BRING UP

①子どもを育てる。養育する。しつける。②問題などを持ち出す。提起する。

『視力を失わない生き方』

2018年05月25日 | Weblog
『視力を失わない生き方』 日本の眼科医療は間違いだらけ
深作秀春著  光文社  2016年12月20日発行  800円



海外で修業を積み、数々の治療法を開発。海外の眼科学会で最高賞を20回受賞している眼科界のゴッドハンドが語る、日本の眼科の真実。眼に関する日本の非常識、時代遅れを斬る! 併せて最善の治療法を解説。
大学病院、総合病院は練習病院と心得よ/目医者と眼科外科医はまったく違う/白内障も緑内障も真に優秀な眼科外科医なら治せる/「手術はもっと後で」「薬で様子をみましょう」にだまされてはいけない/欧米では眼科外科医は医師の超エリート/世界で否定された治療法や薬で失明させる日本の眼科/眼の寿命は65~70年、メンテナンスが大切/レーシックの真実/眼球体操は危険/眼は水で洗うな/網膜剝離はこうして治す/加齢黄斑変性・糖尿病性網膜症から眼を守るには/死ぬまで「よく見る」生活術…etc.  (カバーかえしより)

 眼の手術をしてから三年経つ。術後五日間のうつ伏せ寝絶対安静は困難を極めた。あの経験のおかげで、東に目の病気のこどもあれば行って看病してやり、西に眼の手術の人あれば行ってこわがらなくてもいいと言えるようになった。
 眼科の本は結構読んだ。図書館にあった昭和の眼科本などは網膜はく離と言ったら失明覚悟、決死の大手術だったようだ。三十年以上前に母が白内障の手術をしたが入院は二週間以上だった。今では日帰り、早ければ十数分で完了してしまう。技術の進歩だ。
 最近、著者をテレビの健康番組などでよく見る。本人が言っているのだから相当な権威なのだろう。書いてあるのと同じようなことを主治医のドクターにも言われたのであのドクターも権威なのかもしれない。
 去年の夏、左目に巨大なクラゲが出現した。また網膜か、と夏なのに寒くなった。診察の結果、飛蚊症の大きなやつと言われた。ところがあっさり、「手術で直るよ」 三泊か四泊の入院ですむとのこと。左目が白内障になったら一緒にやろうかと話しは決まった。

 この本は眼科の基礎知識を得るために読むには最適かな、と思う。

「眼は裸の臓器」だそうです。


視力を失わない生き方 日本の眼科医療は間違いだらけ (光文社新書)
深作 秀春
光文社


最新の画像もっと見る

コメントを投稿