BRING UP

①子どもを育てる。養育する。しつける。②問題などを持ち出す。提起する。

明日はブルームーン

2012年08月30日 | Weblog
 8月31日は満月です。今月2日に続き、2度目の満月です。これをブルームーンと呼び、見ると幸せになれると言われています。前回は卒業していく6年生の子どもたちと最後の練習日でした。ちょっぴり幸せな気分になれたことを覚えています。
(2010年3月30日のブリングアップをご参照ください)

 毎日猛烈に暑い中で練習してきましたが、きょうで夏休み中の練習は終わりました。本日も40度超えでした。第2グラウンドでも40度超えはありましたが、人工芝の蓄熱の暑さと、白茶けた土のグラウンドの照り返しの暑さは全く異質でした。熱中症で倒れる子どもがいなかったことが何よりです。元気に始業式を迎えてくれることを祈ります。

 空の雲は確実に秋が近づいていることを示しています。明日は1か月早い「お月見」はいかがでしょうか。夕方6時前には大きな月が見えるかと思います。みんなで幸せになりましょう。

 月出まもなくの大きな月と夜中の真上の月の大きさは絶対に違うと思うのですが、あれは本当に気のせいなのでしょうか?

今週の予定(8/26~9/1)

2012年08月25日 | Weblog
8月26(日) 第27回富士見市サッカー協会杯争奪大会・5年生の部
          会 場 富士見市第2運動公園サッカー場
          対 象 5年生、4年生
          試 合 第1戦 8:40 vsクレイン、第2戦 11:20 vsみずほ台白、第3戦 12:40 vs勝瀬B、14:00 vs武蔵野B、順位戦

8月28日(火) 低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  雨天の場合全学年中止

8月30日(木) 低学年 8:00~9:30
          幼 児 9:30~10:30
          高学年 10:30~12:30  雨天の場合全学年中止

今週の予定(8/19~8/25)

2012年08月20日 | Weblog
 今週から練習場所はホームグラウンド、幼稚園に戻ります。時間帯が火曜日と木曜日は違います。ご確認ください。

8月21日(火) 低学年 8:00~9:30
          幼 児 9:30~10:30
          高学年 10:30~12:30  雨天の場合全学年中止

8月23日(木) 低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  雨天の場合全学年中止

延期分の協会杯

2012年08月14日 | Weblog
 天候不良のため延期となっておりました富士見市サッカー協会杯ですが、5年生の部が8月26日(日)に実施されることになりました。
 第2グラウンドにて8人制で行われます。
 対象学年の5年生と4年生は、各ご家庭で日程調整をお願いいたします。
 4年生の部は9月以降の実施となります。

来週の予定(8/12~8/18)

2012年08月11日 | Weblog
8月16日(木) 富士見市第2運動公園サッカー場
          低学年 8:00~9:30
          幼 児 9:30~10:30
          高学年 10:30~12:30  雨天の場合全学年中止

8月18(土) 第35回埼玉西部地区少年サッカー育成大会・Bクラス(5年生の部)1次リーグ
          会 場 狭山市新柏原サッカー場
          対 象 5年生、4年生
          試 合 第1戦 9:00 vs川越笠幡FC、第2戦 11:00 vs柏原ジャガーズ

暑さに負けない体づくり

2012年08月08日 | Weblog
 立秋は過ぎましたがまだまだ暑い日は続きます。練習は第2グラウンドで行っていますが、初日は40.0度、2日目は38.1度になりました。低学年の子どもたちはベンチの日陰に入ると出てきません。あれだけじっとしていることが苦手な彼らでさえ、無意識のうちに危ないと感じているのではないでしょうか。高学年では練習中数名が体調不良になってしまいました。
 そこで牛乳です。先月の埼玉新聞に記事があり、昨年夏初めのHNK「ためしてガッテン」でも放送されました。


PC利用の場合、記事をクリックすると別画面で拡大できます。

 以下は記事全文です。最後に「ためしてガッテン」熱中症対策・牛乳のURLを記載しました。ご参考になさってください。

熱中症予防 運動後の牛乳が効果

夏といえば、心配になるのが熱中症。適切な水分補給が大事だが、暑さに負けない体づくりで予防を心掛けたい。いざという時は、点滴と同じような働きを持つ経口補水液が効果的だ。

▽ややきつい運動

 熱中症は、暑い環境の中で体温調節が追いつかず、高体温や脱水症状などさまざまな体の不調を起こす総称。重症の場合は、体温調節が機能しなくなり、意識障害を起こして死に至ることもあるという。
 熱中症予防として、「ややきつい運動の後で牛乳を飲む」のを推奨するのは信州大の能勢博教授(スポーツ医科学)だ。能勢教授が勧める運動は、早歩きと普通歩きを3分ずつ交互に繰り返す「インターバル速歩」。
 やや涼しい環境で1日15~30分のインターバル速歩をした後、30分以内に、高齢者は牛乳をコップ1杯、若者は2~3杯飲むと、1~4週間後には血液の量が増え、体温の調節機能が改善して熱中症になるリスクが下がるという。能勢教授は「糖質と乳タンパク質を含む牛乳は手軽に飲める。継続的な運動で体を丈夫にさせ、夏を乗り切ってほしい」と話す。牛乳の代わりにヨーグルトなどもいいという。脱水症状を防ぐため、運動前にはコップ2杯の水を飲み、体調を考慮しながら決して無理をしないことが大事だ。

▽四つの栄養素

 夏バテになると食欲が減退しがちだが、栄養素を意識したバランスの良い食事も大切だ。
 日本栄養士会栄養ケア・ステーションの管理栄養士駒井さつきさんは、熱中症予防のために、体力や持久力アップの働きがある四つの栄養素を取ることを勧める。
 ①鶏肉、卵など良質のタンパク質(血や肉をつくる)②豚レバー、納豆などビタミンB2(同)③ごはん、豚ヒレ肉などビタミンBl(栄養を補完)④レモン、ブロッコリーなどビタミンC(体の調子を良くする)。「これらの栄養素を摂取しやすいのは、ごはんと主菜、副菜の組み合わせの食事です」と駒井さん。

いざという時に経口補水液

▽点滴と同じ効果

 もし脱水症状になった場合のために備えておきたいのが、点滴と同じ効果がある「経口補水液」だ。神奈川県立保健福祉大の谷口英善教授(臨床栄養学)によると、体から放出した汗や尿などの体液と同じように、水分とブドウ糖、ナトリウムイオンなどの電解質を含んでいるという。
 薬局などで市販されているが、家で作ることもできる。水1リットルに対し、砂糖40グラム、塩3グラム注意点は、健康な人が積極的に飲むものではないこと。谷口教授は「普段、健康な時に飲むとしょっぱく感じるが、脱水症状の時に飲むと甘く感じる。いざというときのために常備しておいてはしい」と話す。
(埼玉新聞平成12年7月3日付朝刊より)

ためしてガッテン
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110713.html

来週の予定(8/5~8/11)

2012年08月04日 | Weblog
 練習場所はあと2週間、富士見市第2運動公園サッカー場(通称;第2グラウンド)になります。
 帽子が必要……8月2日が第2グラウンド利用初日でしたが、日差しが強烈なため練習時も帽子が必要と感じました。また、正午の時点で温度計は40度ちょうどでした。高学年は大会がありますのでトレーニングが必要ですが、小さい学年は決して無理をせず練習参加時は、くれぐれも子どもたちの体調にご留意ください。

8月7日(火) 富士見市第2運動公園サッカー場
          低学年 8:00~9:30
          幼 児 9:30~10:30
          高学年 10:30~12:30  雨天の場合全学年中止

8月9日(木) 富士見市第2運動公園サッカー場
          低学年 8:00~9:30
          幼 児 9:30~10:30
          高学年 10:30~12:30  雨天の場合全学年中止

8月は中旬まで第2グラウンド

2012年08月01日 | Weblog
 前回の記事でお知らせしましたが、8月の練習は中旬まで幼稚園の都合によりグラウンドが使えません。予定表の日程および時間帯は変えずに練習場所だけ富士見市第2運動公園サッカー場に変更します。該当する練習日は8月2日、7日、9日、16日の4日間です。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。