Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

私と手芸

2010年06月08日 | 手作り
いよいよ梅雨入り?
そんなシトシト雨の朝からスタートです。

いつもくすっと笑っちゃたり、ほろっと泣かせてくれる、そんなコメントをくれる
あさこさんの昨日のコメントを読んで・・・
ふと、子供の頃を思い出しました。

なので今日は、作文風にちょっと綴ってみたくなりました。

【手芸】に触れたのは、たぶん年長ぐらいの頃。
大好きだった着せ替え人形遊びで、そんなに持っていなかった替えの洋服。
昔は、誕生日・クリスマス以外におもちゃを買ってもらえることなんて
そう・・・殆どなかったから、苦肉の策で“作る”ということを思いついたのです。

母が持っていたスワトウのハンカチーフや、家にあった布を
その当時はまだ縫うというか、人形に巻きつけるか、テープで止めるぐらいしか
思いつきませんでしたけど。
それが針を持てるぐらいになった頃、もう人形遊びはしなかったけど
僅かなお小遣いで買った布でちくちく拵えて、
自称デザイナーになった気分でいました。

その頃は、実は棒編みにも目覚めていて、やはり小さなモチーフや
マフラーもどきとかも編んでいました。
リリアンやミサンガが流行ったから、綺麗な糸も集めたり。
その頃から、集める楽しさも知ったのかもしれません。

あと、【手芸】ではありませんが、作ることでもうひとつ好きだったのが
お菓子作り。
今はなくなってしまった【雄鶏社】さんからでていた、“ぶきっちょさん”シリーズは
大好きで、唯一本は欲しい時に買ってもらえたので、よくおねだりしました。
作らないと食べれないような、当時は目新しいお菓子の数々。
子供でも分かりやすい工程とか、メルヘンチックなところに
はまったのでしょうね。
プリンじゃない、“ムース”というのもその頃知りました。

母親が保母だったからか、当時には珍しいジャノメの最新のコンピューターミシンが
あったり(お遊戯会の衣装とか縫っていたようです)
色んな意味で機会があったのもあるのでしょう。
でも、母には一度も教えてもらった事はありません。(笑)

・・・と、何だか拙い文章になりましたが
きっかけは、「買ってもらえないから作る」というところなんでしょう。
今は、「買えるけど作る」です。
たまたまその行為が苦痛ではなく、楽しみに感じることが出来たから
きっと今、こうしてまた作ることをしているんだと思います。
子供たちにもそう思えることが出来るのを、見守りたいと思います。