武士の山野草と花達

ハッスル老人、残された日々を記録として残したい

ツワブキ

2013-05-20 13:15:15 | Weblog

 

 

ツワブキは林の湿り気の多い所や海岸の岩場に自生する多年草

根元から花茎を長く伸ばし先端に数多く黄色の花を咲かせ秋を彩ってくれます

家の庭、街の公園等でよく観かけます

 

ツワブキは名前を覚える事が出来無い位の品種が有る

葉の形、葉に入る斑等で名前が変わってきます

 

私が育てて居るのは「春カスミ」随分昔 信州の山野草店で買い求めた物

葉に白い斑点斑が入っている 買い求めた時のままで、株か全然増えて来ない

昨年買い求めた店の近くに行ったので、店主に株か増えないがと聞いたら

良い物は増えない」との事 元気で育っているのは珍しいダッテ・・・・

 

一回り大きな鉢に植え替えをと考えている・・・

この外に5種類位育成している、チャンスあれば紹介します

 

              ☆  和名  ツワブキ (石蕗)

              ☆  科名  キク科

              ☆  属名  ツワブキ属

              ☆  学名  Farfugium    japonicum

 

    

    

    

                           花の画像はネットより引用デス

           

 


最新の画像もっと見る