goo blog サービス終了のお知らせ 

Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

結局、参戦しませんでした。

2009-08-18 00:27:41 | 自転車
東京ヒルクライムNARIKIステージは
結局、参戦しませんでした。

朝は、しっかり4時に起床したのデスが、
気分が全くノラず、かつ頭に鈍痛です。

メールまで下さって応援して下さった方、
ホント、済みません。

何故に、気分がノラなかったのか。
その原因は、今現在、理解できております。

まぁ、近日中に書くと思います。

んで、レースへの意欲が薄いワタクシですが、
本日、帰宅後、ヨル練習を行なっております。

レースを棄権するような輩が、何故、わざわざヨル練をするのでしょうか。

コレが、実は、今回、不参加となった理由と同じなのデスね。

【2009/8/17の走行記録】
自転車:4号車(Jamis Durango Sport SX)
走行距離:10.06km
平均速度:20.1km/h
最高速度:44.1km/h

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ的なモノは。

2009-08-15 21:50:15 | 自転車



本日、この方達と密会的な会合的なモノを、
荒川的な場所で、持ちましてですね、
んで、そこで出た結論的なモノを申し上げますと、
「タイヤ的なモノは、すぐに違いが分かりますが、
 ホイール的なモノは、今日みたいな場所をニョロっと
 走るだけでは、あまり分かりませんな~。」
と言うことなのでアリマス。

【2009/8/15の走行記録】
自転車:3号車(JAMIS VENTURA ELITE)
走行距離:66.2+αkm(実質70kmくらい)
平均速度:21.0km/h
最高速度:52.3km/h
平均ケイデンス:86rpm
最高ケイデンス:118rpm

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳沢ぁ、逃げんなよぉ。-放浪篇-

2009-08-15 07:37:55 | 自転車


来週の週末は、コレです。
やっぱ、柳沢しかないワ。

・・・いや、風張もあるで。(←獏山先生風)


と言うコトで、分かり易いツインピークスなコースを行きます。
峠が二つしか無いのは、ちょっとサミシイ気もしますが、
二つとも立派なヤツなので、きっと大満足(←ヘロヘロ)でしょう。

もちろん、往復するようなステキな事は出来ません。

アシカによろしく。
 ↑
(悪しからず、の間違い)

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳沢ぁ、待ってろよぉ。-導入編-

2009-08-14 06:56:42 | 自転車


来週はどっかのタイミングで柳沢峠に行く気、満々でございまス。
鉄の小径車で行きます。フンっだ。

なぜ、柳沢のような大変そうなトコロさ、
重量のある鉄小径で行くのかと言うと、
それは秘密兵器が導入されたからなのですが、
いや、しかし、ワタシは軍隊ではナイから、
本当は、兵器ではなく単にパーツなのですが、
えぇと、それは一体なんでしょう?



1. ターボチャージャー
2. 電子炊飯ジャー
3. つる姫じゃ~っ!



・・・。

ともだちよ。
その答えは。


・・・・・・、高石ともやと共に、風に吹かれてる。


の、ではなく写真の通りであります。


(つづく)  ←「つづく」というのは8割方、嘘っぽい。
 

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレッグ・レモン大接戦を制す。

2009-08-13 00:38:21 | 自転車

『ツール・ド・フランス1989 復活 G・レモン大接戦を制す』

NHKからこんなDVDが出てたんでスね。
感想は追って書きまスが、いやぁ、ツールって、面白いでスねぇ。


にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XENITH SL。

2009-08-12 05:37:58 | 自転車


本日、杉山サイクルさんへ出掛け、時間の掛かる用だったモンだから、
別のお客さんの方を優先して頂いたりして、待ち時間が、ソコソコありましてね。
んで、その待ち時間の間に、ジェイミスのロードレーサーのハイエンドである、
XENITH SLさ試乗させて頂きました。

で、なんダ。
感想を聞きたい?

