パリオリンピックが、終わりましたね🔔
今回も、戦火をよそに開催されて、世界は混とんとしすぎてるし、スッキリしない「平和の祭典」ではありましたが・・
クリンたちは、あまりにも大衆であるため、
ほぼ毎日、テレビの前にくぎ付けになっていました👀
スケボー女子パークの女の子たちがとくにさわやかでステキで・・お気に入りでしたね
銀メダリストのここなちゃん=開心那選手の美腹
ボディメイクを目的として鍛えている人たちの筋肉とちがって、なんてカッコいいんだろうしかもみんな性格良いし
あの選手たちを観られただけでも、よかったです。
あとは、早田ひなちゃんの銅メダル試合🏓(←安堵)、男子バレーボールの敗戦試合🏐(ショック
)では、
観ていたクリンも 燃え尽きて灰に・・🔥
まあ、パリオリンピック、初めからショックなことだらけでしたので、
ショックな出来事ベスト3を 書きのこしておこうと思います。
ショック第3位:開会式のクォリティが高すぎた👑
ガツーンと来ましたね💥 東京とのあまりのちがいに・・
まずセーヌ河の橋がトリコロールカラーの煙に包まれるところから(えっ🐻)て、もうオシャレすぎましたし
コンシェルジュリーにマリー・アントワネットの首とメタルバンド、ガガ様のピンクな演出、川から出てきた銀色の騎士、パリコレ、セリーヌ・ディオン、気球で飛ばす聖火台・・
発想・構成・実現力、、夢の国に入り込んだみたいでしたこれを超える開会式が今後見られるのでしょうか?
ステキなショックでしたね・・
ショック第2位:疑惑の判定あいつぐ(誤審も)
とくに柔道とブレイキン男子~。←一番楽しみにしていたんです🐻LIVEで観るために前日7時半に寝て夜中に起きたのに・・
AMIちゃんが金メダルをとった瞬間に不安がよぎったんですよね 日本人に男女メダルを独占されないように何かの力が働くのではないか?と・・
SHIGEKIX4位はもう言葉にならないほど悔しかったですが、HIRO10予選敗退って・・さすがにひどいっしょこれだから採点競技って
・・モヤります
クリンの見る目がないのかな
柔道もグネグネした変な動きが世界の主流になっちゃって、おかしな判定続出だし・・しらけちゃう
それにフランスとかがやっている、あれは兵士の柔術ですわ。(※これに対しあくまでキレイな勝ちにこだわってこそカッコよかった日本なのに、今後は世界のJUDOもとり入れて云々・・みたいな方向性も示唆って。。)
まさか、パラリンピックではいいかげんな判定しないよね!?
(楽しみにしているんだから、マジでやめてほしいです)
さて・・
そんなクリンが受けた、パリ・オリンピックのショック第1位は・・・
92年ぶりに銅メダル🥉を取った馬術 の日本人4人組、「初老 ジャパン」と自らを呼び習わす。
平均年齢 41.5歳で⚡
オリンピックほどのビッグイベントともなると、どこでどういうトラップが待っているか?わかりゃしないです⚠
選手村にエアコンがなかったとか大腸菌がいっぱいのセーヌ河を泳がされたり、ヘンな判定されたり・・ふつうにいっしょ~けんめい努力して己の技をみがいていればそれでその成果が出せる、ってわけじゃないですものね💦
クリンたち、卓球の中国の世界ランク1位の選手がインタビューで押し寄せてきたマスコミの記者にラケットを踏まれて折られちゃった事件をニュースで知って・・もうあぜんとしました🐻。。
ここまでいろいろなことがあるのか!?・・と。。
ふつうにやっているぶんには、スポーツって本当にステキでかんどう(感動)的なものなのですけどね💛🍀✨✨✨
のんびりいきましょう。
競技スポーツはみんなが言うほど爽やかじゃない!
いろんな思惑が開催者、スタッフ、選手もう○ろど○ですな。
そうはいってもキラッと光る感動的な試合もあります。
(うすらかすら、って?と気になり調べました!会津弁なのですね✨そして検索したら「酒場食堂 USURA KASULA」という福島県のお店が出て来ました~🍺⤴✨)
でもトム・クルーズにさえ気がついておけば「閉会式はこうだったよね」と人に語れるから「オリンピックは見た」という実績になるのではないでしょうか👍
ヴェルサイユ宮殿で馬術なんて、ゆうが(優雅)すぎますよね!いや本物すぎるとコウフンしました⤴⤴
ameさまのおじょうさま(女子)があのコースを駆けていたらもっと絵になったでしょうね🐴💛✨✨✨
そうですか✨戸本さんがお近くの方だったんですね💎✨✨
たまたま昨日夕方のニュースを観ていましたら初老ジャパンの4人組がスタジオに招かれていまして💛
「(パートナーの馬に対する)親バカエピソードを教えてください」という質問に戸本さんは「(うちの馬は)練習だとまったくやる気を出さないのに本番になると、そしてそれが大舞台であるとうってかわってやる気を出して頑張り始める。でもそこが可愛い」というようなことをおっしゃっていましたよ🎶
よく見るとあの方たち、若いけど初老のような落ち着きがあるんですよね💡やはりジェントルな世界で生きて来られたから見に付いた所作があってのことでしょうか👑✨
4人で次回のロサンゼルスオリンピックもがんばってほしいですね🌈✨
コメントありがとうございます🍀✨✨✨
あんなところでサーフィンできるって選手たちもオリンピックを忘れてワクワクしたのではないかと思いました🐻⤴⤴
うちの家族も若いころサーフィンをやっていまして!
湘南のきったない海で下手なりにがんばっていました🏄(あの海につかることができたのですから、当時だったらきっとセーヌ川を泳いでも大丈夫だったかもしれません👍)
それにしても、いまだタヒチはフランスの海外領土だったのかと・・※なんかびっくりしました。ゴーギャンのころから変わってないんじゃん!って思って・・
パリパリバー(森永製菓です)は、ごしてきの通り✨パリオリンピックのイメージ画像として用いました~🍦🎶
おはようございます(゚∀゚)
素敵なブログを
いつもありがとうございます✨✨
オリンピック期間中、本当に
TVから釘付けになっていて、たくさんの感動をありがとうございます😊って感じですね。日本選手も
こんなに強かったんだって競技がたくさんで誇りに思いますね。
馬術も素晴らしいですね。
初老の言葉、いま思えば夫の大厄42歳のときに、初老祝とかいってた記憶があるので、そこからかしら?ね
4人メンバーのおひとり戸本さんは
こちらの出身で近くの高校、乗馬クラブにみえたのでより一層、親近感が、ありました💛娘6年間馬術部の御縁でその頃の毎日の馬の世話のことを思いだしておりましたよ〜☘️
ベルサイユ宮殿の場所も素晴らしかったですね🌈🩷
私は、基本的にスポーツには関心ないので、これと行った感慨はありませんが……。
一番印象に残ったのはサーフィン。開催地がタヒチ? これは見に行っても良かったかな^^
開心那選手とか他の子たちも、中三とか高一とか、そういう年代ですもんね。ゲスの勘ぐりは、これで大学も推薦で行けるかな? って(。_゚☆\ ベキバキ
興味ないニンゲンのしょうもない五輪でしたm(_ _)m
初老て・・それ織田信長とかのころは人間50年・・みたいな時代だから40で初老かもしれないけど今って60くらいですよね?初老と言えるのは👀
しかも最年長も48歳、39歳と38歳もいて初老じゃないだろって中年ジャパンだろって家の中でほえていました~~☆☆☆
とはいえ、絶大なインパクトをのこし、彼らの狙い通り馬術に世間の注目がいきましたね!
