえってきました。


 ・・・それは、11年前のリベンジのため


2004年、

チットとお母さんは

スペインまで行ったのに、

「プラド美術館」に 

入ることが できませんでした。

スペインのマドリッドで、

列車ばくは(爆破)テロが

おこったためです

 テロ当日、二人はまさに マドリッドをおとずれていて、

じけん(事件)に そうぐう(遭遇)

191人が亡くなり、

数千人が ケガをした

テロは、

マドリッドどころか

スペイン中を こんらん(混乱)させ

まち(街)は そうぜん(騒然)!

商店・学校・各しせつ(施設)は

休業、

プラドびじゅつかん(美術館)も

りんじ(臨時)休かん(館)したのです

ほとんど、プラドに行くために

マドリッド入りしたチット

ショックでしたが、

市民とともに ついとう(追悼)集会に立ちあい、

 その後、仕方なく、マドリッドから70キロはなれた

トレドに向かいました

トレドの町も

いよう(異様)な フンイキでは

ありましたが、

かろうじて 開いていた

サント・トメ教会に入り、

そこで、

スペインの国宝級名画を 見れたことで、

プラドに行けなかった ムネンを

少し晴らしたそうです。

 <「オルガス伯の埋葬」 byエル・グレコ ※写真はメモ帳>


 エル・グレコらしさが スパークしたかのような名画です


日本にかえってきてからは

プラドのことは

あきらめ、

 「プラド美術館展」が もよおされるたびに見に行っては、

リベンジ。(※写真は前回パンフレット)


・・・・・・・


 人間がいとなむ 日々のくらしも、そこから生まれる 

ぶっしつ(物質)文化も

せいしん(精神)生活も、

オリンピックのどこき 

ビッグイベントも、

政治や社会が 

安定していてこそのもの


パリのテロで、

フィギュアスケートフランス大会が 中止になった時も

思いましたが、

 ごく・ふつうの たのしみを失うような世界になってほしくない


 もし、ゆづ(羽生結弦選手)が、テロやせんそうで、オリンピックに出られなくなったらどうしよう


そんなことをかんがえると・・・


     クリンは ふるえてしまいます 





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラド美術館展・2(三菱一号館美術館)~見どころ・お土産・混雑状況

2015-12-01 | アート・文化

絵画の本しつ(質)を つきつけた、

 海岸の美人画  (ビセンテ・パルマローリ・ゴンザレス「手にとるように」)

それ以外にも

今回の「プラド美術館展」で

印しょう(象)にのこった

作品があるので、

いくつか あげていきたいと

思います

 まず、思わずハガキを買ってしまった、ピーテル・フリスの

「冥府のオルフェウスとエウリディケ」。

死んだ・つま(妻)に

会いたくて、

じごく(地獄)にむかえにいく夫

 じごく(地獄)の ごう(轟)音が きこえてきそうな、

おそろしい絵です 

(・・・この赤いバケモノ、何なの


そして、

ヒエロニムス・ボスの

「愚者の石の除去」 という絵。

 「頭の中の小石が成長すると、愚か者になるから、とったほうがいいよ。」

と ウソをついて

ニセ手術をする、

わるいやつら。

絵の下の金色のカリグラフィには、

「私の名前は『騙されるお人よし』です。」

バカにしたかんじで かかれています

 そして、ヤン・ファン・ケッセルという人が描いた、

連作・「アジア」も

すごい。

まるで、「白亜紀?」な

きょうりゅう(恐竜)っぽい・どうぶつや、

空とぶ・トビウオが

いたりして、

当時のヨーロッパ世界が、

東方を どう見ていたかが わかります

 ほかにも、スモモとサワーチェリーの小品 など、

美しさ・きわまれり

な 

名作もあり、

 平日の午前中でも、たいへんなこんざつ(混雑)でした。。

(※ひとつの絵を、6・7人が見てる状態)

http://mimt.jp/prado/


 有名びじゅつかん(美術館)は、「いつ開館したか?」ということが、

作品ぐん(群)の こうせい(構成)に

かかわってくる、

とのことですが、

「プラド美術館」は

フェリペ2世と 4世

あつめたコレクションが

メインなので、

ゴヤとか

ベラスケス

エル・グレコなどを見ると

いいそうです。

 カトリックのエッセンスが たっぷりなのに、


生ぐさいほど

人間的な 作品の数々・・

 プラドびじゅつかん(美術館)展の おみやげは、

「動物の油脂」という

いみ(意味)をもつ、

スペインの郷土がし(菓子)、

 「マンテカード」が、ベストなせんたく(選択)です (※ラードで練られたクッキーです)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする