武士の山野草と花達

ハッスル老人、残された日々を記録として残したい

静岡の旅 ⑫

2017-07-29 16:36:51 | Weblog

 

  箱根旧街道杉並木を後に国道1号線を

  走り「三島スカイウォーク」に向かった

  夕暮れ前で有ったが駐車場は満タン…

   

  昨年来た時は駐車場に入る車で1号線に車がズラリで

  散策を諦め通り過ぎたのであった

  到着時間が遅かったので何とか駐車場が確保できたのかな……

   

  全長400m歩行者専用としては日本一長い吊橋

   

  富士山や駿河湾、伊豆の山並など

  橋の上から一望できる

   

  絶景が楽しめます

   

  九州の「九重・夢・大吊橋」が全長390mで

   「三島スカイウォーク」の方が10m長いのデアル

   

  天候等々が良ければ富士山もバッチリ撮れると思うが

  今回はこれで良しとした

   

  主塔の高さ44mとデカイ

   

  夕暮れ時が近い駿河湾と伊豆方面

   

  吊橋の上での揺れは全然問題ない

   

  富士山も凛として頑張って居座ってゴザル

   

  景色を堪能し元気を貰った

   

  吊橋中央辺りからや山方向の景色

   

  ワイヤー吊具のデカい事……

   

  観光客の皆さんアッチコッチの景色を観て

   

  感激をしてゴザッタ

   

  主塔のデカサは

   

  何処から観てもオドロキである

   

  お土産屋さん帰りの準備で忙しそうに頑張っていた

   

  ロープを留めるアンカレイジのデカイ事

  その上が撮影場所に成って居る

   

  展望台からの眺め

   

  幸福の鐘も置いて有りアベックさん頑張って鳴らしていた

   

   

  オイラガ最後の観光客

   

  ウロウロして居るのは土産屋さん

   

  陽が沈み掛け少し薄暗くなって来たので引き返した

   

  今夜の車中泊する場所も決めてない

  こんな旅で次回に続きます 

   


最新の画像もっと見る