BRING UP

①子どもを育てる。養育する。しつける。②問題などを持ち出す。提起する。

もうひとつのブルームーン

2010年03月31日 | Weblog

 ありました。もうひとつのブルームーン。意外と近くでした。なんと記憶のあいまいなことか、やはり昭和の終わりか平成の初めころに来たようです。ママだかパパだかわからないような人がカウンターの中にいたような…
 今度入ってみようか、怖いけど。あのまま20年たっていると思うと…。
でも店に入ったら「あの看板は間違っている。ブルームーとはそもそも満月で……」などと言い出しそうで、やっぱりやめとくか。

 代替りして若返っていたらラッキーなんだけどな……。

 おかしなところで20年の歳月の速さを感じてしまいました。重かったのか、軽かったのか。猛烈に速かったことだけは確かです。これからの20年はもっと速いのでしょうか。そもそも20年あるのでしょうか。

「青年老いやすく、学成りがたし。一寸の光陰、軽んずべからず。」

ブルームーン

2010年03月31日 | Weblog

 大きい学年の子どもたちと見ました。携帯電話のカメラで撮りましたので全体のピントが合いませんでした。中央上部で子どもたちを照らしているのがブルームーンです。皆で幸せになりましょう。

(個人的なお詫び)寒い中カメラマンをお願いしましたが月のほうが、気が利きませんで、ご足労をおかけしました。申し訳ありませんでした。お帰りになられてから出てきました。でも、出て間もなくのわずかな時間、赤いブルームーンをご一緒に見ることができ、幸せの予感がいたしました。ありがとうございました。

 6年生が帰るとき
「今までお世話になりました。」と言ってきた。横で聞いていたOBの翔君(親子大会ではありがとう)が
「だめだよ、終わりみたいなこと言っちゃ。俺みたいにこうして来なくちゃ。」
と言ってくれました。良いセリフでした。

 遅くなりました。
翔君の母上様。親子大会ではお心遣いありがとうございました。感謝申し上げます。

傘の忘れ物

2010年03月30日 | Weblog
 お知らせが遅くなりました。親子大会の解散後、傘の忘れ物がありました。
 滑るところがなくなった滑り台にかけてありました。ビニールの透明な傘で、ジャンプ・大きいサイズ65cmと書いてあり、白地の持ち手にガムテープが張ってあります。心当たりのある方はお知らせください。

幸せを呼ぶ月

2010年03月30日 | Weblog
 今夜は満月ですが、ただの満月ではないんです。見るだけで幸せになれるらしい…

 幸せのブルームーン

 3/30(火)は満月ですが、ただの満月ではありません。
 2度目の満月  ひと月の間に2回満月があるときがありますが、その2回目の満月を「ブルームーン」と呼び、見ると幸せになれるといわれます。
 そして、3/30の満月は、その「ブルームーン」なのです。ぜひ、帰り道に、また大切な人と、見上げてみてはいかがでしょうか。
 ブルームーンは、3年ないし5年に1度の周期で起こるそうですが、今年はその当たり年。実は、1月にもブルームーンがあったのです。
【以上、㈱ウェザーニューズ】より

 今日は21年度最終練習日、その日に幸せを呼ぶ月「ブルームーン」が見られるなんて空も粋な計らいをしてくれます。天気予報も全部晴れです。
 6年生は小学生最後のサッカー。一緒に空を眺めましょう。月に向かってボールを蹴り上げましょう。

 それにしても、昭和の時代に大宮の南銀座に「ブルームーン」て名のスナックがあったように思うのだけど、行ったような行かなかったような、記憶違いか?

親子大会が終わって

2010年03月29日 | Weblog
 
 「第23回6年生激励会兼親子大会」お疲れ様でした。32家族、パパス、OBを含め約110名のご参加をいただきました。今現在、怪我の知らせは入っておりませんが、皆様ご無事ですか。足腰の様子はいかがですか。ご案じ申し上げます。
 昨日は過去に記憶がないくらいの寒さでした。昼のシチューは大当たりでした。とっても美味しく、暖まりました。心残りはカレー味の方をいただいていないことです。おかわりをすればよかったと残念に思っています。4年生の保護者の皆様を中心とした準備、当日の作業等ありがとうございました。また、当日ご協力いただいた方々、ありがとうございました。感謝しております。
 6年生、春休みが終わってもグラウンドに通ってください。顔が見えなくなったら寂しすぎます。頻度は少なくなってもかまいませんから、必ず通ってください。

 必ずです。

来週の予定(3/28~4/3)