次回もがんばってほしいです⤴✨
otikomiさまのお子さま方が彼らよりも年上だけどやっぱり(こ・ど・も💛)なかんじ✨そうですよね🍀✨✨✨
多少困わく(惑)されてもその目線はつらぬいていってくださいね🌈✨
大丈夫ですよ!見てなくて!!いつもと同じですから!!(ロシアとかも出てないし・・そういう意味では完全な形のオリンピックとは言えないと思いますし・・)
ただ、クリンたち何にでも乗っかるミーハーなもんで🎶イベントが始まると常に勝手にキャーキャーしちゃうんです⤴⤴
お仕事お疲れさまです🍀✨
働き方改革がすすんでいるって言われていますけどまだまだですよね!
うちの家族なんか見ていて思いますが、シャドーワーカーの存在があってこそ回っているんだけど🌀ってところですよね!じっさいの現場は⚠
ぼくぺんさまはえらいと思います💎✨✨がんばってはたらいていて人間関係もいいし、お家のことは完ぺきにこなしてシュミも充実で子育ても完了で息子さま方みんなステキで・・🌸
(うちのチットに飲ませるので爪の垢ください・・)
そう!!森選手はかわいそうすぎ⚡
(でもリードの方は森ちゃんみたいな体が小さい人が絶対的に有利になるから、そこでイーブンなんじゃね?っていう考え方なのかな・・?)とか思いつつ、いやそもそも手が届かないってひどいだろ!!って・・
わりとあぜんとしましたね、あれには・・
でもスポーツクライミングという競技自体はとっても見ごたえがあって、実家のお母さんもおもしろがってました~🎶
ケイリンもショックだったけど、中野浩一さんが解説に出てきたのでうれしかったなあ⤴✨
馬術の初老ジャパンさんたちの初老発言でしょうげき(衝撃)を受けた国民たち、クリンだけじゃなくぜったいいっぱいいたはず💥だと思ってオチに使わせてもらいましたが・・
スケボーの南アフリカのオーバーホルツァー選手だって49さいとかだったし、卓球のルクセンブルク代表で出ていた中国人のおばちゃん(←親しみを込めておばちゃん呼び)も60代でがんばっていたし💛✨✨✨
出場選手が低年齢化する一方、ベテランの光り方もハンパじゃなくてよかった~~✨
でもzooeyさまはそんなことは気にしない✨
やはりご自分の高いセンスにもとづいて正しく評価するステキなzooeyさまでした💎✨✨
(東京は文化祭っぽかったですよね)
クリンの周りでもセンスのある人々はすべからく、パリの開会式をほめていましたよ✨日本じゃ絶対できないって。
日本にもし同じようなセンスがあったとしても、さまざまな規制を取り払ってあのように街全体をオリンピックに使うということも、おそらくできなかったと思います。
ロスは今回のパリを上回ろうとすごい仕掛けを施してくるにちがいありませんが、それがどんなものか?想像することができない自分の想像力の貧困さがかなしい・・🐻⤵⤵
そうそう!!トムクル!!出てきたしゅんかん(うわっ過去最高にお爺ちゃん度が増してる!!)っていうふくざつな気もちになりながら、(ワイヤーアクションが手慣れててカッコイイなやっぱ・・あでも、腹回りがやっぱりちょっとおじいちゃんっぽくなってる・・なんか草刈正雄に少し似てきた?)などと、頭の中でぐるぐる考えていました~🌀
とはいえ、やっぱり世界の大スターは登場しただけで選手も大盛り上がりで🎶みんなよろこんで写真をとりまくっていましたね⤴⤴
うちのチットも昔トムが好きだったし(草刈正雄もタイプでしたので)よろこんでいましたよ✨
クリンたち、テイラースイフトがロサンゼルスオリンピックを盛り上げてくれることを期待しています💛いや、今回の閉会式から出てきてほしかったです✨✨
パリにイメージが沿う写真を探したのですが、クリンたちふだんパンを食べなさすぎて・・フランスパンの写真すら見つからなかったんです。。
なもんで、パリパリバーにしてみました✌
(こんなところでこのアイスの写真を使うことになろうとは・・)←チョコスライスの入り方が絶妙で美味しいんですよね🍫
お悔やみ申し上げます。。。(TT)
心が落ち着いたと思ってても、なんで?ってくらいいきなり、どっと「くる」ものですから
そういう時は泣いてもいいのよ、って、思います。
ゆるゆると、まいりましょう。
それにしても。41才程度で初老なんぞ、片腹痛いわ。かんらかんらから。
あたしの子どもたちの一番下でさえ、もっと年上で、しかも
まだまだ(あたしには)可愛らしいこども、なのですのに!!ぷんぷん。(←非常に個人的な意見です)
ブログの再開嬉しいです。色々大変でしたね。お元気そうで安心いたしました。
パリ五輪ほとんど観ていないんです💦
ホントに仕事辞めようとして情報集めたり面接受けたりしてました。市内に新しい店が色々オープンするので、次何かあったら絶対転職します。
40代で初老ジャパンはショックです。自虐でしょうか?
