BRING UP

①子どもを育てる。養育する。しつける。②問題などを持ち出す。提起する。

5月9日 トップ・パパス練習会 (16)

2010年04月26日 | Weblog
2010-04-25 21:47:28

5月の練習会を予約しました。9日(日)に川越フットサルリゾート、ジョガで10時からフットサルをします。今のところ参加人数が未確定のため、1時間の予約にしてあります。参加人数が増えれば、二時間の予約を取ります。参加される方は、「みんなの連絡ボード」または「ブリング アップ」に書き込みをお願いします。みなさんの参加をお待ちしています。

幼稚園児のサッカー大会

2010年04月24日 | Weblog
 「JFAキッズ(U‐6)サッカーフェスティバル2010 in 埼玉スタジアム2002」にエントリーしました。
 県サッカー協会発表が遅かったため日程が忙しいと思いますが、出場のチャンスは大きいと思います。

 期日は5月9日(日)午前の部または午後の部、出場決定が5月6日となっております。

 出場できることを前提に、各ご家庭で日程調整をお願いいたします。

 詳しい大会要項は下記県協会ホームページをご参照ください。

http://www.saitamafa.or.jp/kids/doc/2010/2010kidsU-6festival_youkou.pdf

来週の予定(4/11~4/17)

2010年04月07日 | Weblog
4月11日(日) トップ、パパス練習会
          時 間 午前9時から2時間
          会 場 レッズランド(ミニサッカー場、使用コートは前日決定)
          対 象 パパス、トップ、中学メンバー(含新年度中学メンバー)
          備 考 22年度分保険掛け金、活動費を徴収します。ご用意ください。

4月13日(火) 幼 児 2:30~3:30
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  全学年雨天中止

4月15日(木) 低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  全学年雨天中止

まだまだまにあう花粉症対策

2010年04月07日 | Weblog
 昨夜本屋に行ったら、BGMだけの静かな店内に何回か「ハクション!!」が鳴り響いていた。
 日曜日も近所のバス停で声をかけられたのだが誰かわからなかった。ニット帽にめがね、大きなマスク「オレ、オレ」と言われたので詐欺かと思い「どなたですか?」たずねてしまった。
 恩師だった。小学校時代に私をサッカーの世界に導いてくれた恩人だ。花粉症がひどいというお話だった。私は、恩師のお宅のすぐ近くの病院で花粉症対策をしていると伝え、是非にとおすすめした。

 花粉症の方で市販薬で済ませている方、一度病院に行かれることをおすすめします。内科、眼科、耳鼻科などがある総合病院だと便利です。
 内科の主治医のドクターに数年前相談したら、花粉症だろうが一応眼科と耳鼻科にみてもらえということでカルテをまわしてくれた。今では「いつもの…」で通ってしまう。
 今期の眼科のドクターは初めてで、坊やのように若かった。ただ、セリフが難解だった。「花粉症からくる目のかゆみ、異物感、充血だと思います。2本目薬を出しますから2、3日様子を見てください。1週間ほどで効果が出ますから。」
 確かに効果があった市販の「ロートなんとか」よりもいい。
 飲み薬のほうも、朝小さいのを一粒でOK。眠気やのどの渇きなどは感じない。市販薬を使っていたときは即効性はあるのだが眠気がひどかった。

 先週末、二日ほど薬を飲むのを忘れてしまった。てきめんにくしゃみ、鼻水に攻撃されてしまった。
 薬というのは体内に一定濃度蓄えておくことが必要で、飲みはじめから効きはじめまで、時間差があるそうである。

 花粉症に悩まされている方、医療機関を受診されることをおすすめします。何かしらの効果は必ずあります。そして何よりも薬局に通うより費用がかかりません。

 花粉症の方、どうぞご自愛ください。

来週の予定(4/4~4/10)

2010年04月02日 | Weblog
4月6日(火) 幼 児 2:30~3:30
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  全学年雨天中止

4月8日(木) 幼 児 2:30~3:30
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  全学年雨天中止

年度初日

2010年04月01日 | Weblog
 新年長さんのサッカー、劇的に変わりました。見ているとまるで「サッカー」のようです。ボール遊びではなく、「ゲーム」です。私が言う「ゲーム」とは(アクセントが微妙に違うのですが)試合形式のことです。2対2でも4対4でも人数は11人ではなくてかまわないのです。このまま「ゲーム」を重ねていきたいのですが、新加入者がきたらかなり戸惑うと思います。今日も随所に厳しいプレーが見られましたから。
 それに比べると、新1年生は戸惑っていたようです。毎年のことなのですが、なかなかボールに触れないようです。しかし、みんなが通ってきた道です。1学期の間にそのボールも見えるようになってくるはずです。心配はしていません。
 新2・3年生はこの低学年の年代にどれだけミニゲームを経験しておくかで高学年、そして、中学校以降が変わってきます。
 「サッカーはサッカー(ゲーム)をすることによって上手くなる」という絶対命題があると私は確信しています。この命題に反論があるならば、その方々が、海外からの日本サッカー評価『テクニックはあるが「サッカー」が下手な日本人』という残念な意見を作り上げてしまった張本人かもしれません。ドリブルやパスの練習ばかりやり、フォーメーションにこだわるといったことは違うと思っています。
 高学年に関しては、OBやパパスの皆さんが来てくれないとフットサルもままならないという人数状況です。それならば個人技術のレベルの向上に重点を置き、トレーニングしていこうと考えています。私も一選手に戻りましたので、どうすれば「サッカー」が上手くなるかということを常に考え実践していこうと思っています。各自スキルアップに励みましょう。

  「サッカーはサッカーをすることによって上手くなる」