ゆいしょ(由緒)正しき、パワースポット、
「宮崎」
青島で それを知ったクリンは
心して
次なるパワスポ、「高千穂」へと 向かいました
たどりつくまで 一苦労
まつ間、
はらごしらえします
発祥の地なんだぞ」(おにいちゃん)
・・・・・
ながし・そうめん?
竹のとい(樋)に 水とそうめんをながし
お客さんにキャッチさせる
夏のサービスがあり、
「では、流しま~す♪」(お店の人)
「グリン、ボーっとしてると
一本も食べられないぞ。」
「わ・わかってるけど」
(こうなりゃ、お手々で)
ものの・5分で
そうめんながしは おわってしまいました
なれると つかまえられるようになります。
つかまえきれなかった・そうめんは、
とい(樋)の下で、
ざるが うけとめてくれるので
あとは おかずと ゆっくり食べます
みんな、
たかちほが もたらした
めぐみなんだ
クリンは かんしんしました
・・・・・・
でも、
どうして、「そうめん流そう」って
さいしょに思いついたんだろう・・?
(・・・あっ)