クリンさまはまだお若いですね。私は来年50になります💧
おかえり(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ワタシもオリンピック楽しみに見てただけに、いろいろなモヤモヤが辛い💧
今回すごいメダルの数だけど、もっと増えてた可能性あるもんね。
スポーツクライミングの森ちゃんなんか絶対金メダルだもの🏅
最終日の昨日も競輪で謎の判定があったよね💦
メダルに届かなくても走り高跳びとか3000m障害とか、入賞するだけでもすごいのもいっぱいあったし・・・
ホント、パラリンピックは公正に見てもらいたいですよね。
初老をとっくに過ぎたワタクシでした(≧▽≦)
色々と大変でしたね。
何はともあれ、復活をお喜び申し上げます。
パリ五輪、解せないことも多々ありましたが
あの開会式には参りました。
東京五輪、私はボランティアもしていましたので
特別な感慨を込めて開会式を見ていたのですが…
学校の学芸会?
町内会の盆踊り大会?
…というレベルでございました
今回のオリンピック開会式はとても素敵でしたね!美しいパリの街並みとともに...オシャレだしカッコ良いし...賛否あるシーンも私は気にならずに楽しみました(*´ω`*)
閉会式は...トムがすっかりおじいちゃんになってきたなぁーと(´Д` )トップガンマーヴェリックの時よりまた一層...パリの閉会式はおとなしかったですけど、次はロスですから、突き抜けて明るく楽しくなるのではないかと予想しています(*´ω`*)
パリパリのアイスなつかし〜!⸜( ´ ꒳ ` )⸝
とはいえ、じゃあそもそもボクシングをやる女性って男性並みに「闘争心」が高いんじゃない?とかツッコまれると困るんですけどね・・
今回は選手に対するひぼうちゅうしょうモンダイも(それが良くないことだと世界的に周知されたことは良かったですが)、行きすぎているとかんじました。ひぼうちゅうしょうの意味合いというか線引きをまちがえている人がけっこういるなって。
(選手をたたくのは言語道断ですが、これじゃ何の意見も言えなくなってしまうんじゃない?と・・一部の状況をみていてかんじましたね。・・まあ、試合に関する悲喜こもごもは家族や友だちの間でで言い合っておくにとどめておくのが、そもそもブナンというものです☆)
今どきのオリンピックの精神はやさしく、選手はみんな人格者でステキですし💛良い進化もたくさん見られましたが、一方で人間のダメな部分もちょいちょい明るみに出るのがオリンピックですよね・・🌀
世界が本当にひとつになってオリンピックをやる日が来るのを心待ちにするクリンであります🐻🌈✨
元気にされてましたか?東京も毎日暑いと思います、パリ五輪とても楽しめましたね!
