武士の山野草と花達

ハッスル老人、残された日々を記録として残したい

東北の旅・後編 ①

2015-10-30 13:33:49 | Weblog

 

       ≪東北の旅ポチが途中だったので後続編をアップします

 

  旅に出て9日目、十和田湖の「乙女の像」を後に

  「黒石温泉」経由で弘前市の「道の駅・いなかだて」に向かう 

  

  道中のリンゴ畑には鈴なりで収穫前のリンゴが・・・>^_^<

  こんな景色が延々と続く

  

  道の駅隣にあった田んぼアート

  

  高いタワーの為エレベーターに乗り展望台に

  

  道の駅が眼下に、歩いている人を見ればタワーの高さが想像できる

  エレベーターに乗るのに40分位並んだかな・・

  

  津軽富士の岩木山が雲に隠れていた

  

  見渡す限りの米所の弘前市

  

  田んぼアートでは無いがこんな所に「高倉 健」さんが渋い顔をしてゴザッタ

  

  時間が有ったので弘前城の「曳屋」散策に 

  朱く塗られた杉の大橋

  

  外国人の観光客も多かった

  

  橋の上から見る外堀です

  

  

  大手門がデーンと構えていた

  

  

  二の丸未申櫓

  

  中央足場の左側に城が有った

  

  今回の大改造は100年ぶりに、天守を支えている石垣を一つずつ取り外し

  組み直す工事です

  

  天守の重さは400トン、その天守をジャッキ持ち上げて78m移動する

  

  オイラ来た時は約半分位曳家されていた

  

  デカい重機も使わず大移動

  

  日本の伝統的な曳家方法も立派なもんだ

  

  鉄板の上に鋼材が積まれ

  

  レールの上を移動するのである

  

  9月3〜4日の2日間で22m移動したとの事

  先週の新聞記事で仮置き場に無事据えたとの事

  

  元の位地に戻るのは2021年秋の予定だと聞きました

  元の位置に戻った姿を観る事が出来るかな (@^^)/~~~

 

  偶然とは言えこんな曳家大改修を目の当たりに観る事が出来

  旅の土産話にもなるかな・・・・

  曳家前に城が有った場所です

  

  散策後は道の駅に戻り車中泊 

  旅は続きます、次回は鯵ゲ沢経由で五能線沿いを走ります

  

  

  

  

  


最新の画像もっと見る