武士の山野草と花達

ハッスル老人、残された日々を記録として残したい

ハッカクレン

2013-09-28 12:27:36 | Weblog

 

ハッカクレンは野山で観た事が有りません

今では山野草の愛好家が育ててる位

 

春先に新葉を出し寒くなると地上部が枯れて無くなる多年草

新葉が大きく伸びて来ると葉の下部茎に赤紫色の花を咲かせる

葉が大きい為花が咲いても観落す事もシバシバ・・・

山野草の専門店に並んでいるのを観た事が有る

 

私が育てているのは斑入りの葉で毎年変わった斑が出て来ます

巧く育てると毎年子株が出来ドンドン増えます

山野草を始めた頃 葉斑のいいものは一株2万円以上もした \(~o~)/

 

           ☆  和名  ハッカクレン  (八角蓮)

           ☆  科名  メギ科

           ☆  属名  ミヤオソウ属

           ☆  学名  Podophyllum  pleianthum

 

                    既に花の蕾を付けているのも有る       2013-4-4 

                        子株の姿も見える   

       

       

       

                             葉の斑が良く観える

       

       


ムサシアブミ

2013-09-22 13:30:04 | Weblog

 

春先暖かくなると山野草が一斉に動き出す

2~3日観て居ないとトンでも無い事になっている

 

ムサシアブミは関東地方から沖縄にかけて海岸の近い

林の中や谷沿いに分布する多年草

鹿児島県薩摩半島の山道を通ればゴロゴロ観る事が出来る

 

寒くなると地上部が枯れて無くなり春先に新芽が出て葉を2枚付ける

葉が伸びきる前にヘンテコな花を咲かせる

 

春先の植替え時には親芋の横に小芋がズラリ出来ている

増えて増えて困る位・・・・ \(~o~)/

私が育てているのは黒、白緑、紫褐色三種類です

 

             ☆  和名  ムサシアブミ (武蔵鐙)

             ☆  科名  サトイモ科

             ☆  属名  テンナンショウ属

             ☆  学名  Arisaema  ringens

 

                           元気な新芽が出て来ました            1013-4-4

       

       

       

       

         早く芽が出たのは既に花を見せてくれます この時期の葉はまだ全開していません 

       


ヤブレガサ

2013-09-16 20:58:53 | Weblog

 

 

暖かくなって来ました

庭に置いて有る山野草達も毎年の事ですが元気で芽出しして来た

ヤブレガサは山地の林下の斜面などに生育する多年草です

 

私が山野草を始めた時から破れ傘を育てて居る

斑入りのヤブレガサは当時メチャンコ高価でオイソレと買う事が出来なかった

その後株分け、根伏せ等で10鉢以上に増えた

 

頭を出してから15日間位が一番の見所だ

日本傘がやぶた様で、名前もヤブレガサと良く付けたもんだ

今後どれだけ増えて行くのか良く解らない・・ (^。^)y-.。oxx

 

ヤブレガサは花を観るより斑入りの葉が何とも言えない・・・

花は8月頃茎の先端から蕾を付けた花茎が伸び白色の花を見せてくれる

花姿にはホメ言葉が無い・・・

 

              ☆  和名  ヤブレガサ  (破れ傘)

              ☆  科名  キク科

              ☆  属名  ヤブレガサ属

              ☆  学名  Syneilesia    palmata

       

                     この姿を観る為に育てている              2013-4-4

                      葉のピンク色部分が成長すると白色に変化します

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

        

 

 

 

 


ウメ

2013-09-14 16:04:10 | Weblog

 

昔の昔のその昔・・・

花見と言えば「梅の花」だったそうです

梅がボケボケしていたので「桜の花」に変わってしまったそうな \(~o~)/

 

ウメは野山に自生している 

現在では花を観る梅林公園、 実梅を収穫する為に栽培されている

 

ウメは寒くなると葉が枯れ落ちて春先に花を咲かせ

花が終わる頃に新葉が出揃い果実を付ける

花は一重と八重咲きが有り花色は白、ピンク、淡紅色等が有る

 

家の庭木に紅白色が各一本植えて有る

昨年の秋白花樹に「ミノムシ」がベッタリ正月前に

採り去ったが時既に遅く今年は白花が全然咲いてくれない

樹の枝も80%位枯れてしまった (@_@;)

 

                     ☆  和名  ウメ (梅)

                     ☆  科名  バラ科

                     ☆  属名  サクラ属

                     ☆  学名  Prunus  mume

 

            毎年の事ですがこの花を  バシャー 出来る頃 寒さが離れて行く         2013-3-4

      

      

      

      

      

      


ロウバイ

2013-09-09 14:45:47 | Weblog

 

今日から、今年の  画像がUP出来る \(^o^)/

 

ロウバイは野山で観かける事が有り

公園、庭木などに植え込まれて居る

寒くなると葉が枯れ落ちて1月の終り頃から「蝋細工」の様な

黄色の花を見せてくれて 甘酸ぱい花の香りがする

花が終わると元気な新葉が出て来る

 

毎年の事ですが私の初撮りは「ロウバイ」から

家から歩いて4~5分の所 寒い北風が強く枝が揺れ・・・

花が散るのを心配しつつ、暖かくて風の無い日を待ち続けての  ・・・

 

7年間(250枚)位の画像が保存して有る 今年の画像と比較してみたら

全く変化なし ~(-o-)~    

来年から  を止めようか・・・・・

 

                ☆  和名  ロウバイ  (蝋梅)

                ☆  科名  ロウバイ科

                ☆  属名  ロウバイ属

                ☆  学名  Chimonanthus   praecox

 

                     寒い青空と花が巧く合っている        2013-2-10

     

     

     

     

     

 

     

 

 


コブシ

2013-09-03 13:39:26 | Weblog

 

4~5日前、車で移動中 街路樹に赤いヘンテコな物が目にとまった

メチャ暑い中即  バシャー

 

コブシは普通の野山の明るい所に生える落葉木

山に春を呼ぶ植物としてよく知られている

公園、庭木、街路樹等で良く観かけます

 

白い大きな花が咲き花が終わる頃 新葉が出る

花の元には「拳」見たいな実が付き熟成すると赤色に変わる

その実の皮を採り省くと赤色の種が幾つも入て居る

 

名前の由来は果実の形が「コブシ」に見えるから名前が付いたそうな

 

              ☆  和名  コブシ (辛夷)

              ☆  科名  モクレン科

              ☆  属名  モクレン属

              ☆  学名  Magnolia  kobus

 

            なにをさて置き果実の形が面白い  \(~o~)/ (^。^) ~    2013-8-29

       

       

       

       

       

この通りに街路樹のコブシが100?本以上植え付けて有る

良く観ると果実が付いて居るのは一割ぐらい

 春先には全ての木に花が咲くのだが ??・・・・

       

                  まだ肌寒い中純白な花が頑張って咲いてゴザル     2013-3-19