日本の若い選手の活躍は素晴らしく又、馬術の様にレスリングや柔道等知名度が無い苦労人的な人が活躍もされてメダリストになられ
陸上競技でも意外、
フランスは公害問題がありますがでも穏やかで優しい人が多いですね、私は一度しか行った事がないフランスはとても素晴らしく
おしゃれな街並み歴史的には悲しい事が沢山ありましたがだから国民性豊かで、テロには屈しないでほしいと思います、私が行った時はIS の警備をし始めた頃で警察があちこちにいました、
今回の五輪で私も不服に思っているのは
女子ボクシングです、問題の性適合性が
不合格になった選手2人、1人のアルジェリアの選手と試合したイタリアの女性は
46秒で棄権をしました、相手のパンチが物凄く強烈で心が折れたと言ってます、
写真を見ても分かります、おそらく男性に殴られた感覚だったと思います、もう1人は台湾の選手、この2人は性同一性障害ではなく、
違う病気?男性ホルモンのテストステロンが多く以前から不適合になり問題になってたそうです、なのにパスポートは女性とか、
弁護士が差別だとか、スポーマンシップで
競技をするオリンピックにはふさわしく無いと思います、試合相手の女性も可哀想です避難する事ができないですよね、
クリンちゃんはどう思いますか?
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/articles/clwyyqnglnwo.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
チットが出張から帰ってきたらその直後にかあちゃんが逝ってしまう→一週間バタバタ→チット6連勤というかんじで・・🌀忙しくしていました~~🌀🌀
(とはいえ、ああいう時って謎のアドレナリンが出てすごい動けちゃったりするんですよね💦このあとガクッと来ないよう、家族全体をしっかり見守っておかねばならないと、クリン今注意しているんです⚠)
しばらくは仕事や用事以外ではなるべく外出しないようにしようと考えているので、そら豆さまを見習って、お菓子作りでもしようかな~なんて✨(パンはムリなので・・)
オリンピックに合わせて寝たり起きたりする生活も、わるくないですよね🎶
楽しい日々が終わってしまうのがさびしいです⤵⤵
(あ、でも!!このあとは高校野球がありました!)
東京には絶対にまねできないセンスが光っていて・・まぶしすぎました✨✨✨すごすぎてもはや「敗北感」すらおぼえないレベルでしたね・・
とても良いものを見せてもらったと✨カンゲキしました~🌈✨(でも今朝の閉会式はまあ普通で・・なんだかちょっとホッ)
柔道の斎藤選手は、クリンたちも子どものころ斎藤仁さんを応えんしていましたので、かんがい(感慨)深いものがありました🍀似ていましたしね!勝ってほしかったです!!観ていて力が入りましたよ✊✨
バロン西ですが・・実は以前クリンもブログでとりあげたことがありまして💡(親友のチットが好きなんです!)
このたび馬術の銅メダルが決まった直後に自分のブログのバロン西記事がけっこうアクセスされていて、おどろきました~👀
クリン家はもうほぼ元の状たいに戻っているのですが、毎日やっぱり亡き人の話が出ますね・・
あとまだやるべきことが少々のこっていて、しんせきに会いに遠出などするかもしれないです🚙🐻
外に気もちが全く向かないので、とりあえず家にいてオリンピック観戦などしておりました~
パリに行ったことがある人とない人では今回のオリンピックに対する関心がかなりちがうのではないかと思います💡
とくに開会式がスタジアムにこもらず、パリの街全体をメイクするものだったので、美しい景色をたくさん見ることができましたよね✨
あれを見てパリにあこがれた人も多かったのではないでしょうか🌈✨
(エッフェル塔の力は偉大だと改めてかんじました!)
(途中もしかしてこれ行っちゃう??💛✨✨✨)な場面がありましたもんね🎶
っていうかけいこさまだったら、現地観戦もしちゃういきおいかななんて✨ふとよぎり・・ギャラリーをとりあえず探しました~👀
オリンピックでイケメン探し✨それは誰もがやっていることですよ。平和の祭典における人類のけんり(権利)です💎✨✨
クリンたちもいつも必ず美男美女には目を留めて、必要以上に応えんしますし🐻🎉
今回は選手ではそんなにさわがれた人はいなかったけど(韓国の射撃の美女選手くらいでしょうか)、今朝閉会式を観ていたら、パリからロスに画面が飛んで、黒人さんの背の高いラップ歌手が映ったんです💡ずいぶんイケオジだなとさっそく調べて🔍スヌープ・ドッグさんという52歳だとつきとめました~🎶
クリンたち冬季五輪専門で生きているはずなのに、結局毎回夏季オリンピックにもどっぷりハマって観てしまうの👀
夏季オリンピックのほうが、陸上競技とか、そもそも古代のオリンピックに近い種目が多くてオリンピックらしいよね!
今回のオリンピックは国を問わず選手がジェントルなけいこう(傾向)だったね🍀
終わったら相手チームともけっこう仲良く話し合ったりしてて、スポーツしている人同士の友情やリスペクトをかんじられて良かったです✨昔はメダルがとれなくて国民に顔向けできない・・みたいに悩む選手もいっぱいいたのに⚠
ブレイキンは「独創性」「創造性」みたいな項目がいまひとつ伸びなくてシゲキックス選手が負けちゃったんだけど、←だったらオリンピックの前から指摘しとけよってクリン思った。
世界ランク1位の、このジャンルを引っぱってきたレジェンドに対してあまりにも失礼な扱いだなって・・くやしかった~クリン⤵⤵
「待ちわび」✨とってもうれしいです🐻💛✨✨✨
※ぶろぐ休んでいる間、まあまあストレスたまりました🌀書くって良い気分てんかんになっているんですよね🌼
これからは・・書けるとき&書きたい時に書いてダメな時は休むというスタンスでいきたいと思います⤴(大物作家か!?)
ロスはお金持ちだからさぞかし立派でエンタメなオリンピックに仕上げてくるでしょうね・・
日本はもう、開催地にりっこうほしないでほしいです⚠(無駄遣いがあまりにひどいですし)
「新たなスタジアムはつくらない」とかそういう条項を盛り込んで開催地を決めるといいんじゃないかな~なんていつも思います💡
うちのチットなどは「毎回ギリシャでやればいい」なんて言ってますね🔔
オリンピックも原点回帰したらしんせん(新鮮)みがあるかもです🌊✨✨
今回もマスコミの取り上げ方がかたよっているって言われていましたが、ヨット(セーリング)で銀メダルをとる快挙があったのに、ほぼほぼ取り上げられていなかったのでちょっとショックを受けていました⤵
あんな欧米な競技で日本人がメダルって本当にすごいのに・・🌊
人数も試合数も多いですから全部のテレビ放送はムリでしょうけどね・・
女子よりも男子で日本のブレイキンが評価されてしかるべきだとクリンたちも考えておりました☁AMI選手は強いですけどね!
(かなり有能な方ですよね!顔つきもとぎすまされてる感がありましたし💎⤴)
オブスタクルスポーツ・・←なんだかよく分からなくて調べました~『SASUKE』がベースとなった競技って書いてあったから、これぞ日本の新たなるお家芸にできる種目ではないでしょうか🎶SASUKEに出てくるような猛者たちがまず国内選考にしのぎをけずりあう・・🔥
楽しみですね⤴✨
いっぱい共かん✨ありがとうございます💛
やっぱりなおともさまとクリンは心が通じ合っているんだな~ウフフ🐻🎶
やっぱりパリはすごいですね!自分勝手なところがあるけどまあそういうたいど(態度)も当然っちゃ当然と思わせるだけのものがフランスとパリにはありますね💎⤴
今回のオリンピックはグランパレやパリの街並みなど、会場・コースに使われていた場所がすべてステキで目のほよう(保養)になりました👀🍀✨✨✨
BSでも便乗でパリ特集とかばかり放送しているので実家のお母さんもよろこんでいて、「ずっとやっててくれていい」って言ってますよ🎶
ブログの再開、心待ちにしていました。とてもうれしく思います。
スポーツ大好きなクリンさまたちも、パリオリンピックを楽しんで?