感想は言ってもいいデスが、ワタシには、有用な感想を述べる能力がナイので、
そういうのが欲しいヒトは、コッチでも見て下さい。

 ↓↓↓↓↓



では、ロクデモナイ感想を述べます。

1. 軽かった。(←7Kg以下の筈)
2. 反応した。(←ニョロっと踏めば、ズイっと出る)
3. ダンシングはスカっと登った。(←コレはオモシロイくらいでした。)

・・・聞かなきゃ良かったでしょ。
当たり前過ぎる感想でゴザイマスね。

まぁ、カジュアルな格好でしたし、ヘルメットも被ってなかったので、
裏道をニョロニョロ走っただけです(ただし激坂あり)。
真価が分かるであろう速度域では、走ってませんので、まぁ、この程度しか書けません。
すんませんな~。
ってか、そもそもワタシのアシでは、このバイクの真価が分かるスピードでは、
走れません。ハイ。どもども。

それより・・・
いや、「それより」ってコトもナイですが、このバイクに組み付いている、
79デュラのカッチリした操作感にも驚きました。
やっぱ、105とかアルテとか、ましてやSORAとは全然違いますね~。
特にFDの違いには、お口あんぐり状態になりまして、今も開いたままです。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサレンジャー、ヨルレンジャーに転向す。

2009-08-04 23:16:04 | 自転車


『』仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか、という本を読んでいるのですが、
とココまで書いて、カギカッコの位置がおかしい事に気がつきましたが、
まぁ、直しません。各自、頭の中で直しておくように。(←ナニ様?)

で、その本はですね。

(中略)

んな訳で、今日からワタシは、ヨルレンジャー1号になる事にしました。
ま、アサレンジャーも続けるのですが、朝の練習は楽器の練習なんで、
まぁ、心肺機能は向上しませんね。

で、ヨルレンさ、行って帰って来ました。
距離は10kmです。簡単な感じで開始ですね。

で、初回の感想ですが・・・
今のアタシャ、スピード上がりませんね。
10kmの間で15回くらい信号で止まりますので、そもそも平均速度は上がらん、
という事情もアリマスが、それにしても遅いです。
特に後半、巡航できる速度が低いかったと思います。
毎日自転車通勤が出来ていた頃に比べて、相当落ちてます。

少しでも、あの頃の能力を復活させたいモンです。

【2009/8/4の走行記録】
自転車:4号車(Jamis Durango Sport SX)
走行距離:10.63km
平均速度:23.7km/h
最高速度:38.8km/h
平均ケイデンス:94rpm

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回します。

2009-08-04 09:38:10 | 自転車
火曜日は出勤時間が遅いので、
今日は、チョイとだけ朝からローラー。
たぶん二ヶ月ぶりのローラー。

できれば30分のローラーより、60分実走したいのですが、
それが出来ないトキには、やっぱ重宝スルってコトですね。

回し始めれば、まぁ、オモシロクはなくても、
何十分でも続けられますが、ローラー台ってのは、
ワタシの場合、なかなか回し始める気になれんのです。

ん、で、今朝は重宝しました。

成木まで、実走出来ない日は、
なるべくローラー台、回します。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田鶴風張甲武大垂水峠。

2009-07-31 21:57:09 | 自転車


ワタシ程度のレベルだと、正気で挑めるとは思えないコースですが、
こんな、ゴツイ123km、酔狂でやってみましょうかねぇ?

実際、グランフォンドっつったら、こんくらいヤりますよね。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇津救命丸のカデル・エヴァンス。

2009-07-10 21:51:56 | 自転車
だいたいですね。
ヨーロッパとか、カッコいいと思いがちでスがね。
ツール・ド・フランスに出場しているチームとか。
どうなんスか?

あそこらヘンのチーム名って、なんというか、
ニッポンに置き換えると案外シブイっスよね。
ま、基本的にスポンサー名ですからね。
銀行とか、宝くじとか、床材とかですモンね。

で、置き換えてみますと。

「東リ」のスプリンター、ボーネン!・・・とか。
「関西さわやか銀行」のエース、メンショフ!・・・とか。
(でも、「さわやか」銀行なら「リッコ」さんがエエよね?)