2010年03月27日 | Weblog
3月28日(日) 第23回親子大会兼6年生激励会
          会 場 きたはら幼稚園グラウンド
          対 象 クラブ員と家族、OB、父母の会OB
          時 間 9:00~14:30
※参加者は徒歩または自転車、かけあしでご来場ください。車両は父母の会担当者他、作業車・運搬車のみです。
※天候不良により中止の場合は当日朝8時までにブリングアップでお知らせします。

3月30日(火) 幼 児 2:30~3:30
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  雨天中止
※平成21年度最終日です。

4月1日(木) 幼 児 2:30~3:30
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  雨天中止
※平成22年度初日です。新しい学年の時間帯で行ないます。

シチューです

2010年03月26日 | Weblog
 日曜日の「6年生激励会兼親子大会」の昼食、メインディッシュはシチューです。深皿とスプーンを用意されると便利です。もっと早くにお知らせすればよかったのですが、遅くなりました。すみません。

きょう(3/25)の雨は特に困ります

2010年03月25日 | Weblog
 きょう(3/25)の雨は特に困ります。「6年生激励会兼親子大会」の申し込み締切日です。このまま降り続いたらきょうのサッカーは中止になってしまいます。
その場合、親子大会参加ご希望で申し込みがまだの方は、私まで電話でお知らせください。準備の都合がありますので明日26日の正午まで電話受付をします。よろしくお願いいたします。
 天気予報によると夜まで回復は望めないようです。

プロフェッショナル再放送「カズ」

2010年03月25日 | Weblog
 HNKの番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で『キング・カズ 走り続ける理由がある』と題して三浦知良スペシャルが放送されました。この番組は必見です。再放送が4月3日土曜日午前1時40分から2時39分(金曜日の深夜)にあります。パパスメンバーは必ず、トップメンバーも子どもたちもぜひ観てほしいと思います。現役最年長のプロサッカー選手、サッカーで人生を学んできたと言い、成長を追い求め、どこまでも走り続けるであろう尊敬すべき男。
 孝憲が以前言っていました。「カズさんは何も言わない。でも見ているだけで俺も頑張らなきゃ、と思ってしまう」と、背中で語れる人物だそうです。
 カズがクロアチアのゴラン・ユーリッチに言われた言葉
「サッカー選手とは、年齢に関係なく常に成長するものだ。低落など存在しない」
自分もまだまだやれる、やらなければと思わせる言葉です。
番組最後で必ず出演者に問いかける言葉「プロフェッショナルとは」
『どんな状況になっても全力を出し切る、出せる人ではないかと思います。』
と、キング・カズは語っていました。

「よーし、俺も!」
と、元気が出る番組でした。

番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/100323/index.html

来週の予定(3/21~3/27)

2010年03月20日 | Weblog
 幼稚園行事のため1週間お休みでした。この週で「6年生激励会兼親子大会の申し込み」を受け付けます。この時期の少年スポーツ団体は6年生に対して「卒団式」「送別会」等を行います。我がきたはらには「卒団」も「送別」もありません。まだまだずーっと納得のゆくまで続きます。ですから激励会なのです。少しでも多くの皆様に6年生たちの肩をたたいて激励してやってくださることをお願いします。小さい学年と幼稚園児の一人でも多くの参加を期待しています。

3月23日(火) 幼 児 2:30~3:30
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  全学年雨天中止

3月25日(木) 幼 児 2:30~3:30
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  雨天中止
※「親子大会申し込み」と「父母の会定期総会出欠表」の提出期限です。

卒園式で考えた

2010年03月18日 | Weblog
年長のみんなが卒園した。
おめでとう。
入園式のときは袖から手が出ていなかったのが、きょうはニョキッと出ていた。
大きくなった、ほんとうに。

式の中で子どもたちの郡読「雨ニモマケズ」を聞かせてもらった。
考えた。
あの語られている人物はどれほどの人なのか。
本当に「デクノボウ」なのか。
それとも偉大な人なのか。
私にはまだまだとても手の届く領域ではないことは確かなのだが。

子どもたちが私の歳になったら21世紀のちょうど真ん中あたりである。
そこはどのような風景なのだろうか、どのような世の中なのだろうか。
安心して所帯を持てる世の中なのだろうか。
学び、働き、遊び、自由に生きることができる世界なのだろうか。
我々、今を生きる大人の責任は途方もなく重いと感じた。

たぶん私はしぶとく生きているだろうから、見とどけたいと思う。
そこで、今日から少しだけ摂生しようと思った。



市役所の桜が咲きました。
花見シーズン到来、こちらもめでたい。