いらっしゃったのですね。わたしもテレビの前で、しっかり応援してました。
何はともあれ、スポーツは楽しいですよね~♪
時差の関係で、残念ながらLIVE観戦できなかった競技も、
多々ありましたけれど、どうしても観たい競技は、わたしもついつい、
夜更かししてしまいました。😓
ブログのお休み期間が、当初の予定(2か月)より、なんだか長いなと思って
いたら、家族に御不幸があったのですね。
心よりお悔やみ申し上げます。
開会式は、どうせ国別の退屈な入場行進が中心だろうと思っていましたが、さすがフランス、と唸らせるセンスの良さと質の高さに感動しました!
これに比して、東京の開会式のショボさが恥ずかしくなりました・・・
(デーブスペクターが、東京の開会式のコメンテーターとして、あの予算は何処へ消えたんだ!、と本気で怒っていましたが。)
軍部に批判的だったために硫黄島に送られて戦死した”日本人初の馬術の金メダリスト・バロン西”以来の馬術の銅メダルは立派でした。
柔道の王者リネールと2度対戦して死闘を演じ敗れた斎藤が可哀そうでした。
複雑な思いお察しします。
私もブログを一週間休んでおりました。
ちょっとでも気になることがあると、ブログって書けないものだなと・・・
実感しました。
ま、それだけのことでもないのですが、老化には勝てない今日この頃です。(*_*;
オリンピックの開会式は、パリの想い出と共に感動しながら見ておりました。
競技の方は、ところどころ観て一喜一憂しておりました。
早く❣️クリンさんのブログが再開してくれないかと待ち侘びてました。嬉しい😃
若い頃はイケメン探してオリンピック楽しみ😊でしたが、、今は結果のみ。
今回 ちょうど海外旅行✈️とダブって(日程がオリンピックと!)あ!オリンピックがあるから満席なのね(^◇^;)と知ると言う私になってしまいました。
そんな私ですが、ゴルフの松山英樹さんの銅メダル🥉 嬉しかったです、本当は金メダル🎖️を❣️
視点ズレてて 皆さんと、ごめんなさい🙏
それでもいくつかは見ましたよ。
開会式の様子はニュースでチラ見ですが、ガガのショー(?)は、マリリンモンローの紳士は金髪がお好きのショーのようだと思いました。
(マリリンは、ピンクのドレスだけど)
ブレイキン、あんなにすごいのにダメなんだーってビックリしましたよ。
女子レスリングの藤波選手だったかな、勝った後で相手の選手が優しかったのが印象的でした。
背中をポンポンって。
表彰台でも、その選手とっても嬉しそうで、それに感動しましたよ。
いろいろ大変でしたね。
これからも元気出していきましょう!!!
次のオリンピックがロスアンゼルス!?
もう「平和の祭典」には期待できないね。
お金のあるところでしかやれなくなってるよね。
今回のパリオリンピックで残念だったのは、
女子柔道48Kg級で金メラルに輝いた角田選手の試合がテレビで放映
されなかったことです。
見事な巴投げの一本で立ち上がって来た試合を見て見たかった。
後の祭りと言うか、
テレビ局の皆さん、あまり注目していなかった様で残念でした。
女子のブレイキング、こんな事いうとお叱りを受けるかもしれないけど、、
相手選手の方が上手に見えた。
AMIちゃんが金メダルをとったのでびっくりポンでした。
ショック3、私にもとっても響きました。
私は近代五種の自衛隊のお二人に注目していました。メダル、特に女性も初のメダルを!
と意気込んでおられました。
男性が92年ぶりのメダル、本当に良かった!
でも次回から馬術に代わってオブスタクルスポーツなる障害物レースに… なんのこっちゃ私もスッキリしてません(苦笑)
お元気なご様子に安心しました。
五輪への感想、あまりに同じで驚くやらで嬉しくなりました。可愛く爽やかだった心那ちゃん、安堵した早田ひなちゃん、その他全ての感想に共感します。平和の祭典という言葉に疑問を持ち、でもフランスの凄さに感嘆して、でも沢山の疑惑を残した、私のオリンピック観戦は終わりました。
酷暑の毎日、どうぞご自愛下さいませ。なおとも