goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

塩船観音寺(つつじ祭り中に気をつけること)

2022-04-30 | クリン花便り

東京で、多分いちばんの

ツツジのお寺

しおぶねかんのんじ(塩船観音寺)に 行きました🐻。

 ちなみに、令和4年4月28日の開花状況は、

ちょっと・ピークすぎ

といった ところでしたが、

 

とお目に見る分には、

さいこうに キレイでした

こちら、

けいだい(境内)の山のけいしゃ(傾斜)・全面に 

ツツジが 植えられているので

 歩いて山の上の「塩船平和観音」まで行くと、

ぜっけい(絶景)が

見下ろせるんですけれども

 ほそう(舗装)されていない道もありますので、

「運動靴」とかで 行った方がいいです

 そして、場所がおうめ(青梅市)だからといって

とくべつ寒くはないので、

厚着していくと、

上着がジャマになってしまいます

 それと、重文の本堂や、その他おさいせん(賽銭)、

入山料(300円)など、現金が必要になりますので、

「電子マネー派」のみなさま、

こぜに(小銭)を ごようい(用意)くださいませ。

 そして、もっとも大事なのは、交通ですが・・

「つつじ祭り」の時だけ、バスが混みます

「最寄り駅はJR青梅線の河辺駅」となっていますが、

同じく青梅線の「小作駅」からバスに乗ったほうが

みつ(密)を さけられ、

座れるし、オススメです。

 いずれにせよ、朝イチで、来た方が、

空いてて良いですよ

 

でないと・正午前には

 売店の手作り団子と、手作りまんじゅうが、

売り切れてしまいますので

 

(※クリンたちが行った11:30には、もう団子は4串、まんじゅうは売り切れで「手作りすあま」が2包みのこっているだけでした🍡

すあま、買えばよかった・・クリンたち、このお寺には、用事があって来たんです。だから今回お土産とか買えなくて・・

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらしべふる

2022-04-17 | クリン花便り

 「桜しべふる」という・俳句の季語が あるそうです。

 

それは

花びらが 散ったあと、

 桜の花のがくにのこった・おしべとめしべ

パラパラ

細かく

おちてくる・さまを いうそうですが・・

 その美しい・日本語を 知ってから、急に、この紅色のしべ(蕊)

とても・ステキなものに 見えはじめました。

🐻

 これまでは、「花筏(はないかだ)」と「葉桜

春のよじょう(余情)は 

終わっていたのですが・・

 近ごろは、桜しべふる・数日間まで

味わいつくす

どん欲な、春です

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐な51歳

2021-12-14 | クリン花便り

発売以来、65年以上も あいされつづけている

という、

島根のバラパンを、

お母さんにしたら・・

・・それには及ばないけど、

うちにも51年間生きつづけている花が、あるわよ。」

といって、

ベンケイソウの写真を 送ってきました

 

・・ずいぶん、かれん(可憐)な51さいです

 

 こういう51さいに、なりたいものです

 

 

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲が咲いていた

2021-06-02 | クリン花便り

 きんきゅ~(緊急)告知です!!

もう、ハナショウブ(花菖蒲)

咲いてました

 クリンたち、まだ、多忙なのですが・・

今日、たまたま

時間が あいたので、

 さっき、近所のこうえんに

行ったんです

 お天気は、イマイチ(くもり)でしたが

 お気に入りの こうえんの

お気に入りの ベンチに座り

 しん(親)友・チットは、世界一・お気に入りの本

を 読んで

 クリンは、SHO・TIME

(でも、お気に入りの大谷翔平選手は、今日ベンチスタートで、結局出てきませんでした

 「ね~、ちょっと そこらへん、一回りしてくるわ

 行ってらっしゃい。」

 

 と、いうわけで、こうえん(公園)奥の ショウブ田(菖蒲田)

まで、 

歩いて行ったら、

 なんとハナショウブ

もう、

咲いていたんです

 (は、早くない ハナショウブって、毎年、

6月中旬な気がしていたんだけど・・)

 

まんかい(満開)を 通りこしています

(クタッとなってる花も ありました

 しかも アジサイまで、まんかい(満開)でした

(6月、はじまったばかりですよね

 タンポポモドキや、シロツメクサが

まだ、咲いているのに・・

 

(今年、ヘンです みなさま、ハナショウブ、もう終わっちゃいそうです お急ぎくださあい

 

 (ホントは、明日ぶろぐ・こうしんしようと思っていたんですけど、

ちょっと、ビックリしちゃって・・

 

お知らせでした~

 

 

コメントらんは、明日までお休みいたします🐻

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番がんばってる桜

2021-03-30 | クリン花便り

 買いものの 行きかえり

川沿いのさくらを 見てきました

 

 3キロにも・およぶ、桜並木、500本

地元では 有名で、

近所の人たちが ゴージャスな「満開桜」

見に来ていましたが・・

 クリンが、今年・見たいのは、ただ・一本

 

それは、この・・

 つぎき(接ぎ木)された・ばかりの、

小さな・さくらです

 

 実は、こちらの桜たち・・、じゅれい(たぶん、樹齢)40年くらいの

巨木のため、

 バランスと、並木のかんかく(間隔)を保つために、

近年、バッサリ・切られてしまうことがあり

 

クリンたち・・

そのつど

ショックを 受けていたのですが・・

 その後 切り株のすぐ・横から、枝がつぎき(接ぎ木)され

同じところに、

また・あたらしい命(桜の木)が

息づきはじめたのを 見て、

 (ちゃんと、大きくなるのかなあ~って、

しんぱいしていたのです

 

 今日見たら、その小さな・木は、

小さいながらも 

花も 葉っぱも つけていて・・

 

 命がつづいていることを、クリンたちに

告げてくれました

 

 お花見って、ほんっと・さいこうですね

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ2階建て

2021-02-23 | クリン花便り

お花と、いえば・・

 去年の春、狂い咲きして、以後・ぱったりと

なりを ひそめていた

実家の サクラソウ

が・・

冬になって

 バン!!(2020年12月。突然咲く

 ババン!!(数日後、横からまた花の塊が出る

 バババババン!!!

(そのまた数日後、てんこ盛りになったあげく・・)

 

 ドドドン!!(2階建てに、増築されました

 

 

 来年は、マンションみたいになると 思います

 

(「サクラ荘」と、名づけます でもそれだと、アパートっぽいかな・・)

 

 

 

(実家からの「しあわせ便り」でした クリンの小っさい・しあわせ日記、まだまだ・つづきます

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップを長持ちさせる方法

2021-02-20 | クリン花便り

つつましい・生活をしている

クリン家ですが・・

 お正月のお花だけは、ちゃんと 買いました

 昨年末が「有効期限」だった、

「花と緑のギフト券」が

千円分あったので、

チューリップを 買ったのです

 

 このチューリップが、すご~く・長持ちしたのが、

とても、うれしかったです

 

だって、

買ったのが、2020年の12月29日

 

切り花だし、

すぐに 枯れてしまうと 思っていたら・・

 年明けて、1月5日。(一週間たってもまだまだ元気

 1月12日。(2週間たっても、そこそこ元気 良いにおい

 1月19日。(3週間たつと、八重咲チューリップは裏返っちゃったけど、

黄色は、まだ開かないで、ねばる

 

これには

しん(親)友・チットも 

カンゲキひとしおで・・

ほら見て裏から見ると、花びらに美しい筋が入ってて、

ボタニカルアートみたい

西日が入ると、壁に映る花瓶のシルエットが、影絵だわ 

 

・・と、

ことあらば よろこび

毎日、話しかけて

とても 大切にしていました。

 

果ては

あまり部屋が暖かいと、チューリップに障る

という 理由から、

エアコン(暖房)を 切り

室内で、

ひざかけ毛布&手ぶくろをして ガマンする、

チューリップ中心の生活に なっていったほど・・

 

 (最後の日は、1月22日。)

 

 まさか、3週間以上 長持ちしてくれるとはね

かんがい(感慨)深げに

チットは 言っていましたが・・

 

それには、タネが あるのです

 (実は・・ お水をかえるたびに、クリンが

花びんの中に「ハイター(みたいな塩素系漂白剤)」

を 1てき(滴)

たらして、

水を くさらせないように していたのです

 

あと、ガムシロップも少し入れていました。←お砂糖は栄養になります

 

 

とはいえ・・

 

昼間は、エアコンを 切っていたおかげで、

 「1月の電気料金」は、ずいぶん・安く済みました

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が突然咲いた

2020-10-23 | クリン花便り

「あの世」で 思い出しましたが・・

 

 近所の 小川の ゆうほどう(遊歩道)に、

 10年ほど前から、とつじょ(突如)

あらわれた

ヒガンバナ(曼殊沙華)

 

が、

年々・ふえて

 ふと・気がつけば、川沿いのお米屋さんの

わきや

空き地に、

あちこち・根を生やし

 

今や、巨大・せい(勢)力

に なっているのが

気になります・・

 

 

(ヒガンバナって・・ タネじゃなかったような 気がするけど・・)

 

だれかが

きゅうこん(球根)を 植えているようすも

ないし・・

 

 よそから・土が持ってこられた・かんじでもない・・

 

鳥が 

ヒガンバナの もとを

はこんでいる

とか・・

 

 しらべてみると・・

「彼岸花」には

「ヒガンバナ」と、

「コヒガンバナ」があり、

 

やや・小ぶりな

「コヒガンバナ」には タネ(種)ができる

いうことが

わかりました

 

それと

 

ヒガンバナは

何十年も 土の中で じっとしていて、

ある日

とつぜん・地上に かお(顔)を出すことが

あるらしい・・

 

 

 近所に 咲いているのは、

タネが

つかないので、

たぶん「ヒガンバナ」でしょうが・・

 

昔・・

この小川が 

コンクリートで 固められる前に、

 

(つつみ(堤)に 咲いていたやつだったら ステキだな・・

 

って、

クリンは 

そうぞう(想像)し、

ホガラカな気もちに なるのでした

 

 いずれにせよ・・ 少し・ふえてくると

きんちゃくだ(埼玉県日高市の巾着田)みたいに

なればいいな

って

欲が 出てくるものです

 

 

(「彼岸花の謎」に詳しい方、いらっしゃいましたら、無知なクリンたちに ご教授くださいませ

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの香りを復活させる方法

2020-08-02 | クリン花便り

「お花」と いえば・・


 この前、もらった・お花が、枯れました・・


 中でも・・ いちばん・美しく


 毎日、むじんぞう(無尽蔵)に、良い香りを

放ちつづけていた

この バラ・・


 (せめて、ドライフラワーにしよう

つるしたところ・・

 ・・・香りは 完全に、とんでしまいました


 しかし クリンは、見事に「バラの香り」

ふっかつ(復活)させる方法

を、

あみ出したのです


 それは・・・

ちょう(超)有名な、バラ香水

である、

クロエの香水(ローズ・ド・クロエ)


を・・・


プッシュ~~~



と、


バラの 花びらに、

ふんしゃ(噴射)するのです


 「うわ~~~~良いにおい~~~


(これで香りは、完全ふっかつ(復活)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンペイコギクに似た花(ヒメジョオン・ハルジオン)

2020-07-31 | クリン花便り

・・・・・

ぶろぐ、

しれっと 再開している

クリンですが、

 ひとつだけ ケジメとして、

白黒つけて

おかねばならない

あんけん(案件)が あります


それは・・・


 休む前に、「これ、たぶん、

ヒメジオンです」

と 

お伝えした、

 こちらの・・、

小さな 白いお花・・


実は・・


 ゲンペイコギク(源平小菊)

