BRING UP

①子どもを育てる。養育する。しつける。②問題などを持ち出す。提起する。

子どもからパパへの手紙

2013年12月31日 | Weblog



「子どもからパパへの手紙」(スイスサッカー協会・こども向け絵本の前書き)

 パパ、パパがこないだピッチの外に置いてあったゴールによじ登ってレフェリーに文句を言ったでしょ。あの時、僕はすごく頭にきて泣きそうになったんだ。あんな怒り方、今まで見たことなかったよ。たぶん、レフェリーが間違ったんだとは思う。でも、僕がたとえパパの言うように「レフェリーのせいで」試合に負けたんだとしても、そんなことはどうでもよくて、僕はとっても楽しかったんだ。
 わかってほしいんだ、パパ。僕はプレーしたい。それだけなんだよ。僕は楽しみたいんだ。だから、僕がプレーをしているときには、「パスしろ!」とか「シュートだ!」とか、叫び続けるのはやめて。パパの言うことはあっているのかもしれないけど、僕が緊張してしまうんだ。

 パパ、もう一つあるんだ。試合中にコーチが僕のことを交代させても、怒らないで。僕は、ベンチにすわってみんながプレーしているのを見るのだって楽しいんだよ。僕らは大勢いいるし、みんながプレーしなきゃだめでしょ。それから、僕にサッカーシューズをきれいにするやりかたを教えてくれる?僕のなんだからパパがやってくれなくていいんだ。僕が自分でできるようにならなきゃいけないんだよ。それからスポーツバッグは僕が自分で持ちたいんだ。バッグにはチームの名前が書いてあるから、僕がサッカー選手だってまわりのみんながわかるだろ?僕、それが好きなんだ。

 パパ、お願い。試合の後にママに「今日は勝った」とか「負けた」とかって話すのはやめて。ママには僕がとっても楽しんでいたって伝えてほしいんだ。それから、僕がすごいシュートを決めたから勝った、って言うのもやめてね。だって、そうじゃないんだもの。僕がシュートを決めたのは、仲間が僕に良いパスをくれたからなんだよ。勝ったのは、僕らのチームのゴールキーパーが必死に相手のシュートを防いでくれて、チームの仲間が全員でせいいっぱいがんばったからなんだ。(コーチが僕らにそう教えてくれるんだ)

 怒らないでね、パパ。こんなことを書いてしまったけど。僕、パパが大好きなんだ。練習に遅れてしまうので、これでおしまいにするね。練習に遅刻すると、今度の試合にはじめから出してもらえないんだよ。

 じゃあね。

出典:日本サッカー協会「Players First ハンドブック」
http://www.jfa.or.jp/training/otona/index.html

テレ玉 親子ふれあいマラソン大会

2013年12月30日 | Weblog


 テレ玉よりマラソン大会の案内が届きました。この大会はきたはらサッカークラブ陸上部の原点かもしれません。パパスメンバー、何人かで出場しました。
 私は息子と「親子幼稚園の部」で走りました。テレビカメラを意識してラストは息子の手を引っ張り上げダッシュ、泣かれました。そのときの番組映像は大切にとってあります。
 良い思いでです。おすすめします。

 1月31日が申し込み期限です。詳しくは下記をご参照ください。
http://www.teletama.jp/sports/oyakofureai/index.html

足助翔選手 引退

2013年12月29日 | Weblog
 カターレ富山の足助翔君が今季限りで引退です。チームキャプテンのまま引退、まだ28歳。残念です。とても残念です。しかし一番残念なのは本人だと思います。悩みぬいての結論でしょう。彼のこれからの人生に期待します。

 おつかれさまでした

http://www.kataller.co.jp/news/2013/1129_3.html
カターレ富山のホームページ

来週の予定(12/29~1/4)

2013年12月28日 | Weblog
年末年始のお休みです。

 天皇杯、高校サッカーとテレビ中継が続きます。自分がプレーしている気持ちになってじっくり見てください。選手の視点に立っていることを想像しながらテレビ観戦をするとサッカー上達へのプラスになります。

 1月2日は母校の初戦です。県予選では後輩たちのあきらめない姿に感動しました。
「攻めて勝つ!」
チームモットーだそうです。私たちのころは
「走れ、蹴れ、あたれ」
でした。時代は変わりました。
国立まで駆け上がれるか楽しみです。

来週の予定(12/22~12/28)

2013年12月21日 | Weblog
12月22日(日) 第24回クリスマスカップヒロテ杯争奪大会兼市民スポーツ大会
別項参照

12月23日(月) クリスマスカップ・予備日

12月24日(火) 幼 児 2:30~3:30(通常と若干違います)
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  全学年雨天中止

12月26日(木) 富士見市第2運動公園サッカー場で行います。
          幼 児 1:00~2:00
          低学年 2:00~3:30
          高学年 2:00~4:00  全学年雨天中止