極めつけは、サイレンス-ロットなんスが、
「サイレンス」って、「いびき」の抑制薬なんだそうでスね。
「ロット」は宝くじだそうでス。

薬品系と宝くじね。
で、置き換えてみましょう。

「ムシコロリ-ロト6」のカデル・エヴァンス!
「トイレその後に-ドリームジャンボ」のカデル・エヴァンス!
「ポリデント-ナンバーズ」のカデル・エヴァンス!

・・・それとも。

「ヒロポン-ドリームジャンボ」のカデル・エヴァンスか?
「デメロール-ドリームジャンボ」のカデル・エヴァンスか?
「正露丸-ドリームジャンボ」のカデル・エヴァンスか?

・・・でも「サイレンス」に一番近いのは「宇津救命丸」だな。(←ホントかよ?)

・・・・・・。
・・・。

・・・・・・・・・。

宇津救命丸のカデル・エヴァンス。

うん。
今日のタイトルはコレだな。



もう、パンクすんなよ。

・・・。
・・・・・・・・・。

ぢゃ。


にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークを換えて速くなった?

2009-07-05 11:42:45 | 自転車


半年振りに横浜は長者町のFRIDAYで演奏。
天気が思ったより良さそうだったので自転車で行って来ました。
モチロン、低音演奏セット8.8kgを背負って、でゴザイマス。

乗り込む自転車は、モチロン、街乗りMTBの4号車。
6月にフォークとフロントホイールを換えてから、
まともに乗るのは今回が2回目。
実は先週の土曜日に、ゆる~いカレーポタを実行しているのデスが、
本当にゆる~くしか乗ってないので、
走行性能がどう変ったかなんて、大して分からん感じ。
もちろん、軽くなったし、サスペンション無しになりましたら、
乗り心地は大きく変ったんスけど、スピードがどう変るかなんて、
分からんかったのです。


【交換後】


【交換前】

で、今回は、ポタではなく、純粋に移動手段として乗りましたので、
重いもの担いでいるし、決まった時間までに行かなければならないし
と言うことで、ソコソコは負荷を掛けて乗りました。

で、感想。

1. 初期加速はスカっと行く感じになりました。(←当たり前ッスな)
2. しかし維持はキツイ。すぐタレます。(←そもそもアシがナイっスな)
  維持がキツくなった感じは、フォークが原因でしょうか?それともホイール?
3. 街乗り用途としては、前に乗ってたクロモリのクロスバイクの方がエエなぁ。
  リジッドのアルミバイクですから、タイヤがソコソコ太くても(←1.5)、
  やっぱりガシガシと振動がカラダを直撃します。
4. 平均速度で1~2km/hは速くなった感じがしまス。
  投資に対してまずまず満足な効果と言えるでしょう。

と言うコトなので、中距離移動用途の実用バイクとしてみれば、
まぁまぁ良くなったと言えるのでありまスが、
でも、8.8kgを背負って往復50km近くは、やっぱキツイっスなぁ。

【2009/7/4の走行記録】
自転車:4号車(Jamis Durango Sport SX)
走行距離:47.21km
平均時速:19.6km/h
平均ケイデンス:82rpm

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらミッキー。

2009-06-29 22:53:33 | 自転車

(写真は内容とはあんまり関係ありません)

いや。
タイトルは間違っています。
「今さら吉野。」が正解でした。
はい。

んで、何のハナシかっつと、つまり、山岳グランフォンドin吉野の、
私の申込はジュリされていたようなのデス、というハナシでして、
その、ぇえ、ジュリと言ってもハマダジュリではなく、
だから、その、「受理」ってコトですが、まぁ、あれですよ。
届いたンすよ。ハガキが。

「新型インフルエンザの所為で、開催するかどうか、
 大会側もゴニョゴニョ悩んだンすけど、結局開催しますから、
 参加費を振り込んで、ほし~の」っつハガキね。

ん~。

すっかり諦めていたので、全然トレーニングもしてなイし、
7/26は、つるつるヒルクライムに参加を申し込んで振込も済ませてしまったし、
休日の予定申請も変更してしまったし、ん~にゃ、もう、遅いワ。

と言うワケで、ナラケンよ。
そこで、一年間、じっと待っておれよ。
来年は、申込日には休暇を取って、
朝一番で申し込むからな~。

・・・しかし、来年は虎インフルエンザが恐いな。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閾値を越えた為、予定変更。

2009-06-20 22:35:05 | 自転車


本日は、あらリバーへ行く予定だったのデスが、
昨日、その、まぁ、何らかの液体をですね、
氷下魚やら南部煎餅と共に、ある症状が発生する、
その閾値を越えるまで摂取したようで、
つまり、なんと言うか、えぇ、本日はですね、
まる一日、回復という方向で専念させて頂きましたよ。

いい、一日だったなぁ~

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
(しっかし、純米大吟醸で1,193円って、どういうコトだろう?)
あぁ、それから、富士山バナー、よかったらクリック下さいね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらリバー50べいべー。

2009-06-19 00:00:04 | 自転車


今度の土曜日は雨じゃないじゃないそうですか。
じゃないじゃないそうですか、って、なんだか書いてて、
分からなくなって来るニホンゴですね。
なくなくね?
とか。
なくなくなくね?
とか。
なくなくなくなくね?
とか。
ま、いいか。
そんで、その土曜日は、先日、一気に2キロのダイエットに成功した、
ほぼクロスバイク化した山バイクで、あらリバーさ、行こうかと思っています。
そんで、東東京方面でカレーば食って来るかと思ってます。
グィン座方面のアソコとか、クァン田方面のアソコとか、
ニフォン橋方面のアソコとか、アスァ草方面のアソコとかでしょうかね。
まぁガッツリ食って、距離は軽めに100キロってトコでしょう。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎にはショーチュー学校というモノがあります。

2009-06-16 06:51:41 | 自転車

【八雲町立上の湯小中学校跡】

都会のヒトは知らないと思いますが、
イナカにはショーチュー学校というモノがあります。

1.焼酎学校
2.小中学校

ハイ。
正解は「2.」ですが、まぁ「1.」もあるかも知らん。
で、「2.」は、つまり小学校と中学校が合体したヤツな訳ですが、
当然ですが、児童・生徒数はタイヘン少なく、通学するコドモの数が減って来ると、
アッ言う間に統廃合されて、ヘーコーされてしまいます。

この写真の学校も閉校されてだいぶ経ってます。
調べたら1993年にヘーコーされたようです。

で、トカイの人には信じられないかも知れませんが、
ショーチュー学校では、ショーガク2年生と3年生が机を並べて
授業を受けるというコトがヘーゼンとなされていたりします。
(・・・だったような気がする。)

言ってみれば、同じレースにロードバイクとMTBが混在するようなモンですが、
ん~、無理矢理、自転車にカコ付けようとしても、この記事じゃ無理か・・・。

えぇ、そろそろ、当記事は、終わります。

要するに、初めて買って貰った自転車で補助輪を外して走る練習をした
その、グラウンドの写真でも載っけておこう、と言う主旨の記事でゴザイマシタ。
ちなみに、ワタシはこの学校には通ったコトはありません。
(まだ5歳だったからね~。)

さて、都会のヒトには信じられないイナカの日常を紹介する当ブログ
(↑いつから、そんなブログになった?)、
次回は、次のどれかにしようと思います。

1.「都会のヒトには信じられないかもしれない “恐怖!ヒトの居な~い駅”」
2.「都会のヒトには信じられないかもしれない “驚愕!切符を買わずに乗る列車”」
3.「都会のヒトには信じられないかもしれない “衝撃!1両編成の列車”
  ・・・ってか1両じゃ「編成」じゃねーべ!」

しかし、予告に反して「恐怖!空の物欲魔人、ビックカメラに現る!」
かもしれない・・・




(「終わります」と書いてから後が長い・・・。)


にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする