武士の山野草と花達

ハッスル老人、残された日々を記録として残したい

ツワブキ  (no2)

2014-04-30 14:05:24 | Weblog

 

今日のツワブキの和名は「浮雲錦」です

先回アップしたツアブキと同種で葉の斑が違うだけ

私が知っているだけでも八種類位 図鑑等で見ると数多くある

 

ツワブキの詳細は先回アップを参照してください

 

          それぞれの葉に出る斑が違い毎年変わってくる   2013-5-13

  

  

  

   

                     ツワブキの花             (図鑑引用画像デス) 

            昨年立派に咲いてくれたが  時期が遅れて残念で有った

  

  


ツワブキ

2014-04-26 16:14:14 | Weblog

                 

ツワブキは低地、山地の日陰や海岸沿いに生える多年草

花は10月過ぎ頃黄色い花を見せてくれる

 

葉芸(斑)を観て楽しむ野草で「金環」は葉の縁黄色の斑入り美しい品種です

夏場に強い日が当たらない日陰に置けば簡単に育てることができる

 

公園の石組みや庭石の元に植えつけられている

 

       ☆  和名  ツワブキ (石蕗)

       ☆  科名  キク科

       ☆  属名  ツワブキ属

       ☆  学名  Farfugium  japonicum

 

            葉縁の黄色い部分が当初と比較すると狭くなった感じがする   2013-5-23

   

  

  

  


フウチソウ

2014-04-20 16:29:27 | Weblog

 

フウチソウは山地や渓流沿いの道沿いの斜面や崖の様な

所に群生する多年草

 

繁殖力が強いのかメチャンコ群生する

暖かくなると新芽が伸び夏過ぎ頃花が咲き

寒くなると立枯れてしまいます

 

立ち枯れたのを早く刈り込まないと新芽が伸びて刈りにくい

山野草愛好家は誰でも育てて居て展示会等で出展している

 

品種が沢山あり特に斑入りのものは直射日に当てると

葉が焼けてしまうのて要注意

 

風に揺られる姿は涼しくも感じるが

秋頃観る姿は違う風情でも有る

 

              ☆  和名  フウチソウ  (風知草)

              ☆  別名  ウラバグサ  (裏葉草)

              ☆  科名  イネ科

              ☆  属名  ウラバグサ属

              ☆  学名  Hakonechloa  macra

 

                      葉色が素晴らしい まさに黄金色                 2013-11-23

 

                               チョツト清まして記念撮影                     2013-5-23  

 

 

 


ワイルドオーツ

2014-04-16 17:10:32 | Weblog

 

ワイルドオーツは野山に生えている訳では有りません

観賞目的での外来種 園芸品種として流通している 夏緑性多年草

寒くなると地上部が枯れて無くなり暖かくなると新芽を出す

枯れた風情も結構絵になります

 

一年草のコバンソウに似ていますが穂の大きさが違う

夏頃花穂が押しつぶされた様に薄く小判の様な花を垂れて咲く

初めは緑色しているが熟して来ると黄金色になってくる

 

随分昔園芸店で買い求め育てている

株分け時残つた苗を庭先に植え込んだ

その後株も大きくなり毎年元気な姿を見せてくれます

 

       ☆  和名  ワイルドオーツ

       ☆  別名  シュクネコバンソウ (宿根小判草)

       ☆  科名  イネ科

       ☆  属名  チャスマンティウム属

       ☆  学名  Chasmanthium  latifolium

 

                    穂の風情が抜群で風に揺られる姿は涼しさも感じる                 2013-9-9  

  

  

                        大文字草が飛び込んで同居してゴザル            2013-5-13

  

  


アシズリノジギク

2014-04-13 21:59:22 | Weblog

 

アシズリノジギクは四国の足摺岬から佐多岬の海岸沿いの

傾斜地岩場に生える多年草

葉が白く縁取りされて居るのが特徴で

白色の花を10月中旬頃から見せてくれます

 

数年前にワザワザ足摺岬へアシズリノギクを観に行って来ました

断崖絶壁で潮風に揺られ咲き競う白い花姿は

見事で今でも焼き付いて居ます

 

育成は簡単で7月以降は水を控えめに・・・・

真夏に水をやり過ぎて幾鉢か失敗した経験が有る

 

              ☆  和名  アシズリノジギク (足摺野路菊)

              ☆  科名  キク科

              ☆  属名  キク属

              ☆  学名  Chrysanthemum  japonese

 

               可愛らしい花で 何とも言いようが有りません    2013-11-13 

  

  

  

                    焼酎瓶鉢に植え込んでいます         2013-5-13   

  

  

  

  


アシズリノジギク

2014-04-13 21:59:22 | Weblog

 

アシズリノジギクは四国の足摺岬から佐多岬の海岸沿いの

傾斜地岩場に生える多年草

葉が白く縁取りされて居るのが特徴で

白色の花を10月中旬頃から見せてくれます

 

数年前にワザワザ足摺岬へアシズリノギクを観に行って来ました

断崖絶壁で潮風に揺られ咲き競う白い花姿は

見事で今でも焼き付いて居ます

 

育成は簡単で7月以降は水を控えめに・・・・

真夏に水をやり過ぎて幾鉢か失敗した経験が有る

 

              ☆  和名  アシズリノジギク (足摺野路菊)

              ☆  科名  キク科

              ☆  属名  キク属

              ☆  学名  Chrysanthemum  japonese

 

               可愛らしい花で 何とも言いようが有りません    2013-11-13 

  

  

  

                    焼酎瓶鉢に植え込んでいます         2013-5-13   

  

  

  

  


アサギリソウ

2014-04-11 17:41:23 | Weblog

 

アサギリソウは山地や海岸の岩場に生える多年草

今では観賞用に栽培されて園芸店で並んで居ます

葉色が銀白で美しく秋に入る前に黄白色の花を見せてくれる

 

寒くなると地上部が無くなり春先に新芽を出し

素晴らしい葉姿を見せてくれます

 

今年の春先に出た新芽が大きくなり頑張ってくれている

アップが約一年遅れになってしまった

 

      ☆  和名  アサギリソウ  (朝霧草)

      ☆  科名  キク科

      ☆  属名  ヨモギ属

      ☆  学名  Artemisia  schmidtiana

 

                           柔らかい感じと涼しさも観られ心癒されて居ます    2013-5-13  

  

  

  

  

  

  

  


アサギリソウ

2014-04-11 17:41:23 | Weblog

 

アサギリソウは山地や海岸の岩場に生える多年草

今では観賞用に栽培されて園芸店で並んで居ます

葉色が銀白で美しく秋に入る前に黄白色の花を見せてくれる

 

寒くなると地上部が無くなり春先に新芽を出し

素晴らしい葉姿を見せてくれます

 

今年の春先に出た新芽が大きくなり頑張ってくれている

アップが約一年遅れになってしまった

 

      ☆  和名  アサギリソウ  (朝霧草)

      ☆  科名  キク科

      ☆  属名  ヨモギ属

      ☆  学名  Artemisia  schmidtiana

 

                           柔らかい感じと涼しさも観られ心癒されて居ます    2013-5-13  

  

  

  

  

  

  

  


エンコウソウ

2014-04-04 17:28:41 | Weblog

 

エンコウソウは山地の低地や湿地、水辺に生える多年草

茎は直立せず地を這って伸びる

 

寒くなると地上部が枯れて無くなり春先に新芽を出す

その後小さな蕾を付けた花茎が長く伸び黄色の花が1~2個咲きます

 

私は3鉢育てている 年間を通し水に浸けこんでる感じです

育てて数年過ぎますが全鉢花が咲いたことは無く交代で休んでいるみたい

花茎が伸びて来ると鉢を高い所に置く為か

茎がドンドン垂れて伸び花が上向きで咲く

 

      ☆  和名  エンコウソウ (猿喉草)

      ☆  科名  キンボウゲ科

      ☆  属名  リュウキンカ属

      ☆  学名  Caltha palustris

 

           黄色の花姿がリュウキンカに似て長く咲いている     2013-5-13

 

 

 

 

             花茎の曲がっている所を土に埋めてやると節より発根し芽を付ける

 

 

                         矢車草と並んで記念撮影