※24日(火)は幼稚園キッズクラブ、クリスマス会ということで17時前後、駐車場への出入りに渋滞がおきそうです。低学年の解散時刻を定刻より10分から15分遅らせます。ご協力をお願いいたします。

第24回クリスマスカップ兼市民スポーツ大会

2013年12月20日 | Weblog
標記大会が下記のとおり実施されますのでお知らせいたします。

             記

期日  平成25年12月22日(日) 予備日12月23日
会場  富士見市運動公園サッカー場
対象  6年生、5年生、4年生は自由参加
集合  6時45分、現地集合
試合時刻  下記参照
解散  閉会式終了後解散
持ち物  ユニフォーム一式、すねあて、ボール、シューズ、弁当、水筒、タオル、着替え、雨具、その他各自の必要に応じて。
その他  ・天候不良の場合は、当日朝6時に大会有無が決定します。確認後ブリングアップでお知らせします。

以  上







PCご利用の場合、小さい画像をクリックすると別画面で拡大されます。



来週の予定(12/15~12/21)

2013年12月14日 | Weblog
12月17日(火) 幼 児 2:10~3:10
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  小学生雨天中止

12月19日(木) 低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  雨天中止

※19日(木)は幼稚園キッズクラブ、クリスマス会ということで17時前後、駐車場への出入りに渋滞がおきそうです。今月は低学年の解散時刻を定刻より10分から15分遅らせます。ご協力をお願いいたします。


<おまけ>

なんでもランキング

*乗客が駅や電車内で迷惑と感じる行為ランキング(2012年、日本民営鉄道協会のアンケート結果。3つまでの複数回答であがった上位10項目)

①騒々しい会話、はしゃぎまわり等  34.8%
②座席の座り方  28.9%
③ヘッドホンからの音漏れ  26.6%
④乗降時のマナー  26.5%
⑤携帯電話の着信音や通話  24.8%
⑥ゴミ・空き缶等の放置  18.1%
⑦混雑した車内へのベビーカーを伴った乗車  17.1%
⑧荷物の持ち方、置き方  17.0%
⑨電車の床に座る  16.6%
⑩車内での化粧  16.5%

来週の予定(12/8~12/14)

2013年12月07日 | Weblog
12月8日(日) 第25回F.F.A.FUTSAL CUP 2013 U-12
          会 場 富士見市立市民総合体育館メインアリーナ
          対 象 6年生
          試 合 10:45 vs 富士見SC、12:15 vs みずほ台JSC青、13:45 vs 勝瀬ふじみ野SC B、12:30 vs クレインFC B、順位戦

12月10日(火) 幼 児 2:10~3:10
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  小学生雨天中止

12月12日(木) 低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  雨天中止

※先週より幼稚園のイルミネーションが点灯され、駐車場が混雑するのではないかというコメントをいただきました。車利用の保護者の皆様ご注意ください。
 また、12日(木)は体操クラブの振替実施らしく、駐車場への出入りに渋滞がおきそうです。今月は低学年の解散時刻を定刻より10分から15分遅らせます。ご協力をお願いいたします。


<おまけ>

なんでもランキング

*自転車の交通ルールやマナーが守られず、怖い思いや不快な思いをした行為はありますか?(複数回答 n=1200人)リサーチバンクの調査より

①歩道を猛スピードで走る  54.4%
②2台以上で併走している  51.8%
③携帯・スマホを使いながらの運転  50.7%
④夜間にライトを点灯していない  42.5%
⑤傘を差しながらの運転  40.4%
⑥音楽を聴きながらの運転  36.4%
⑦駐輪場以外の場所に置かれている  32.9%
⑧二人乗りをしている  31.3%
⑨車道の左側通行をしていない  27.4%
⑩歩道でベルを鳴らしながら走る  22.2
⑪標識や標示に従っていない  20.2%
⑫歩道の車道より以外を走行している  18.7%
⑬ヘルメットをかぶっていない子ども  10.8%
⑭飲酒運転をしている  9.3%

※先日、6年生に「集団で自転車走行するときのマナー・注意事項」を話し合ってもらいました。彼らの発案で上記に入っていないものが一つあります。
「必要以上に大声でしゃべらない」というものです。しゃべりながらの走行は並走になってしまいます。だからやらない、ということでした。しかし、注意を促す大声は時に必要なこともあることでしょう。安全が何よりです。

 自転車で練習に通っている子どもたち、参考にしてください。ご家庭でも子どもたちの自転車の乗り方についてご再考ください。

 我が家の末っ子長男には小学生時代、オフロード、オンロードで仮免許試験を繰り返し、合格は出しませんでした。卒検をやる前にいつの間にか高校生になってしまいましたが。

 上記 ⑭ ちょっと耳が痛いですね、ご同輩……。