BRING UP

①子どもを育てる。養育する。しつける。②問題などを持ち出す。提起する。

2月の練習会 (16)

2011年01月30日 | Weblog
2011-01-30 08:10:09

続きまして、ボールを蹴りたくなった人への連絡です。
2月13日のパパス・トップの練習会ですが、レッズランドが行事のため使用不可、そのためジョガで予約しました。ただこちらも昼の時間帯が埋まってしまっていて、15時~17時で仮予約をしました。
14・5人以上の参加で、本予約を入れたいと思います。連絡ボードへの書き込みをお願いします。キャンセルは5日までとなっていますので、それまでに書き込みをお願いします。

あ、BSにてアジアカップの再放送、総集編があるようです。

LEE!!

2011年01月30日 | Weblog
 LEE! えらい! 立派! よくやった!

 サッカーに酔ってしまった。
しかし、これほどサッカー観戦は疲れるものなのか?
今回のアジアカップ、日本代表、語りつくせない!
総集編の番組どこかでやってくれないのだろうか。
朝になったらサッカーやりたい。
今は興奮状態!

花粉シーズン突入

2011年01月28日 | Weblog
 本日、花粉シーズン突入!
県内の花粉観測機ポールンロボの3割が、10個以上の花粉をカウントしました。このため、県内は本日花粉シーズンに突入したと判断しました。
 対策はお早めに
また、症状報告している方の2割に、すでに症状が出始めています。今シーズンの花粉量は昨シーズンの5倍とも言われ、花粉症でない方も症状が出る恐れがあります。マダマダ寒さ厳しい冬と油断せず、今後はマスクなど花粉対策の準備を進めてください。(以上ウエザーニュース号外より)

 いやなニュースが届きました。これから3ヶ月以上も花粉シーズンが続きます。今まで「花粉症なんて関係ない!」と言っていた方がデビューする、ということが起きるかもしれません。去年病院の薬待ちで、私の前の順番の年配夫婦が揃って初めて花粉症の診断を受けたと言っていました。
 昨夏の暑さで花粉量は5倍とも10倍とも報道されています。困ったものです。
 先日、ドクターに「あなたは紛れもないアレルギー体質だから」と嬉しくもない太鼓判を押されてしまいました。普通は10種類検査して1種類反応するかどうかなのですが、私の場合5個やって5個とも当りだったそうです。
 くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどが出たらぜひ病院(最初は内科)へ。内科、眼科、耳鼻科などがある病院だと必要に応じてカルテをまわしてくれます。
 私は朝一粒の錠剤でマスク無しで大丈夫です。薬はどんどん改良され、のどの渇きや眠気などもずいぶん抑えられています。市販薬で済ませている方、一度受診されることをおすすめします。
 以前は怪我も病もすべて気合で治すものだと思っていたのですが、このごろは病院との付き合い方もだいぶ覚えてきました。(定期で通うのはいやですが)

 息子が、要治療の紙を貰ってきて、逃げ回っていたのですが、やっと歯科医院に通うようになりました。近所に開業したところです。ためしに周辺を検索したところ半径2キロ以内に歯科が47件という結果が出ました。どうなんですかね。この数字。

来週の予定(1/30~2/5)

2011年01月27日 | Weblog
2月1日(火) 幼 児 2:30~3:30
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  小学生雨天中止

2月3日(木) 低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  雨天中止

インターネット復旧

2011年01月25日 | Weblog
 正月明けの連休からインターネット不通となっていましたが、全面的に復旧しました。
 工事で不都合があり、回線が切れていました。この間モバイル端末を使っていたのですが、途切れることがあり難儀していました。
 不自由してみると、これほどインターネットやパソコンに縛られていたんだと実感しました。「パソコン」「携帯電話」「ゲーム機」これらの発明がなければどれほど良かったかと、どちらかの知事が話されたようですが、まったく同感です。

ブリングアップでの予定のお知らせ等、更新お休みとなっておりましたが、再開できる環境が整いました。ご迷惑をおかけしました。よろしくお願いいたします。

パパス・トップ練習会 確定

2011年01月07日 | Weblog
 下記の通り、パパス・トップ練習会を行います。連絡ボードに変更はありません。会場予約完了に伴う時間の確定です。

     記

期  日 平成23年1月9日(日)
時  間 11時から2時間
会  場 レッズランド・ミニサッカー場(テニスコートと駐車場の隣)
対  象 パパス、トップ、中学メンバーも参加してください。