っていう 

お花だったのです



平安時代まっき(末期)の

「源平争乱」における、

はた(旗)の色・・


すなわち、

白=源氏

赤=平氏

の 

はた(旗)の色を れんそう(連想)させる


ということで 名づけられた

っぽい、

ゲンペイコギク・・


とくちょう(特徴)は、

白いお花が

時間が たつと 赤い(ピンク)色に かわっていく


のだ、そうです・・


 「・・・だったら、

白→赤に変わるのは

おかしくないかなあ・・


平氏=赤が滅んで、

源氏=白の鎌倉時代に

なるんでしょうが


って、しん(親)友・チットは 文句しきりでしたが・・


まあ、それはいいとして・・


(あんなに、ヒメジオンに 似ているくせに、ゲンペイコギク

だなんて・・


 しかも「ヒメジオン」

「姫女苑」だから、

「ヒメジョオン」が よみ(読み)方としては

正しく、


おまけに


見た目が

「ハルジオン(春紫苑)」と

そっくりすぎて 見分けが つかない


という、


 3だん(段)がまえの おとし穴・・



5~7月の 

クリンは、

近所を 歩くたび


 (これって・・、

ヒメジョオン 

ハルジオン 

ゲンペイコギク)


と、


ぎしんあんき(疑心暗鬼)

に 

おちいり つづけたのでした・・


(おしえてくださった・みなさま、ありがとうございました


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花のトリビア

2020-07-09 | クリン花便り

 

先日、

ステキな あじさいのひがし(紫陽花の干菓子)

お茶してた時の こと・・

 

 うちの おにいちゃんが やって来て

 

「おっ

というと、

 

とくい(得意)気な 

かお(顔)で、

お皿の中を 指さしました。

 

 「グリン、知ってるか? アジサイの花は、

この、

花と思われている部分

じゃなくて、

真ん中の 粒々の ところなんだぞ。

 

 花と思われているのは、

実は、

「ガク」の部分なんだ」

 

と。

 

 

・・・・・・

 

 

 (・・・・・ おにいちゃあん・・

 

 その話、何十回目~~~ 

毎年きいてる~~

 

 

 

 

(※「おじさんが10人集まれば、必ず誰かがこのトリビアを披露する」って、おにいちゃんが 言ってました けっこう誰でも知っていると思うのですが・・ くわばらくわばら・・)

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤身のあじさい

2020-07-05 | クリン花便り

 

 

チンゲンサイの根もとで、

バラ

を こしらえて、

えつ(悦)に 入っていた・クリン

でしたが・・

 

しん(親)友・チット に 言われました

 

 「今年は、バラもだけど・・、

忙しくて

紫陽花も

まったく 見れなかった~。

 

ねえ、クリン

お家で 堪能できる・アジサイ、作って~」

 

 

 

(・・・あ、あじさい

 

 ・・・この青い花を、

食材で

さいげん(再現)しろってか 

(む・・むずかしい

 

 

でも・・

「和菓子なら、あじさいっぽいのある

と 思いつき、

デパ地下に 行ってみたのですが

 

7月にもなると・・

「紫陽花に見立てた、練り切り

などは、

 

売っていないのでした・・

 

 しかあし

 

あじさいには、

ピンク色の

花もある

 

 って 気づいた・クリンは・・

アレで つくってみることに

しました

 

 (くるくる・・マキマキ・・

 

  じゃん♪

 

ネギトロまき(巻)

の、

ピンクあじさい・見立て

 

です

 

 

おやさしい・みなさま・・

 

たわわに 

咲きほこる、

ピンク色の アジサイを・・

 

