武士の山野草と花達

ハッスル老人、残された日々を記録として残したい

ダルマエビネ

2013-05-17 15:37:51 | Weblog

 

ダルマエビネは九州南部の山深い湿り気の多い所で

生育す常緑多年草

今では採り尽されて、絶滅危惧類品に指定されている

根元より花茎がのびて茎頂にかたまって咲き白色の大きな唇弁が目立ちます

 

宮崎県えびの市の山野草店で買い求めてから10年位

2鉢が先月の株分けで4鉢(2本植え)に増えました

今状況を見て来たら「花芽」らしきものが出て来ている ラッキーの一言   

ドンドン増やしてやろうと気構えている

 

              ☆  和名  ダルマエビネ (達磨海老根)

              ☆  別名  ヒロハノカラン (広葉の花蘭)

              ☆  科名  ラン科

              ☆  属名  エビネ属

              ☆  学名  Calanthe  alismifolia

 

                 下の方から順番に咲いてくれて咲き終わると黄色に変色する

     

     

     

     

     

 

 


最新の画像もっと見る