『誰でも「たった20回」の練習でフルマラソンを完走できる!』

2011年01月03日 | Weblog


『誰でも「たった20回」の練習でフルマラソンを完走できる!』
金 哲彦著   マガジンハウス発行   1400円

はじめに

 フルマラソンの距離は、42.195キロです。普通の人間にとっては、想像もつかない長い距離ですよね。しかし、そんなフルマラソンに挑戦してみようという人が最近増えています。2007年の東京マラソン開始から、身近にランニングを趣味にする人が増加し、〝マラソンムーブメント″が着実に広がっているからです。
 しかし、マラソンにチャレンジする大部分の人は、学生時代からスポーツをやってきたというわけではありません。むしろ、走ることは好きではないし、苦手だと思っていた人のほうが多いと思います。にも関わらず、「フルマラソン完走」という珠玉の感動を求めて、未知の領域へチャレンジしているのです。
 マラソンはある意味で過酷なスポーツですが、実は、制限時間内に完走できる潜在能力は誰にでも備わっています。ただ、その潜在能力をどうやって引き出すか、その方法論とコツが分からないだけなのです。
 私はこれまで多くのランニングに関する実用書を手がけてきましたが、どちらかといえば、すでにマラソンを経験していて、さらに上の記録向上を目指すランナー向けに書いたものが多かったのです。
 今回、本書を作成するにあたり「とにかく完走したい」という初心者に向けて、必要最小限の努力で最大限の効果が得られるノウハウを開発しました。それが「サンドイッチ走法」です。7週間という短期間でトレーニングの回数はたったの20回。誰にでも気軽にチャレンジできるノウハウをコンパクトに凝縮しました。
 今まで、トレーニング方法が分からずにスタートラインに立つことを諦めていた人、過去に付け焼き刃的なトレーニングしかできずにレースで痛い目にあった人、すべての初心者が、笑顔で余裕のゴールをするための「虎の巻」。ぜひ実践して欲しいと思います!
        金 哲彦        (前書きより)


 題名につられて安易に試しています。まだ本書でいうところの導入期なので楽々なのですが、これで駅伝を乗り切ろうというのは大甘なのでしょうか。


☆7週間で20回のトレーニングということは週に3回行うということになる。そして、7週目、最後の週は2回のトレーニングを行い、多くの大会が開催される週末に本番を迎える。トレーニングのやり方を紹介しよう。まず、週3回だからといって、3日連続やってしまうのはダメ。トレーニングで疲れてしまったカラダが回復するのに24~48時間かかるのだ。(本文より)

○ウエイトトレーニングでは回復期が必要なことは学んできた。そして、超回復ということを繰り返していくことも学習した。しかしランニングであるとは思わなかった。2か月足らずでフルマラソン参加は、過激なトレーニングが必要だとばかり思っていた。週3回でOKというのは意外だ。
 膝の怪我から回復して満足なリハビリをやらないでサッカーをやり大失敗した。この1年で針を何百本、お灸を何十個すえたかわからない。ここはひとつサッカーシーズンへの体力増強も兼ねて忠実にトレーニングメニューをこなしていこうか、と思う。


 今回の箱根駅伝は、これでもかというぐらいドラマがあった。駅伝小説を2冊読んでいたので、予備知識が涙腺を思いっきり刺激してくれた。一緒に見ていた娘から自分の顔を隠すのに苦労した。

「オヤジが感動して涙を見せちゃいけないのか!」

あけましておめでとうございます

2011年01月01日 | Weblog
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

昨年は、国対国の正義、政治の正義、法の番人の正義、国技の正義、どこに正義の味方がいるのかわからない一年でありました。しかし、少なくともサッカー界には遠いアフリカの地で正義の味方が手助けしてくれたようです
子どもたちに正義の味方は必ずいる、はやぶさに乗って遠い宇宙の果てから七年の歳月をかけて必ず助けに来てくれると伝えたいです。どんなに暑い日が続いても努力を続ければ必ず世界が認めてくれると伝えたいです
子どもたちの未来に触れているということを、日々忘れず、今年も学び続ける所存であります
本年もご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます


OB諸君 今日と明日の二日間、NHK教育テレビで「ハーバード白熱教室」全12回分を一挙に放送します。録画してじっくりと観てください。そして考えてください。
日本の正義を守り貫いていくのは君たちです。


内容は政治哲学のマイケル・サンデル教授の授業「Justice(正義)」です。
「ハーバード白熱教室」集中再放送
「JUSTICE(正義)」とは何か?
2011年1月1日(土) 教育 午後10時~翌午前3時50分
第1回「殺人に正義はあるか」
第2回「命に値段をつけられるのか」
第3回「“富”は誰のもの?」
第4回「この土地は誰のもの?」
第5回「お金で買えるもの 買えないもの」
第6回「動機と結果 どちらが大切?」

2011年1月2日(日) 教育 午後10時~翌午前3時50分
第7回「嘘をつかない練習」
第8回「能力主義に正義はない?」
第9回「入学資格を議論する」
第10回「アリストテレスは死んでいない」
第11回「愛国心と正義 どちらが大切?」
第12回「善き生を追求する」