 ごそうぞう(想像)くださいませ

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のアネモネ

2020-07-03 | クリン花便り

 いただきものの ブーケ

中に、

みどり色のバラが 

あったので

思い出しましたが


 先日、こまつな(小松菜)の 

根もとで

つくった、

みどり色のバラ 

を 

ぶろぐに アップしたところ、


お友だちから、



 「マネして、作ってみたよという、ステキな

れんさ(連鎖)

おこりました



<※代表例:一把使って、ドバっと 花瓶にいけてくれた、

「ハッピーとモフモフさま



さらに・・


 「チンゲンサイでも できるよ


 「カブ(蕪)でも できるよ


ブロ友さんたち

おしえていただき


(ああ~~~そうだ~~~ その通り~~~


 クリンは、みなさまの「女子力

の 高さに、

かんどう(感動)ひとしお

だったのでした



 チンゲンサイなんて、まさに「大輪のバラ

そのもので、


 ほんものの グリーンローズと 並べても、

まったく

そんしょく(遜色)ありませんでした。(断言



しかし・・


 チンゲンサイの 根っこは、

思い切って

深く・ザックリ

切らないと、

 バラじゃなく、アネモネ

なって

しまうので、

ようちゅうい(要注意)です



(・・・これはこれで かわいいか


 (注:アネモネとは、こういうお花です)



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどり(緑色)のバラ

2020-05-23 | クリン花便り

<さいきんの くらしぶりです

 

あいかわらず、

在宅ワークで 一日中・忙しい

家ぞくのために、

 

 クリンは、ごはんのしたく

(支度)

を 

がんばって いました

 

 

その時の ことです・・

 

 ザクッ

 

 (ん

 

 包丁で 切りおとした こまつな(小松菜)の

根っこ

が・・

 

 まるで、みどり色の

バラのようでは

ありませんか

 

 

 

おどろきつつ

 

クリンは、

いいことを

かんがえました

 

 こまつなの 根っこに、 

つまようじ(爪楊枝)

さして・・

 

 ほんものの、バラみたいに しちゃおう

って

 

かんがえたのです

 

 

われながら、

実に、

ナイス・アイディア

です

 

 ぜんぜん・外に出られず・・ お仕事ばっかり

している、

家ぞくの

ために・・

 

 おうちで、バラを たんのう(堪能)

させて

あげる

 

名づけて

「みどりのバラ作戦」

 

 

デスクに おいてみると・・

 

 (・・・うん

 

うつくしい

 

 すっごく いいかんじ

 

 

さっぷうけい(殺風景)

机まわりに、

 

いきなり、うるおいが 出たと思います

 

 

 

 

コロナで

まだ、

お花を 買いに行けない

 

または、

バラえん(園)に 行けない

 

みなさま・・

 

 こんな方法も、ありますので

 

(よろしければ・・おためしください

 

 

 

 

ちょっと

ごほうこく(報告)でした~

 

ぶろぐは ひきつづき、お休みいたします

 

クリンより(またね~

 

コメント (64)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花

2020-03-20 | クリン花便り

「新型コロナウイルスの影響」(と花粉)

外出を

ひかえてきた

クリンたちですが・・


 (・・ティッシュ、あと1つしかない。。


トイレットペーパーも、

あと5ロール・・)


 当初、「なんで、ティッシュやトイレットペーパーの

買い占めが 起こるんだろう

考えられないね

オイルショックじゃあるまいし~。」


なんて、

世間を

わらっていたのですが、


両方とも、

買いおきが 尽きかけてきてしまったので


あるかないか

わからないけど、

買いに 出かけることに しました


すると・・・


 (・・・あれっ


(・・・さ、さくら、咲いてる


 近所の さくら(桜)並木が、

ことごとく

ひそかに

開花していたのです



 (・・・こ、これは、、ふよう(不要)

な外出でも、

ふきゅう(不急)な外出でも、


ない


 急いで、家ぞくに、知らせなければ

ならない

じゅうよう(重要)・あんけん(案件)


です


 「みんな~~~~(ズダダダ・・・


(※たまに 外に出ると、

良いことありますね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする